釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
17日 1月 2020

エソ団子のピーマン肉詰め

エソ団子のピーマン肉詰め はこちらからどうぞ

 エソのミンチに玉ねぎやマイタケなどのキノコを混ぜたエソ団子を、半分に割ったピーマンに詰めてグリルで焼きました!

 

 魚が苦手な人でも食べやすいですよ!

 

 脂を使っていないので、カロリーも低めなヘルシーな料理法ですよ!

 

エソ団子の作り方

エソのミンチ

①エソのミンチ  200g

 

 今回は、市販のエソのミンチを使いました。

 

 釣り上げたエソから調理する場合は、 ⇩ の方法でエソをミンチにしてください!

エソのミンチの仕方
玉ねぎとマイタケ

② 玉ねぎ    1/8個

  マイタケ   1/4株

 みじん切りにします。

 

 他にニンジンや葉ネギなど加えてもいいです。

 

 マイタケは、シイタケやシメジな他のキノコ類に変えてもいいですよ。

 


材料を混ぜ合わせる

③①と②をボールに入れます。

 

 卵     1個

 塩     小さじ1

 しょうゆ  大さじ1 

 砂糖    小さじ1

 お酒    小さじ1

 ごま油   小さじ1

 パン粉   適量

 

 以上の材料を加えて、よく練り混ぜます。

 

 具が柔らかすぎるようなら、パン粉を加えて、硬さを調節します。

 

混ぜ合わせた具

④豚肉のミンチのように混ぜ合わせても粘り気は出て来ませんが、しっかりと混ぜた方が柔らかい食感になります。

 


ピーマンの肉詰め

ピーマン

⑤ピーマンは大きさがまちまちなので、具の量に合わせて用意してください。

 

 今回は、畑に植えている小さなピーマンなので、5~6個用意しました。

 

ピーマンの下処理

⑥半分に割ったピーマンの下手は残したまま、中をくり抜きます。

 


ピーマンに具を詰める

⑦中をくり抜いた⑥のピーマンに④の具材を詰めていきます。

 

 テーブルナイフなどで、押し込むようにしっかり詰めると焼いた後に、具が取れにくくなります。

 

具を詰めたピーマン

⑧今回はそのままグリルで焼きましたが、グリルで焼くので、上にパン粉やチーズなどをトッピングしてもいいですよ!。

 


グリルで焼いたピーマンの肉詰め

⑨グリルで焼いてからお召し上がりください。

 

 今回は、小さなピーマンだったので、すぐに具の中まで火が通りましたが、大きな場合は、火は弱めにしてじっくりと焼いてください。

 

 強火で焼くと表面だけ焦げて中まで火が通っていないことが有ります。

 

 フライパンで焼く場合は、具の面を下にして、具から焼くと具が焼いている途中で外れにくくなります。

 


こちらのエソ料理もいかがですか?

エソのハンバーグ はこちらからどうぞ

エソのミンチを使ったハンバーグ

 エソのミンチに豆腐を混ぜて作ったハンバーグです!

 

 エソの身だけだと、蒲鉾のような食感になるので、豆腐を混ぜてフワフワの食感にします。

 

 お好みで、玉ねぎや人参などの野菜や、イカの下足などを加えてもいいですよ。

 

エソ団子 トマトの肉詰め はこちらからどうぞ

エソ団子のトマトの肉詰め

 

 エソのミンチに玉ねぎやマイタケなどのキノコを混ぜたエソ団子を、半分に割ったトマトに詰めてグリルで焼きました。

 

 くり抜いたトマトは、トマトスープに使えるので、エソ団子のトマトスープとセットで調理出来ますよ!

 

エソのキムチチゲ はこちらからどうぞ

エソ団子のキムチチゲ

 

 寒い冬にぴったりの体が温まるキムチチゲです。

 

 ごはんを入れれば、お酒の後の締めに最適ですよ!

 

 焼肉のお供にも!

 

エソの中落ちを使ったお吸い物 はこちらからどうぞ

エソの中落ちを使ったお吸い物

 エソを3枚におろした後の中落ちは、お吸い物の出汁取りに使用できます。

 

 エソは見かけによらず、淡白で、美味しい出汁が出るので、濃いめの味付けよりも、薄味の方が美味しいと思います。

 

 具は、豆腐と溶き卵を使いましたが、ミンチにしたエソを団子にしていると、美味しいですよ。

 

エソ団子のトマトスープ はこちらからどうぞ

エソ団子のトマトスープ

 

 トマトの肉詰めを作った時にくり抜いたトマトを使ってトマトスープにしてみました。

 

 トマトの酸味が効いた爽やかな味わいのスープです!

 

 多めにエソ団子を作っておけば、トマトの肉詰めとセットで調理出来ますよ!

 

エソシュウマイ はこちらからどうぞ

エソシュウマイ

 エソのミンチに干し椎茸や玉ねぎ・ニンジンなどの具を入れたエソシュウマイです。

 

 優しい味のシュウマイになりますよ!

 

 エソのミンチにエビやカニ缶などお好みの具を入れると、多彩なバリエーションが楽しめますよ!

 

エソを釣ってみませんか?

ヒラメ狙いで釣れたエソ
ヒラメ狙いで釣れたエソ

 エソは、ブリやヒラマサ・カンパチなど青物を狙う「ジギング」や・ヒラメをマゴチを狙っていると良く釣れる魚です!

 

 専門に狙う釣り人は少なく、外道扱いされていますが、ルアーによく反応するので、初めての方でも、簡単に釣れます。

 

 ルアーで初めて釣った魚が、「エソ」という方も多いのではないでしょうか?

 

ショアジギング
ショアジギング

 ショアジギングの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 メタルジグを使って、青物などの魚を釣る「ショアジギング」の釣り方やタックルなどを紹介しています。

 

秋から始めるショアジギング入門!
秋から始めるショアジギング入門!

 秋から始めるショアジギング入門!

 

 これからショアジギングを始めてみたい方に向け、ショアジギングの釣り場やタックル・釣り方などを紹介しています!

 

秋から始めるオフショアジギング入門!
秋から始めるオフショアジギング入門!

 秋から始めるオフショアジギング入門!

 

 これからオフショアジギングを始めてみたい方に向け、遊漁船の知識やオフショアジギングのタックルや釣り方を紹介しています。

 

秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!
秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!

 秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!

 

 これからオフショアでのキャスティングゲームをしてみたい方の向け、遊漁船の知識やオフショアでのキャスティングゲームのタックルや釣り方を紹介しています。

 

こちらの魚料理もいかがですか?

エソ料理・調理法

エソ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 エソ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

ヒラメ料理・調理法

ヒラメ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 ヒラメ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り人料理

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる