山口県長門市 伊上漁港 でのエギング・アオリイカ釣りの様子です!
<目 次>
2021年 9/19 今シーズンの初アオリイカ!
2021年9/19 今シーズンの初アオリイカ

台風14号が通過しましたが、まだ、強い風が吹いています・・・
昨日、風が収まるのを待っていましたが、今日は、風裏になる場所で狙うことにしました。
油谷湾内なら、どこかに風裏になる場所が有るだろうと思い出掛けましたが・・・
3連休ということも有り車が多く、予定よりも時間が掛かってしまったので、取り合えず、伊上漁港で竿を出して見ることにしました。
屋はろ、風は強めに吹いているので、漁港内を移動して、釣り易い場所を探して行くと・・・
横からの風ですが、それほど、風が強くない場所が有ったので、ここで釣ることにしました。
活性の高いアオリイカが居ないか、表層付近から狙っていきましたが、アタリは無く、中層付近に狙う棚を落としても、アタリは有りませんでした・・・
そこで、狙いを海底付近に定めて、餌木を海底付近に沈めて攻めて行くと・・・
海底狙いに変えて、1投目で、風で、たわんでいたラインが「ピン!」と伸びました!
合わせも決まり、釣り上げたのは・・・

この時期のレギュラーサイズの100g程度のアオリイカでした・・・
「ピン!」と餌木をひったくっていくようなアタリだったので、他のアオリイカが近くに居るだろうと思い、1日目が釣れた辺りにキャストすると・・・
すぐに、2匹目が釣れましたが・・・

コロッケサイズでした・・・
この場所では、余りサイズは期待出来ないと思い、他の場所を狙いに行きましたが、風が強い場所が多く、思い通りに釣りが出来ないので、釣れた場所に戻ろうとしましたが、他の釣り人が入っていたので、納竿することとしました。
今シーズン、初のエギングでの釣行でしたが、アオリイカの姿を見ることが出来ました!
サイズ的には、まだまだですが、これから、サイズアップが期待出来るようになるでしょう!
伊上漁港の近くの釣り場

余り大きな漁港ではないので、気づかずに通り過ぎてしまいそうな穴場的な釣り場です。
水深は余り深くは有りませんが、沈み瀬や藻場が点在していて、チヌやメバル・アオリイカ等の魚影は濃い釣り場です。
チヌ・クロ・アオリイカ・メバル・アジ・キスなど
こちらの記事もいかがですか?

秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。
しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!
晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。