カサゴは、白身で、身がプリプリとしていて甘味が有りとてもおいしい魚です。
釣り人には、なじみの深い魚ですが、大量には水揚げされないようでいつも販売されているわけでは有りません。
釣りたてのカサゴは、刺身でおいしく食べれますが、買ってきたカサゴでは、なかなか刺身に出来るものは見当たりません。
釣りたてのカサゴを刺身にすると、コリコリとした感触が楽しめますが、1~2日置くと柔らかみが増して、身に甘味が出てきます。
刺身をした後の中落ちは、味噌汁や煮付けにするとおいしく、いい出汁も出ます。
冬場は、ぶつ切りにして、鍋材料にしたり、薄切りにしてしゃぶしゃぶにしても美味しく食べれます。
小型のカサゴは、丸ごと、唐揚げや煮付け・塩焼きなどにします。
調理する際に、ヒレが鋭く手に怪我をする場合が有るので、慣れない方は、キッチンバサミなどで、ヒレを切り落としておくと、調理しやすくなります。
カサゴの下処理は、ウロコを取り、お腹に切れ目を入れて、内臓を取り除けばいいので、さほど難しくは有りません。
お腹が硬いので、切れ目を入れる時に、少し力が要ります。
煮付け・塩焼き・唐揚げなどの準備に。
カサゴをお刺身などにする為に3枚おろしにすると、頭の部分や中骨が残ります。
残った中落ちも、調理すればお味噌汁や煮付けなどで、美味しくいただけます。
実際にやってみると、意外と簡単ですよ!
カサゴをお刺身した後の中落ちを使ったお味噌汁です。
中落ちの調理が出来れば、お鍋で煮て、お味噌を入れるだけで、簡単に出来ますよ!
中落ちから、いい出汁が出て、美味しくいただけますよ!
アコウ(キジハタ)は、美味しい魚として、関西や九州などで人気のある高級魚です。
余り、魚屋やスーパーなどで見かけることが無いので、釣り人以外の人にはなじみがないかも知れません。
しっかりとした歯ごたえのきめの細かい白身の魚で、お刺身にすると、釣りたての時は、しっかりとした歯ごたえが楽しめ、2~3日置くと身に甘味が出て来ます。
煮つけや冬の鍋の具材にしても最高ので、食通からも高い評価を得ている魚です。
魚の表面がヌルヌルして滑りやすいので、塩を擦り付けてぬめりを取ると、捌きやすくなります。
3枚おろしにした後の、中落ちは、アラ炊きにしたり、汁物に使うことが出来ます。
体長50㎝を超える魚なので、小型のアコウを除いて、3枚おろしにして調理することが多いです。
お刺身以外の煮付けや塩焼きなど他の調理法の場合も、3枚おろしか、片身に中骨を残した2枚おろしにした方が後の調理がし易くなります。
アコウ(キジハタ)は、しっかりと歯ごたえの有るきめの細かい白身の魚で、お刺身にすると、釣りたては、歯ごたえが楽しめて、2~3日経過すると身が熟成されて甘味が出て来ます。
今回は、釣り上げてから3日目のアコウをお刺身にしたので、薄造りにはしませんでした。
3枚おろしにした後に残った頭や中骨などの中落ちは、アラ炊きや汁物に調理することが出来ます。
頭やカマの部分には、美味しい身がたくさん付いています。
汁物の具に使っても、いい出汁が出ますよ!
アコウ(キジハタ)やカサゴ・マハタといった魚は、岩礁帯に生息しているので、「根魚」や「ロックフィッシュ」などの名称で呼ばれています。
釣り人にはなじみの深い魚で、それほど釣り上げるのは難しく有りません。
餌釣りでも釣れますが、最近はルアー釣りの人気ターゲットになっています。