釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
19日 10月 2019

ロックフィッシュの釣り場 山陽小野田市・宇部市

 山口県山陽小野田市・宇部市のカサゴやアコウ(キジハタ)などのロックフィッシュの釣り場案内です。

 

 地磯や漁港周辺の岩場やテトラポット周辺や穴釣りなどで、ロックフィッシュを狙うことが出来ます。

 

 山口県山陽小野田市・宇部市のロックフィッシュの釣り場を

 

 山陽小野田市

 

 宇部市

 

 に分けて紹介していきます。

 


オーナー(OWNER) テトラ玉 3 B-3378

     スポンサーサイト

 


ハヤブサ(Hayabusa) 直撃 ルアー系ブラクリ メタルリグ ジグタイプ HE113 4-14

     スポンサーサイト

 


山陽小野田市のロックフィッシュの釣り場

刈屋漁港 はこちらからどうぞ
刈屋漁港

刈屋漁港

 漁港内には立入禁止箇所が有るので、ロックフィッシュ狙いのお勧めは、漁港の海に向かって左側に有る護岸周辺です。

 テトラポットの下に石積の基礎が有り、石積の間を穴釣りや石積の際をワームなどで狙うことが出来ます。

 外波止にもテトラポット設置されていて、周辺で狙うことも出来ます。

 

大浜岸壁 はこちらからどうぞ
大浜岸壁

大浜岸壁

 フカセ釣りのチヌ狙いの方が多い釣り場ですが、岸壁の際や岩場の海底を狙うと、カサゴなどの釣果が期待出来ます。

 岸壁手前には、水深浅めの地磯が続いているので、ここでもカサゴなどのロックフィッシュを狙うことが出来ます。

 潮の干満差の大きな釣り場なので、満潮時には、岸壁が水没していることも有り、干潮時には、極端に浅くなっていることも有るので、潮汐を確認の上でも釣行をお勧めします。

 

きららビーチ焼野 はこちらからどうぞ
きららビーチ焼野

きららビーチ焼野

 綺麗に整備された砂浜が有る海水浴場ですが、海底には多くの岩場が有り、カサゴなどのロックフィッシュを狙うことが出来ます。

 ビーチの左右には水深が浅めの地磯が続いているので、ここでも狙うことが出来ます。

 ビーチに有る波止は、石積の波止なので、石積の間を穴釣りで狙うことも出来ます。

 干満差が大きく干潮時には、地磯が干上がってしまうことも有るので、潮汐を確認の上での釣行をお勧めします。

 

本山岬 はこちらからどうぞ
本山岬

本山岬

 水深が深めの場所も有りますが、周囲一帯に水深が浅めの地磯が続いています。

 くぐり門の奥に、テトラポットが積まれた護岸が有り、穴釣りが出来ますが、満潮時には、行く途中が水没してしまうことが有ります。

 海岸の岩の間などの隙間をていねいに狙っていくと、カサゴなどのロックフィッシュの釣果が期待出来ます。

 海に向かって左側の護岸にテトラポットが設置されていますが、ここは立入禁止になっています。

 

ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!
ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 

 カサゴやアコウなどのロックフィッシュを釣ってみたい方に向けて、ソフトルアー(ワーム)での釣り方や釣り場・タックルなどを紹介しています!

 


エコギア(ECOGEAR) ルアー ポケットイン カサゴセット

     スポンサーサイト

 


ダイワ(DAIWA) ワーム カサゴ倶楽部 ガブリカーリー 夜光パールホワイト

     スポンサーサイト

 


宇部市のロックフィッシュの釣り場

岬漁港 はこちらからどうぞ
岬漁港

岬漁港

 海に向かって右側に有る波止の付け根付近に、三角テトラポットが設置されています。

 テトラポット上から穴釣りで狙うことが出来ます。

 周囲の海底には砂地が広がっているので、他に余り狙える場所は少なく、波止の際くらいしか有りません。

 

床波漁港 はこちらからどうぞ
床波漁港

床波漁港

 沢波川を挟んで2つの漁港が有ります。

 海に向かって左側の漁港は、石積の波止が有り、全体的に水深は浅めですが、海底には岩場や藻場が点在しています。

 底取りもし易いので、テキサスリグなどワームで狙い易い場所です。

 右側の漁港の波止の外側や河口に周辺の波止にはテトラポットが設置されている箇所が有り、穴釣りで狙うことが出来ます。

 こちら側の海底には砂地が広がっています。

 

 

丸尾漁港 はこちらからどうぞ
丸尾漁港

丸尾漁港

 海に向かって右側の波止の外側にテトラポットが設置されていて、穴釣りなどで狙うことが出来ます。

 海底には沈み瀬などが点在しているので、テキサスリグなどのワームで狙うことも出来ます。

 潮が引くと沈み瀬の位置が分かるので、事前に確認し、沈み瀬周辺を攻めていくと釣果が伸ばせます。

 漁港の右側には、丸尾崎の地磯が有り、ここでカサゴなどを狙うことが出来ます。

 

キジハタ看板
山口県 採捕規制

注意事項

 

 山口県では、30㎝未満のアコウ(キジハタ)の採捕は禁止されています。

 

 全長30cm未満のアコウ(キジハタ)はリリースしてください。

 

秋から始めるショアジギング入門!
秋から始めるショアジギング入門!

 秋から始めるショアジギング入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからショアジギングを始めてみたい方に向け、ショアジギングの釣り場やタックル・釣り方などを紹介しています。

秋から始めるオフショアジギング入門!
秋から始めるオフショアジギング入門!

 秋から始めるオフショアジギング入門!

 

 これからオフショアジギングを始めてみたい方に向け、遊漁船に関する知識やオフショアジギングのタックルや釣り方を紹介しています。

 


シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュ 19 ハードロッカー BB スピニングモデルS92MH

     スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュ 19 ハードロッカー BB ベイトキャスティングモデルB72H+

     スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

ロックフィッシュの釣り情報
ロックフィッシュの釣り情報

 ロックフィッシュの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 

松福丸 出船スケジュール(釣行予定)
松福丸 出船スケジュール(釣行予定)

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」の釣行スケジュール(釣行予定)です!

 

 オフショアジギング&キャスティングご予約受付中!!

 

 松福丸 釣行スケジュール(釣行予定)

 

山陽小野田市・宇部市のロックフィッシュの釣り場
山陽小野田市・宇部市のロックフィッシュの釣り場

 山陽小野田市・宇部市のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

山口市・防府市のロックフィッシュの釣り場
山口市・防府市のロックフィッシュの釣り場

 山口市・防府市のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場
北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場

 北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場
北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場

 北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

松福丸でオフショアジギング&キャスティング
松福丸でオフショアジギング&キャスティング

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」でのオフショアのジギングやキャスティングの様子です!

 

 松福丸でオフショアジギング&キャスティング

  

カサゴ・アコウ料理・調理法
カサゴ・アコウ料理・調理法

 カサゴやアコウ(キジハタ)などの捌き方や調理法を紹介しています!

 

 カサゴ・アコウ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

山陽小野田市・宇部市の釣り場
山陽小野田市・宇部市の釣り場

 山陽小野田市・宇部市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる