釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
  • 当サイトについて
27日 1月 2019

アジのミリン干し

 現在、スーパなどで売られている干物は、天日干しされたものではなく、機械で乾燥させたものがほとんどです。

 

 腹開きしたアジを、ミリン醤油を合せて作ったタレに漬け込んで、干せば簡単にアジの味醂干しが出来ますよ!

 

 天日干しした アジの味醂干しは、干もの特有の日なたの味がして格別ですよ!

 

アジのウロコを取る写真

①包丁の背側を使って、アジの尾から頭の方向へ、出刃包丁を動かして、ウロコを取ります。

アジの腹に包丁を入れる写真

②アジのお腹に包丁で切れ目を入れて、内臓とエラを取り出します。

 取り出したら、お腹の中を良く洗います。

 


アジを腹開きにする写真

③アジのお腹側から出刃包丁を入れて、背びれの付け根まで、開いていきます。

 

アジの頭を割る写真

④アジの頭のえらが付いていた部分に出刃包丁を当てて、包丁の絵を叩いて、頭を割ります。

 


腹開きしたアジの写真

⑤アジの腹開きの完成です。

 

 頭が割りにくい場合は、頭を切り落としてもいいですよ。

 

開いたアジをミリン醤油に漬けた写真

⑥開きにしたアジを、

 ミリン:1

 醤油 :1

 料理酒:1

で作ってタレに漬けます。

 

 漬ける時間は、お好みで1時間~1昼夜くらいです。

 


アジの余分なタレを拭く写真

⑦タレに漬けた後、取り出し余分なタレを、キッチンペーパーなどでふき取ります。

 

 お好みでゴマをかけてもいいですよ!

 

アジを干し網で干す写真

⑧アジを干し網の中に入れて、干します。

 


アジのミリン干し の写真

⑨アジのミリン干しの完成です!

 

焼いたアジのミリン干しの写真

 グリルで焼けば、美味しくいただけますよ!

 

ミリン醤油

基本は、

 

ミリン:1

醤油 :1

料理酒:1

 

の割合で作りますが、お好みで配合を変えてください。

 

ただ、ミリンが多すぎると、焦げ付き易くなるので、焼くときに注意してください。

 

上手なミリン干しの干し方

 一番、重要なのは、天気と気温です。

 

 暑い時期だと、一夜干しが完成する前に、腐ってしまう恐れが有るので、気温18℃以下の季節に作ります。

 

 地域差は有りますが、10月から4月頃までが、作りやすい時期です。

 

 気温が高めの時は、夜間だけ干して、昼間は冷蔵庫に保管して、また夜間に干すようにします。

 

 雨が降っている時は、冷蔵庫で、保管し天候が回復するのを待ちます。

 

 長雨になってしまった場合には、ヘアドライヤーで乾かしてしまいます。

 

 冬の寒い乾燥した天気のいい日に作るれば、いい一夜干しが出来ると思います!

 

こちらの記事もいかがですか?

アジ料理・調理法

アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

サバ料理・調理法

サバ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 サバ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


カマス料理・調理法

カマス料理・調理法 はこちらからどうぞ

 カマス料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

魚の干物の作り方

魚の干物の作り方 はこちらからどうぞ

 魚の干物の作り方 はこちらからどうぞ!

 


アジ はこちらからどうぞ

 アジの釣り方

 

 アジは、初心者や女性・子供でも簡単に釣れる魚です。

 

 初夏の訪れとともに各地の岸壁や漁港の波止などで、釣れ始めます。

 

 釣り道具もリールと竿がセットになったパックロッドに市販のサビキ仕掛けが有れば充分です。

 

 また、ルアーでアジを狙うアジングも人気で、ルアー釣り入門にうってつけの魚ですよ!

 

 アジはスーパーなどで簡単に手に入る魚ですが、釣りたての新鮮なアジを食べれるのは、釣り人の特権ですよ!!

 

 アジの 釣り道具や仕掛け・釣り方・餌などは、こちらからどうぞ!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り人料理

木本社会保険労務士事務所

 コロナ感染症対策として「雇用調整助成金」が拡充されています!

 売り上げが前年同月に比べて5%以上減少していると申請出来ます。

 制度の概要は ⇩ こちらからどうぞ!!

コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!
コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
    • 過去の釣果 2020年1月~
    • 過去の釣果 2019年4月~12月
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる