釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
14日 9月 2018

和久漁港でエギング!

 山口県下関市 和久漁港 でのエギング・アオリイカ狙いの様子です!

 

<目 次>

 2. 2018年9/26 肥中漁港からの帰りに・0匹・・・

 1. 2018年9/14 土井ヶ浜からランガンで2匹追加!

 

2018年9/26 肥中漁港からの帰りに・0匹・・・

和久漁港
和久漁港

 肥中漁港でエギングをして、アオリイカを2匹釣り上げた帰りに立ち寄ってみました!

 

 今月の初め頃にもエギングに来て、2匹釣り上げています。

 

 波止にはイカ墨の跡も付いていて、イカ墨が付いていた、波止の先端付近で釣りを開始しましたが、横風が吹いていて、余り釣りやすい状況では有りませんでした。

 

 漁港内や沈み瀬付近や砂地で回遊待ちをしたりして狙いましたが、お昼までの約45分程度シャクリ続けましたが、アタリは無く終わりました。

 

 マンネリ化しないように色々な釣り場を周るように最近は心がけていますが、今回は残念な結果となってしまいました・・・

 

 この場所は、今回で終わりではなく、もう少し風がない条件がいい時に再び、狙って見たいと思います。

 

サーフエギング攻略法
サーフエギング攻略法

 漁港などの波止や岸壁で釣るイメージの強いアオリイカですが、サーフ(砂浜)でも狙うことが出来ます!

 

 サーフエギング攻略法 はこちらからどうぞ!

 

秋から始めるエギング入門!
秋から始めるエギング入門!

 秋から始めるエギング入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからエギングを始めてみたい方やエギングを始めて間が無い方向けの記事です!

 


2018年9/4 土井ヶ浜からランガンで2匹追加!

和久漁港
和久漁港

 土井ヶ浜ノ波止でアオリイカを2匹釣りあげた後、移動して来て、波止を歩いていると、足元にアオリイカが1匹水面近くに浮いていたので、餌木を投げてみると・・・

 

 着水音にビックリしたのか、沖に逃げて行ってしまいました。

 

 初めから、狙うつもりだった、沈み瀬周辺を小移動を繰り返しながら釣りましたが、ここではアタリが有りませんでした。

 

 港内に移動してもなかなかアタリが出ません。

 

 普段はほとんど底どりをしませんが、港内の海底は、砂地に海草が生えていて、所々に小さな沈み瀬がある程度なので、ほとんど根掛かりの心配がないので、底どりして、ポーズを取りながら釣っていると・・・

 

 餌木をフォールさせて、一旦底どりをしてラインが止まった後に、再びラインが出始めました・・・

 

 海底に沈んでポーズを入れていた餌木を、アオリイカが抱きつたようです・・・

 

 竿先を立てると、しっかりと重みを感じると事が出来ました。

 

1匹目のアオリイカ
1匹目のアオリイカ

 

 サイズは今一つといった感じですが、しっかりと、餌木を抱きついていました。

 

 もう少し時間が有るので、再び小移動を繰り返しながら、釣っていると、降り始めていた小雨の雨粒が大きくなってきたので、最後の1投げとキャストし、フォールさせて底どりをし、シャクリを入れようとすると・・・

 

 既に、アオリイカが掛かっていたようで、しっかりと竿先は重たくなっていました・・・

 

2匹目のアオリイカ
2匹目のアオリイカ

 

 今度はアタリを取ることは出来ませんでした・・・

 

 雨粒も大きくなったので、すぐに道具を片付けて納竿しました。

 

 普段はほとんど底どりをしてポーズを入れることは無いのですが、今回の釣行は、底どりの大切さを改めて教えてくれました。

 

アオリイカの釣り場 芦屋町・岡垣町
芦屋町・岡垣町のアオリイカの釣り場

 遠賀郡芦屋町・岡垣町のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場
宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場

 宗像市・福津市・新宮町のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 



がまかつ(Gamakatsu) エギ ラグゼ エヴォリッジ 3.5号 21g ブラックホロ #12 19223 ルアー

      スポンサーサイト

 


がまかつ(Gamakatsu) 音速エギスナップ S

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

松福丸でティップラン
松福丸でティップラン

 山口県下関市 吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」でのティップラン・エギングの様子です!

 

遊漁船 松福丸 今後のスケジュール(釣行予定)
遊漁船 松福丸 今後のスケジュール(釣行予定)

 10/23(土)~年内まで、ティップランでの出船予定です。

 

 予約受付中!

 

 ご予約・出船予定日・料金の確認は 遊漁船 松福丸の今後のスケジュール(釣行予定) をご覧ください!

 


アオリイカ はこちらからどうぞ
アオリイカの釣り情報

 アオリイカ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

 

下関市の釣り場案内 はこちらからどうぞ!
下関市の釣り場

 下関市の釣り場案内です!

 アオリイカの釣り場も多数掲載していますよ!

 


苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場
苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場

 苅田町・行橋市・豊前市のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市門司区のアオリイカの釣り場
北九州市門司区のアオリイカの釣り場

 北九州市門司区のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


和久漁港
和久漁港

 和久漁港の釣り場案内 はこちらからどうぞ!

 

アオリイカのお刺身と和え物
アオリイカのお刺身と和え物

 アオリイカのお刺身と和え物の作り方は こちらからどうぞ!

 


晩秋から始めるティップラン入門!
晩秋から始めるティップラン入門!

  晩秋から始めるティップラン入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからティップランを始めてみたい方の向け、遊漁船の知識やティップランのタックル・釣り方などを紹介しています。

 

晩秋から狙う良型アオリイカ!
晩秋から狙う良型アオリイカ!

 晩秋から狙う良型アオリイカ! はこちらからどうぞ!

 

 秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。

 

 しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!

 

 晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる