釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
12日 4月 2022

赤坂海岸でエギング!

 福岡県北九州市小倉北区 赤坂海岸 でのエギングの様子です!

 

 <目 次>

 2. 2022年  4/12 モンゴウイカ1匹・・・

 1. 2021年  9/30 久しぶりの赤坂海岸でアオリイカ2匹!

 


ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X IL 86ML 釣り竿

2022年4/12 モンゴウイカ1匹・・・

 4月になり、少しづつですが、アオリイカの釣果が耳に入ってくるようになってきました!

 

 昨年の秋以来の赤坂海岸でのエギングとなりましたが、アオリイカらしいアタリは無く、潮の動かない時間帯に海底付近をゆっくりと攻めていると、餌木に重みを感じました!

 

 合わせを入れてみましたが・・・

 

 少し重量感があるだけで、まったく抵抗しません・・・

 

 予想通り・・・

 

モンゴウイカ
モンゴウイカ

 

 モンゴウイカでした・・・

 

 結局、今日はこの1匹だけに終わってしまいました・・・

 


シマノ(SHIMANO) エギ セフィア クリンチ フラッシュブースト 3.0号 15g QE-X30T 003 FパープルK アオリイカ

2021年9/30 久しぶりの赤坂海岸でアオリイカ2匹!

 我が家の子供たちが、小学生の頃は、スポーツ少年団(スポ小)の関係で北九州市にご縁が有り、毎週3~4回、練習や試合などで北九州市や福岡県内の各地に来る機会が有りました。

 

 子供達が、練習や試合をしている間、各地の釣り場で練習や試合が終わるのを待っていた為、各地の釣り場を釣り歩くことが出来ました!

 

 その後、子供達も成長しスポ少との関わり合いも無くなり、余り、福岡県各地の釣り場に来る機会はめっきりと減ってしまいました・・・

 

 当時を懐かしく思うと共に、最近、色々な釣り場に行ってみたという思いが強くなり、久しぶりに赤坂海岸にエギングをしに来ました!

 

 最近は、余り流れの早い釣り場で、エギングをしていなので、上手く対応出来るか不安に思いながら、第1投目をキャストしました!

 

 流れに乗せるようにして、餌木を沈めて、シャクリ始めて、餌木が岸壁まで後、10m程度まで来たことろで・・・

 

 ラインが「すぅ~!」と沖に出ていくアタリが・・・

 

1匹目のアオリイカ
1匹目のアオリイカ

 

 秋のレギュラーサイズのアオリイカでした!

 

 釣り始めてみるまでは、久しぶりの流れの有る釣り場でのエギングで不安でしたが、好調なスタートを切ることが出来ました!

 

 この後も、順調にアオリイカを追加することが出来ると思っていましたが・・・

 

 約2時間アタリは有りませんでした・・・

 

 赤坂海岸は、岸壁沿いの遊歩道が長く続いているので、どんどん、空いている場所へ移動しながら釣り歩いて行きました。

 

 餌木も2.5号と3号をカラーを変えながら、色々と試して行きましたが、アタリは無く、時間も無くなって来たので、1匹目のアオリイカを釣った場所が空いていたので、再び、ここで釣って帰ることにしました。

 

 餌木も1匹目を釣った餌木と同じ餌木に交換して、4~5投目で・・・

 

 流れに乗って張り気味になっていたラインから、手元に「引っ張って」行くようなアタリが・・・

 

 合わせも決まり、合わせた時には、重量感も有り1匹目よりもサイズアップしたような感じがしましたが・・・

 

 アオリイカが水面に浮いてくると、重量感は無くなってしまいました・・・

 

 アオリイカが、流れに乗っていて、重量感を感じただけでした・・・

 

2匹目のアオリイカ
2匹目のアオリイカ

 

 2匹目は、1匹目よりも一回り小さいアオリイカでした!

 

 この後、4~5投しまたが、時間切れとなってしまいました。

 

 たまには、いつもと違う場所でエギングをするのは楽しいものですね!

 

 まだまだ、流れが有る中でのエギングが、上手く対応できていないところも多かったので、近いうちに、又、北九州市の釣り場にエギングに来ようと思います!

 

秋から始めるエギング入門!
秋から始めるエギング入門!

 秋から始めるエギング入門!

 

 これからエギングを始めてみたい方に向け、エギングの釣り場やタックル・釣り方などを紹介しています!

 


ダイワ(DAIWA) エメラルダス ショルダーバッグ(D) グリーン

こちらの記事もいかがですか?

赤坂海岸 はこちらからどうぞ

赤坂海岸

 海沿いに長い遊歩道が有り、ベテランの大物狙いから、家族連れや初心者も楽しめる釣り場です。

 遊歩道には、ベンチなども設置されていていますが、背後に松の木が植えてあり、仕掛けを投げる時に引っ掛かりやすいので、注意が必要です。

 延命寺臨海公園にトイレと駐車場が有り、近くに釣具屋やコンビニも有る、便利な釣り場です。

 サゴシ・ヤズ・アオリイカ・コウイカ・チヌ・クロ・メバル・カサゴ・アコウ・サヨリ・シーバス・カワハギ・キス・アジなど

 

アオリイカの釣り情報
アオリイカの釣り情報

 アオリイカの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 アオリイカの釣り方やタックルなどを紹介しています。

 

晩秋から狙う良型アオリイカ!
晩秋から狙う良型アオリイカ!

 晩秋から狙う良型アオリイカ!

 

 秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。

 

 しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!

 

 晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。

 

サーフ・エギング攻略法
サーフ・エギング攻略法

サーフ・エギング攻略法 はこちらからどうぞ!

 

漁港や波止・岸壁などから狙うことが多いアオリイカですが、サーフ(砂浜)狙うことも出来ます!

晩秋から始めるティップラン入門!
晩秋から始めるティップラン入門!

 晩秋から始めるティップラン入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからティップランを始めてみたい方の向け、遊漁船の知識やティップランのタックル・釣り方などを紹介しています。

 

アオリイカ料理・調理法
アオリイカ料理・調理法

 アオリイカ料理・調理法

 

 アオリイカ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


メジャークラフト エギングロッド 2代目ソルパラX SPX-862E-8.6フィート(約262cm) 釣り竿
北九州市門司区のアオリイカの釣り場
北九州市門司区のアオリイカの釣り場

 北九州市門司区のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市小倉北区・戸畑区・若松区のアオリイカの釣り場
北九州市小倉北区・戸畑区・若松区のアオリイカの釣り場

 北九州市小倉北区・戸畑区・若松区のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場
苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場

 苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

芦屋町・岡垣町のアオリイカの釣り場
芦屋町・岡垣町のアオリイカの釣り場

 芦屋町・岡垣町のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場
宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場

 宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

赤坂海岸でコウイカ・モンゴウイカ!
赤坂海岸でコウイカ・モンゴウイカ!

 赤坂海岸でコウイカ・モンゴウイカ! 

 

 赤坂海岸でのコウイカ・モンゴウイカ狙いの様子です!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる