宇賀本郷のテトラポットは、1部崩れかかっている箇所があり、足元の注意が必要です。
テトラポットも不規則に入っています。
大崎岬は、徒歩で行けますが、1部水没する箇所が有るので、潮汐を確認の上、釣行する必要が有ります。
海が荒れた場合には、すぐに影響を受けてしまうので、晩秋や冬期は注意が必要です。
2018年9月に実地調査の上で、掲載しています。
①宇賀本郷テトラポット 右奥
3本ある護岸から突き出たテトラポット
このテトラは比較的崩れていない状態です。
海底は、テトラの周囲が岩場や捨て石などが有り、沖は砂地に岩場が点在しています。
②宇賀本郷テトラポット 中央
中央に有るテトラポットが一番崩れかかっています。
海底は、3本とも同じような様子ですが、潮通しはいいようで、秋には青物の回遊も見られます。
③宇賀本郷テトラポット 左手前
個々のテトラポットは釣り座が低いので、多少の波風で足元に波が押し寄せてきます。
低い位置のテトラは藻が付いて滑る危険が有ります。
④宇賀本郷テトラポット 護岸沿い
突き出たテトラポットとの間に、護岸沿いにテトラが入っています。
余り大きなテトラポットでは有りません。
ここは、釣り座が低く有りません。
⑤大崎岬方向 地磯
大崎岬方向に有るに地磯は、それほど水深は深く有りません。
周囲の海底は、岩場や根が点在しています。
途中、潮汐によっては水没する箇所が有ります。
北浦街道(国道191号線)を左折して、JR宇賀本郷駅横の道路を、直進すれば海岸に到着します。
山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
宇賀本郷テトラで釣れる魚
秋から冬に掛かて、大アジが釣れます。
朝・夕の暗い時間が中心になるので、足元の注意は厳重にする必要が有ります。
秋には、青物も回遊してきます。沈みテトラや根が足元に入っているので、掛かった魚の取り込みが難しいです。
宇賀本郷テトラ・大崎岬でショアジギング! はこちらからどうぞ!
宇賀本郷テトラ・大崎岬でのショアジギングや青物狙いの様子です。
冬から春にかけては、メバルが狙えます。アジ同様、暗い時間帯に釣れることが多いので、足元の注意は厳重にする必要が有ります。
春・秋共にアオリイカが狙えます。
それほど水深が深くないので、根掛かりが多いです。
宇賀本郷テトラ・大崎岬でのエギングやアオリイカ狙いの様子です。
シーバスも回遊しています。
朝・夕マズメ時やベイトが接岸している時がチャンスです。
海底に岩場や根が点在しているので、ロックフィッシュが狙えます。
チヌやクロが良く釣れるポイントのようで、フカセ釣りの方をよく見かけます。
2月3月頃にヤリイカが狙えます。
宇賀本郷テトラ近くの釣り場
宇賀漁港
春の大型アオリイカ狙いや秋の大型青物狙いは、宇賀漁港がお薦めです。
ファミリーフィッシングも可能ですよ!
二見漁港
常夜灯が有り、夜釣りも可能です。
防波堤が長く突き出しているので、時化にも強い漁港です。