釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて

アオリイカの釣り人料理

 アオリイカは、イカの女王と呼ばれるくらい食味に優れています。

 

 身が肉厚で、甘味が有って刺身にすると、甘味が有ってとても美味しいイカです。

 

 ある程度の大きさが有る方が、身が厚くて甘味が有りますが、余り大きくなりすぎると、身が硬くなってしまうので、お刺身以外の焼き物や炒め物などにした方が美味しくいただけます。

 

 お刺身の他に、焼き物・炒め物・寿司種・中華料理やお好み焼き・焼きそばなどの具にも使えて、色々な料理に使うことが出来ます。

 

 数多く釣れた時は、冷凍しても解凍後に、パサついたりすること無く、料理に使うことが出来ます。

 

下処理をしたアオリイカの写真
アオリイカの下処理

 アオリイカの下処理

 

 アオリイカの下処理は、魚の下処理に比べると、ウロコを取る必要もなく、硬い骨も無いので、とても簡単に出来ます。

 

 墨袋を破ってしまうと、大変なことになるので、そこだけは注意してくださいね。

アオリイカのお刺身はこちらからどうぞ
アオリイカのお刺身と和え物

アオリイカのお刺身と和え物

 

 下処理をしたアオリイカをお刺身にしていきます。

 

 多く釣れた時は、お刺身ばかりだと、飽きてしまうので、卵の黄身和えや明太子和えなどにすると、いつもと違う楽しみ方が出来ますよ!

アオリイカのタレ漬け焼き はこちらからどうぞ
アオリイカのタレ漬け焼き

アオリイカのタレ漬け焼き

 

 下処理をしたアオリイカをミリン醤油のタレに付け込んでから、グリルで焼きます。

 

 キャンプやバーベキューの時に炭火で焼くと格別な味ですよ!

アオリイカのパエリア風炊き込みご飯 はこちらからどうぞ
アオリイカのパエリア風炊き込みご飯

アオリイカのパエリア風炊き込みご飯

 

 アオリイカイカと玉ねぎ・トマト・ピーマンを、タイ米と一緒に炊き上げた、パエリア風の炊き込みご飯です。

 

 今回は、炊飯ジャーを使わずに、キャンプ用のライスクッカーで炊いてみました。

 

 

アオリイカを釣ってみませんか?

アオリイカの釣り情報
アオリイカの釣り情報

 アオリイカの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 アオリイカの釣り方やタックルなどを紹介しています。

 

秋から始めるエギング入門!
秋から始めるエギング入門!

 秋から始めるエギング入門!

 

 これからエギングを始めてみたい方に向け、エギングの釣り場やタックル・釣り方などを紹介しています!

 

晩秋から狙う良型アオリイカ!
晩秋から狙う良型アオリイカ!

 晩秋から狙う良型アオリイカ!

 

 秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。

 

 しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!

 

 晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。

 

サーフ・エギング攻略法
サーフ・エギング攻略法

サーフ・エギング攻略法 はこちらからどうぞ!

 

漁港や波止・岸壁などから狙うことが多いアオリイカですが、サーフ(砂浜)狙うことも出来ます!

晩秋から始めるティップラン入門!
晩秋から始めるティップラン入門!

 晩秋から始めるティップラン入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからティップランを始めてみたい方に向け、遊漁船の知識やティップランのタックル・釣り方などを紹介しています。

 

  • 魚の干物の作り方
  • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
  • アオリイカ料理
  • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
  • アジ料理
  • イトヨリダイ料理
  • イワシ料理
  • エソ料理
  • カサゴ・アコウ料理
  • カマス料理
  • カレイ・舌平目料理
  • カワハギ料理
  • キス料理
  • キビナゴ料理
  • 金太郎料理
  • コノシロ料理
  • サバ料理
  • サワラ料理
  • タイ料理
  • ヒラメ料理
  • メバル料理

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 5/28の釣果です! 

 

 ケンサキイカが釣れ始めました。

 

 スルメイカ混じりですが、シーズン初期の良型がヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる