北九州市には、多くの釣り場が有り、アオリイカが狙える釣り場も多数有ります。
門司区以外のアオリイカの釣り場を
小倉北区の国道199号線沿い・日明エリア
戸畑区・若松埋立地周辺
脇田・岩屋周辺
に分けて、紹介していきます。
スポンサーサイト
小倉北区・国道199号線沿い・日明エリア
護岸に沿って整備された遊歩道が有る、このエリアを代表する人気釣り場です。
目の前で関門海峡がカーブしている外側に当たるので、潮の適度な潮の流れが有り、大型のアオリイカの回遊も多く見られます。
変化が少ないエリアなので、遊歩道を釣り歩いて、積極的にアオリイカを探しながら狙うといいと思います。
秋には、青物の回遊も見られる潮通しのいい場所で、アオリイカ・コウイカ共に魚影の濃い釣り場です。
本命のポイントは、関門海峡が流れる波止や護岸の外側ですが、潮流が速くて釣りにくい時には、港内側でも釣果は期待出来ます。
ベイトフィッシュも多く、過去には、2kgクラスの実績も有る釣り場です。
無料で駐車場や桟橋が使用できる釣り公園です。
関門海峡を、横切るように桟橋が伸びているので、潮流の方向によって、餌木が沖に流れる時と手前に戻って来る時が有るので、流れに応じて、投げる方向を選択すると釣りやすくなります。
ベイトフィッシュも多く、アオリイカ・コウイカとも魚影の濃い釣り場です。
関門海峡と平行にL字型の波止が伸びています。
門司区や国道199号線沿いの釣り場に比べると、潮流は緩めになっています。
アオリイカ・コウイカとも魚影の濃い釣り場ですが、日明海峡釣り公園が隣接している為、釣り人は少なめの穴場的な釣り場です。
関門海峡に直接、接しているエリアではないので、早い潮流の影響は受けません。
早い流れが苦手の方には、お勧めの釣り場です。
アオリイカよりも、どちらかというとコウイカの魚影が濃い釣り場です。
スポンサーサイト
関門海峡の早い潮の流れに戸惑っている釣り人も多くいらっしゃると思います。
また西流れや東流れといった潮流の変化も、中々、他の釣り場ではないので、釣りの為に必要な関門海峡の情報を集めて見ました。
戸畑区・若松埋立地周辺
若戸渡船の乗り場周辺や旧波止・新波止の2本の波止が有る漁港でアオリイカg狙えます。
目の前の海峡に、適度に潮が流れているので、アオリイカよりはコウイカの魚影が濃い釣り場ですが、波止や桟橋周辺には多くの墨跡が残っています。
戸畑漁港の真向かいに有り、若戸渡船の乗り場周辺から続く、長い護岸で釣りが可能です。
護岸の上には多くの墨跡が残っていますが、どちらかというと、アオリイカよりもコウイカの魚影が濃い釣り場です。
全長約1,6kmにわたって、テトラポットで出来た波止が有ります。
沖波止と呼ばれていますが、陸続きなので、渡船の必要はありません。
響灘に面した潮通しのいいエリアで、海底には、藻場や岩場が点在していて、絶好のアオリイカのポイントになっています。
大型のアオリイカも狙え、3kgクラスのアオリイカも上がっています。
若松沖波止の付け根付近に有り、港内側になりますが、アオリイカ・コウイカ共に狙うことが出来ます。
足元の良い釣り場なので、沖波止に比べるとサイズは期待できませんが、テトラポットが苦手な方や、手軽に楽しみたい方にはお勧めの釣り場です。
テトラポットの上に板で釣り座が作ってある、釣り易い場所ですが、その反面、フカセ釣りや胴付き仕掛けでのコウイカ狙いの釣り人が多く、中々、釣り座に入ることが出来ない時も有ります。
狭い範囲でしか釣りをすることが出来ない小場所です。
スポンサーサイト
脇田・岩屋周辺
大きな漁港で、多くの釣り場が有ります。
波止の外側だけでなく、港内にもアオリイカの餌となるベイトフィッシュが多く、日中に港内でも狙うことが出来ます。
漁港近くに有る地磯でもアオリイカを狙うことが出来ます。
秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。
しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!
晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。
スポンサーサイト
こちらの記事もいかがですか?
遊漁船 松福丸 今後のスケジュール(釣行予定)や予約状況 はこちらからどうぞ!
春シーズンは、4月~6月末 ティップラン&ボートエギング
秋シーズンは、10月~12月末 ティップラン
でアオリイカ狙いに出船しています!
松福丸でティップラン 2021年春シーズン・秋シーズン はこちらからどうぞ!
アオリイカの当たり年だった、2021年春シーズン・秋シーズン の釣果や情報 はこちらからどうぞ!
春シーズンは、4月~6月末
秋シーズンは、10月~12月末
でアオリイカ狙いに出船しています!