釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
12日 9月 2018

宇賀本郷テトラ・大崎鼻でロックフィッシュゲーム!

 山口県下関市 宇賀本郷テトラ・大崎鼻 でのカサゴやアコウ狙いの様子です!

 

 <目 次>

 2018年9/12 今日は今一つ・・・ カサゴ1匹!

 

2018年9/12 今日は今一つ・・・ カサゴ1匹!

夕方の釣り場の写真
大崎鼻 地磯

 8月末頃以来のロックフィッシュ狙いです。

 

 ここ最近は、ロックフィッシュ狙いは地磯に行くことが多く、結構な距離を歩かないといけないので、時間がある時しか行けず、約2週間ぶりの釣行になりました。

 

 宇賀本郷テトラ横の地磯(大崎鼻)へ行くと、少し風は有りますが、さほど問題なく釣りは出来そうです。

 

 いつも通り、テキサスリグで底をしつこく攻めていきます。

 

 ちょうど、釣行した時間が干潮時だったため、水深が有るところを狙って釣って行きますが、今日はなかなかアタリが出ませんでした。

 

 少しづつ場所を移動して行きながら、釣り始めて約30分位経った頃にようやく、ロックフィッシュらしい竿先を「クククッ!」と押さえ込むようなアタリが・・・

 

 一呼吸置いて、合わせを入れると、合わせは決まりましたが・・・

 

 ほとんど抵抗せずに上がってきます・・・

 

釣れたカサゴの写真
15cmのカサゴ

 

 約15cmくらいのカサゴでした。

 

 釣れたワームは、20年以上前のブラックバス用のチューブワーム!

 

 昔、ブラックバス釣りに行っていた時の、ワームが大量に残っていたので、今はロックフィッシュ狙いに使っていますが、全然、問題なくロックフィッシュ狙いに使えます。

 

 ワームを使うとどうしても、フグに喰いちぎられて消耗が激しいので、昔のブラックバス用のワームが使えて重宝しています。

 

 1匹釣れたので、これからロックフィッシュの活性が上がってくると思ったんですが、その後、小移動を繰り返しながら、釣り歩きましたが、なかなか、アタリが出て来ません。

 

 ようやく1度だけ、アタリが有りましたが、ストレートワームを使っていたので、ワームのフックを刺している部分まで喰い込んでいなかったみたいで、合わせを入れるとすっぽ抜けてしまいました。

 

 結局、今日はカサゴ1匹に終わってしまいました。

 

こちらの記事もいかがですか?

ロックフィッシュの釣り情報
ロックフィッシュの釣り情報

 ロックフィッシュの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 

ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!
ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 

 カサゴやアコウなどのロックフィッシュを釣ってみたい方に向けて、ソフトルアー(ワーム)での釣り方や釣り場・タックルなどを紹介しています!

 

宇賀本郷テトラ はこちらからどうぞ
宇賀本郷テトラ・大崎鼻

宇賀本郷テトラ

 コンクリートの護岸の先に三角テトラが積まれた波止が3本有ります。

 テトラポットやコンクリートの護岸の隙間などを狙った穴釣りや、周囲に有る岩場の海底などで、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。

 

下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場
下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場

 下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

下関市旧市内のロックフィッシュの釣り場
下関市 旧市内のロックフィッシュの釣り場

 下関市旧市内のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

苅田町・行橋市・豊前市のロックフィッシュの釣り場
苅田町・行橋市・豊前市のロックフィッシュの釣り場

 苅田町・行橋市・豊前市のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場
北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場

 北九州市小倉北区・若松区のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

カサゴ・アコウ料理・調理法
カサゴ・アコウ料理・調理法

 カサゴやアコウ(キジハタ)などの捌き方や調理法を紹介しています!

 

 カサゴ・アコウ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる