福岡県北九州市小倉北区・戸畑区・八幡・若松区のメバルの釣り場・ポイント案内です。
例年、11月中旬頃からメバルの姿を見かけるようになり、12月に入ると産卵前のメバルが釣れ始めます。
1月後半頃に産卵が始めり、荒食いしてくれる時期は終わります。
3月前半頃から産卵後のメバルの荒食いが始めり、春頃まで釣れ続いていきます。
漁港や港湾施設などからメバルを狙うことが出来ます。
小倉北区
戸畑区・八幡周辺
若松区
に分けて掲載していきます。
小倉北区のメバルの釣り場
海岸沿いに綺麗に整備された遊歩道が有る人気の釣り場です。
都心から近く仕事帰りにメバリングを楽しむ方も多く居ます。
昼間は、フカセ釣りや胴付き仕掛けの探り釣りで釣果が有り、夕マズメから夜間にかけて、メバリング出実績が有ります。
海に向かって左側の高浜港側の護岸の角付近にテトラポットが有り、テトラポットに居ついているメバルを狙うことも出来ます。
流れが速い場所なので、潮汐を確認の上で釣行する必要が有ります。
メバルが釣れる時期と、コノシロパターンのシーバス狙いの時期が重なるので、釣り場には、シーバス狙いのルアーマンで溢れています。
波止先端のテトラポットの中にメバルが居ついているので、テトラポットの際などが狙い目です。
波止の内側や港内・手前の道路横の護岸なども流れが速い時には狙い目のポイントになります。
港湾の奥に有る岸壁で、すぐ横に小さな漁港が有り、常夜灯も有りますがここは立入禁止になっています。
岸壁の壁が空洞になっている箇所が有り、ここに居ついているメバルが狙い目です。
足元も良く、早い流れは無いので、とても釣り易い釣り場です。
コノシロパターンのシーバスも狙えます。
駐車場や利用料が無料の釣り桟橋です。
桟橋は、関門海峡を横切るように突き出ているので、潮流の影響をモロに受けてしまうので、潮汐の確認は必要です。
桟橋付け根付近や護岸周辺の壁際などメバルが居ついている場所は多く、桟橋以外にも狙えるポイントはたくさん有るので、流れが速い時は、こういった場所を狙うといいと思います。
関門海峡と平行にL字型の波止が伸びていて、ここからメバルが狙えます。
波止の外側には、関門海峡の激流が流れているので、波止付け根付近の角や波止の内側でもメバルが狙えます。
波止の先端付近は潮の流れが複雑に変化しているので、潮の緩んだ場所など見つけて狙うと良型のメバルが狙えます。
港湾内に有るので、関門海峡の激流が苦手な方はこちらがお勧めです。
波止は水面からの高さもなく、とても釣りやす場所です。
港湾内に有りますが、しっかりと潮は流れているので、メバルの数釣りも可能な釣り場です。
戸畑区・八幡周辺のメバルの釣り場
戸畑と若松の間を航行している若戸渡船の船着き場の横に有り、船着き場や橋の照明などが辺り一帯を照らしているので、絶好のメバルの付き場になっています。
メバリングのセオリー通り、明暗部の境目などを重点的に攻めると、釣果が伸ばせます。
道路横やグランド横の歩道からメバルが狙えます。
干潮時には護岸下の敷石上から釣り歩いて行くことが出来ます。
岸際の駆け上がりが有り、メバルの付き場になっているので、重点的に狙っていきます。
釣り人は少なめの穴場的な釣り場ですが、メバルの数釣りも期待出来ます。
JRAウィンズ八幡裏から松ヶ島との間に有る長い護岸からメバルが狙えます。
足元もよくて、釣り座に困ることは無いので、どんどんと移動して、メバルの居場所を探して行くと釣果が伸ばせます。
どちらかというと、メバルよりもシーバスの魚影の濃い釣り場です。
若松区のメバルの釣り場
若松沖波止と共に周辺出人気の釣り場ですが、運河の両岸の広いエリア出釣りが出来るので、釣り座に困ることは有りません。
メバルの魚影は濃い釣り場ですが、響灘大橋の橋脚以外には、変化のある場所が少ないので、大きめのゴロタ石が密集している場所など、メバルの付き場になりそうな場所を探して行くといいと思います。
響灘に面した外海側に有る護岸で、護岸下のテトラポットからメバルが狙えます。
テトラポットにメバルが居ついていて魚影も濃く、サイズも期待出来ます。
冬場は季節風がもろに当たる場所なので、天候の変化には注意が必要です。
テトラポットで出来た全長1,600mの長い波止の全域でメバルが狙えます。
波止がテトラポットで出来ているので、多くのメバルがテトラポット内に居ついていて、とても魚影の濃い釣り場です。
波止の外海側だけでなく、内側でもメバルを狙うことが出来て、サイズ・数共に期待出来る釣り場です。
沖波止の付け根付近に有る護岸で、釣り場に車を横付けすることが出来る便利な場所です。
余り変化がない釣り場なので、壁際を中心に攻めていくといいと思います。
沖波止の隣接しているので、メバルの魚影も濃く、サイズ・数共に期待出来ます。
夜間やテトラポットが苦手な方はこちらがお勧めです。
若松埋立地の北九州エコタウンの横に有る、岸壁の1部分のみ釣りが可能です。
護岸したのテトラポットからメバルを狙いますが、小さめのテトラポットで足元はそれほど悪く有りません。
昼間は、テトラポット上に置かれた板敷の釣り座からフカセ釣りをする方が多く、フカセ釣りにもメバルの釣果が有ります。
貯木場の横に有る軍艦波止は、若松運河や洞海湾の出口にあたる場所に有り、メバルの魚影も濃い釣り場です。
波止の沖には、コンクリート製の柱が数本有りメバルの付き場になっています。
足元はいい場所なので、夜間も安心してメバリングなどが楽しめます。
港湾の奥に有り、漁港の出口に左右から1本の波止が伸びています。
漁港内には常夜灯も有り、夜間のメバリングも快適に行えますが、漁港内には、1部釣り禁止になっている箇所が有ります。
アジの魚影も濃い釣り場なので、メバルと共にアジの釣果も期待出来ます。
大きな漁港ですが、海に向かって左側の海水浴場側の波止は立入禁止になってます。
地磯に隣接しているので、メバルの魚影も濃く、外波止のテトラポット際や港内の常夜灯周辺など、多くの釣り座が有ります。
アジの魚影も濃く、メバルと共にアジの釣果も期待出来ます。