釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
  • 当サイトについて
23日 10月 2019

ロックフィッシュの釣り場 北九州市小倉北区・若松区

 北九州市小倉北区・若松区のカサゴやアコウ(キジハタ)などのロックフィッシュの釣り場案内です。

 

 夏になると、関門エリアでは、「関門ハードロック」(アコウ・キジハタ)のシーズン最盛期となります。

 

 岸壁から、30㎝前後のアコウが狙え、大物の釣果も期待出来ます。

 

 この時期になると、遊漁船から関門海峡でアコウを狙うことも出来て、50㎝超えの大物の実績も有ります。

 

 若松区にも地磯やテトラポットが設置された場所も多く、多くのロックフィッシュがストックされています。

 

 カサゴもほぼ周年、各地の漁港や岸壁などで釣れています。

 

 北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場を

 

 小倉北区

 

 と

 

 若松区

 

 に分けて紹介します。

 


ダイワ(DAIWA) 穴釣り専科 ジカブラSS イエロ-チャートホロ 10号

      スポンサーサイト

 


ハヤブサ(Hayabusa) 直撃 ルアー系ブラクリ メタルリグ スイムタイプ HE114 2-12

      スポンサーサイト

 


小倉北区のロックフィッシュの釣り場

赤坂海岸 はこちらからどうぞ

赤坂海岸

 綺麗に整備されている遊歩道から釣りが可能で、護岸の壁際や土台の基礎部分の捨て石などを中心に攻めていくと、カサゴなどのロックフィッシュの釣果が期待出来ます。

 海に向かって左側の角付近には、テトラポットが入っていて穴釣りなどで狙うことも出来ますが、角ばったテトラポットが乱雑に組まれているので、足元は良く有りません。

 小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙える釣り場です。

 

高浜港 はこちらからどうぞ

高浜港

 波止の先端付近に丸テトラポットが設置されていて、穴釣りが可能ですが、それほど広い範囲に設置されていません。

 波止や護岸の関門海峡側の壁ぎ際や海底の沈み瀬などを集中的に狙うことも出来ます。

 小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙える釣り場です。

 

日明海峡釣り公園 はこちらからどうぞ

日明海峡釣り公園

 駐車場や利用料が無料の釣り桟橋で、関門海峡を横切るように桟橋が突き出ています。

 桟橋付け根付近や駐車場横の小波止にテトラポットが有り、周辺を狙うとカサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。

 岸壁沿いの壁際などを探り釣りことも出来ます。

 早い潮流の影響を受けますが、桟橋から小アジを餌にした泳がせ釣りに良型のアコウが釣れることも有ります。

 カサゴやアコウの他、冬にはアイナメの釣果も期待できる釣り場です。

 

日明北泊地 はこちらからどうぞ

日明北泊地(中央卸売市場横)

 日明海峡釣り公園に隣接している釣り場で、L字型の波止が1本関門海峡と平行に伸びています。

 テトラポット等は有りませんが、L字型の波止の付け根の部分にスリットが入っているので、スリットの間がカサゴなどのロックフィッシュの居場所になっています。

 波止の外側や先端付近の内側の壁際でも狙うことが出来ます。

 小~中型のカサゴから良型のアコウや冬にはアイナメの釣果も期待できる釣り場です。

 


JACKALL(ジャッカル) ワーム ウェーバーシュリンプ ロックフィッシュ ソルトバージョン 2.8インチ イソメオレンジ

      スポンサーサイト

 


バークレイ ワーム ソルトウォーターパルスワーム3.8インチ アカキン MSPW3.8-AKA

      スポンサーサイト

 


若松区のロックフィッシュの釣り場

若松運河 はこちらからどうぞ

若松運河

 響灘大橋(青橋)の両岸に石積の護岸や敷石・ゴロタ場などカサゴなどのロックフィッシュの居場所になる地形が続いています。

 岸から駆け上がりになっいる箇所も有り、周辺一帯がロックフィッシュのポイントになっています。

 狙えるポイントは多いので、1箇所で粘らずに、ラン&ガンしていけば数釣りも可能です。

 小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。

 

風車前 はこちらからどうぞ

風車前 

 岸壁の下に丸テトラポットが設置されて穴釣りなどでカサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。

 テトラポットはそれほど大きくないので、移動しながら釣り歩くことも出来ます。

 小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。

 

若松 沖波止 はこちらからどうぞ

若松 沖波止

 全長1,600m以上にわたってテトラポットで出来た波止が続いています。

 テトラポットの間を潮が抜けてくるので、ロックフィッシュ狙いなら、外海側だけでなく内側でも狙うことが出来ます。

 ロックフィッシュが狙えるポイントは限りなく有るので、1箇所で粘らずにラン&ガンしていけば、数釣りも可能です。

 小~中型のカサゴから良型のアコウまで狙うことが出来る釣り場です。

 

コークス前 はこちらからどうぞ

コークス前

 北九州エコタウンに隣接している岸壁で、1部の箇所のみ釣りが可能な小場所です。

 岸壁には丸テトラポットが設置されていて穴釣りなどでカサゴなどのロックフィッシュを狙うことが出来ます。

 テトラポットの上には、コンパネなどで釣り座が作られていて、フカセ釣りの常連の釣り人が多いので、邪魔にならないように移動しながら広い範囲を狙っていくと釣果が期待出来ます。

 

岩屋漁港 はこちらからどうぞ

岩屋漁港

 地磯に隣接した場所に漁港が有り、外波止や港内の波止にもテトラポットが設置されている為、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが大量にストックされています。

 テトラポットでの穴釣りなどで、カサゴなどの釣果が有ります。 

 海に向かって左側の海水浴場横の波止は、フェンスが張られていて立入禁止になっています。

 


シマノ(SHIMANO) 19 ソルティーアドバンス ロックフィッシュ S76ML

     スポンサーサイト

 


アブガルシア(Abu Garcia) ロックフィッシュ ロッド ベイト ソルティーステージ KR-X ベイトフィネス Custom SBFC-745MLS-KR

     スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

ロックフィッシュ はこちらからどうぞ

 ロックフィッシュの記事や情報はこちらからどうぞ!

 

北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ

 北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の、港湾・漁港・地磯などを掲載しています。

 


ロックフィッシュの釣り場 苅田町・行橋市・豊前市

 苅田町・行橋市・豊前市のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

ロックフィッシュの釣り場 北九州市門司区

 北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


メバルの釣り場 北九州市小倉北区・戸畑区・八幡・若松区

 北九州市小倉北区・戸畑区・八幡・若松区のメバルの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

カサゴ・アコウ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 カサゴ・アコウ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

木本社会保険労務士事務所

 コロナ感染症対策として「雇用調整助成金」が拡充されています!

 売り上げが前年同月に比べて5%以上減少していると申請出来ます。

 制度の概要は ⇩ こちらからどうぞ!!

コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!
コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
    • 過去の釣果 2020年1月~
    • 過去の釣果 2019年4月~12月
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる