釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
20日 10月 2017

土井ヶ浜でエギング!

 山口県下関市 土井ヶ浜 でのエギング・アオリイカ狙いの様子です。

 

 <目 次>

 3. 2018年9/19   山陰でランガン・アオリイカ2匹!

 2. 2018年9/14   アオリイカ2匹!

 1. 2017年10/20 強風にもめげず・アオリイカ1匹!

 


【進化版】エギ イカ釣りセットencologi 10本 2.5/3.0/3.5号 エギング 釣り 仕掛け ルアー 爆釣り 餌木 釣具 針先蓄光・全身夜光・ラトル内臓 夜光浮きスッテ ボンバーフック ケース付

      スポンサーサイト

 


プロマリン(PRO MARINE) CB プロフィットエギングセットSV 80 (TO-2000R)

      スポンサーサイト

 


2018年9/19 山陰でランガン・アオリイカ2匹!

土井ヶ浜 波止
土井ヶ浜 波止

 角島の元山港でアオリイカを1匹・島戸漁港で2匹釣り上げた後、帰える途中に、もう1箇所だけ行こうと思い、土井ヶ浜の砂浜に1本だけある波止へ!

 

 時間が無いので、浅場にやる気が有るアオリイカが居ないか、探ってみると・・・

 

 1投目から、餌木について来るアオリイカの姿が見えました!

 

 なかなか、釣れませんでしたが、やる気はあったみたいで、5~6投目で仕留めることが出来ました!

 

土井ヶ浜 1匹目のアオリイカ
土井ヶ浜 1匹目のアオリイカ

 

 浅場で釣れたので、残った時間は深場狙いにして、小移動しながら探っていると・・・

 

 ゆっくりと沈んでいたラインの速度が早くなったので、竿先を立てて合わせを入れると・・・

 

土井ヶ浜 2匹目のアオリイカ
土井ヶ浜 2匹目のアオリイカ

 

 今日釣れた中では、一番重みを感じたのでいいサイズかな?と期待しましたが、餌木を抱いた後、藻の中に逃げ込んだのか、餌木に藻が一緒に付いていました・・・

 

 サイズは今一つでしたが、今日は、角島 元山港・島戸漁港の3箇所をランガンして、短時間で5匹釣ることが出来たので、時間も残り少なくなってきたので、ここで納竿としました。

 

 今シーズンは、ここまで好調にアオリイカが釣れていますが、今シーズンはアオリイカの当たり年なんでしょうか?

 

サーフエギング攻略法
サーフエギング攻略法

 漁港などの波止や岸壁で釣るイメージの強いアオリイカですが、サーフ(砂浜)でも狙うことが出来ます!

 

 サーフエギング攻略法 はこちらからどうぞ!

 

秋から始めるエギング入門!
秋から始めるエギング入門!

 秋から始めるエギング入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからエギングを始めてみたい方やエギングを始めて間が無い方向けの記事です!

 



メジャークラフト 餌木蔵ベイトフェザー3.5号 EBF-3.5#8クリアベイト

      スポンサーサイト

 


DUEL(デュエル) YO-ZURI(ヨーヅリ) エサ巻エギ スシQ (エサ巻エギ) ボトム用 3.5号 A1779-KVMG 08:マグロ(ケイムラ)

      スポンサーサイト

 


2018年9/14 アオリイカ2匹!

土井ヶ浜 波止
土井ヶ浜 波止

 昨日に続いて、今日もアオリイカ釣りに夕方から出掛けました!

 

 今日は、小さいポイントなんですが、アオリイカが居ついている場所を、移動しながら釣ることにしました。

 

 まず最初に、河口部にある波止ですが、波止の沖に小さな沈み瀬が有り、よくその沈み瀬にアオリイカが居るので、底から釣ることにしました。

 

 今シーズン、始めて狙うので、アオリイカが居るかどうかのチェックする為。2号の餌木から釣り始めました。

 

 第1投目をキャストして、3~4シャクリ目くらいで、フォールさせていると、ゆっくりと沈んでいたラインが、急に速度を上げて沈み始めたので、ゆっくりと竿を立てて聞き合わせをすると・・・

 

 竿先に重みを感じたのですが・・・

 

 すぐにバレてしまいました・・・

 

 合わせが速かったようです・・・

 

 アオリイカは居るようなので、そのまま釣り続けて、5~6投目にキャスト後、沈んでいたラインが、止まったようなので、シャクリを入れようと、リールを巻いて糸ふけを取ろうとしますが、なかなか糸ふけが取れません・・・

 

 おかしいな、と思いながら糸ふけを取っていると、竿先に重みが・・・

 

 どうも、キャスト後フォールしている餌木をアオリイカが抱いた後、手前に泳いでいたようで、全然アタリが分かりませんでした・・・

 

2号の餌木で釣れたアオリイカ
2号の餌木で釣れたアオリイカ

 

 腕1本で、危うくバレてしまうところでした。

 

 アオリイカが居ついていることが分かったので、餌木を2.5号に交換して、釣りを再開しました。

 

 方向を変えながらキャストして、6~7投目・・・

 

 ゆっくりと沈んでいたラインが、沖に向かって引っ張られるようなアタリが出ました。

 

 早合わせにならないように、じっくりと待ってから、ゆっくりと竿先を立てて合わせを入れると・・・

 

 しっかりと、アオリイカの重みを感じることが出来ました!

 

 無難に取り込むことが出来て・・・

 

2.5号で釣れたアオリイカ
2.5号の餌木で釣れたアオリイカ

 

 この後、2~3投しましたが、小さいポイントなので、早めに見切りを付けて近くの和久漁港へ移動しました。

 

下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場
下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場

 下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場
下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場

 下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 



HARIMITSU(ハリミツ) エギ 墨族 3.0号 15g オリーブレッド改 #73 VE-22 ルアー

      スポンサーサイト

 


HARIMITSU(ハリミツ) VE-22 RD 墨族 3.0 #雷電

      スポンサーサイト

 


2017年10/20 強風にもめげず・アオリイカ1匹!

夕方の土井ヶ浜の風景
夕方の土井ヶ浜の風景

 今日の午前中は、久しぶりに青空も見え、穏やかだったので、夕方からエギングに出掛けました。

 

 しかし、釣りたかった角島周辺の釣り場は、週明けに来る予定の台風の影響か、爆風が吹いていてとても釣りが出来るような状況では有りませんでした。

 

 風裏になる場所を探して、ようやく釣り始めるころには、もう日が傾きかけていました。

 

 ようやく探し出した土井ヶ浜に有る波止は、これまでに、何度かアオリイカを釣ったことのある場所ですが、干潮時にしか渡れない場所。

 

 今日は、ちょうどいいタイミングで釣り場に立つことが出来ました。

 

 しかし、実際釣り始めてみると、右側から吹いてくる風が思ったよりも強く、ラインが流されて狙った場所にエギを通すことは出来ません。

 

 ラインの動きで、当たりを取ることも難しそうなので、タイミングを見計らって聞き合わせを入れながらの釣りになりました。

 

 いつもならば、駆け上がりについたイカを狙っていくんですが、ラインが風で流されてしまうので、駆け上がりを狙うことが出来ません。

 

 仕方がないので、広い範囲を探っていると、釣り始めて10分後くらいに、1度聞き合わせを入れてやると、竿先に重みが・・・

 

 水面に浮いてくるまでは、抵抗していたんですが、水面に浮いてから抵抗なく寄せることが出来ました。

 

100g程度のアオリイカ
100g程度のアオリイカ

 

 100gを超えたくらいのこの時期によく釣れるサイズのイカでした!!

 

 まだ、釣りをする時間と狙っていない場所が残っているので、他の色でも釣れるのか、まずピンクを試してみましたが、当たり無し。

 

 続いて、金系のエギに変えても、当たり無し。

 

 もう一度、下地金+オレンジのエギに戻しても当たり無し。

 

 ということで、色に問題が有ったのか。、他の問題で釣れなかったのか、よくわからない結果になってしまいました。

 

 短い時間で、取り合えず1匹釣れたので、満足できる釣行でした!!

 

松福丸でティップラン
松福丸でティップラン

 山口県下関市 吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」でのティップラン・エギングの様子です!

 

遊漁船 松福丸 今後のスケジュール(釣行予定)
遊漁船 松福丸 今後のスケジュール(釣行予定)

 10/23(土)~年内まで、ティップランでの出船予定です。

 

 予約受付中!

 

 ご予約・出船予定日・料金の確認は 遊漁船 松福丸の今後のスケジュール(釣行予定) をご覧ください!

 



カーメイト ロッドホルダー inno 釣り竿 車載 ホルダー シンプルなJフック 7本積み IF14

      スポンサーサイト

 


ダイワ(Daiwa) エギ ケース イカ釣り用 エメラルダス エギホルダー (B) LW

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

長門市のアオリイカの釣り場
長門市のアオリイカの釣り場

 長門市のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

萩市・阿武町のアオリイカの釣り場
萩市・阿武町のアオリイカの釣り場

 萩市・阿武町のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 



SWANS(スワンズ) スポーツ 偏光 サングラス エアレス リーフ フィット SALF-0168 GMR ダークガンメタリック×ライトシルバー

      スポンサーサイト

 


小継でコンパクトなランディングセット!Friday Landing set(フライデー ランディング セット)500(ori-955122)

      スポンサーサイト

 


土井ヶ浜 はこちらからどうぞ
土井ヶ浜 釣り場情報

 土井ヶ浜の釣り場情報 はこちらからどうぞ!

 

アオリイカ はこちらからどうぞ
アオリイカの釣り情報

 アオリイカの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 


晩秋から始めるティップラン入門!
晩秋から始めるティップラン入門!

  晩秋から始めるティップラン入門! はこちらからどうぞ!

 

 これからティップランを始めてみたい方の向け、遊漁船の知識やティップランのタックル・釣り方などを紹介しています。

 

晩秋から狙う良型アオリイカ!
晩秋から狙う良型アオリイカ!

 晩秋から狙う良型アオリイカ! はこちらからどうぞ!

 

 秋が深まってくると、水温が低下してアオリイカの姿を見るのが難しくってきます。

 

 しかし、数は釣れませんが、晩秋から初冬は良型のアオリイカが狙える時期です!

 

 晩秋のアオリイカ狙いの釣り場や釣り方などを紹介しています。

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる