釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
  • 当サイトについて
28日 9月 2020

角島 元山港でエギング!

 山口県下関市 角島 元山港 でのエギング・アオリイカ狙いの様子です。

 

 <目 次>

 2. 2020年9/28 餌木蔵でコロッケサイズ!

 1. 2018年12/4 そろそろ限界? アオリイカ0匹・・・

 


OGK(オージーケー) ロッド 初めてのエギング入門セット 7.6ft

      スポンサーサイト

 


あおりねっとオリジナルエギングフルセット(タイプ13) AOG-13

      スポンサーサイト

 


2020年9/28 餌木蔵でコロッケサイズ!

メジャークラフト 餌木蔵
メジャークラフト 餌木蔵

 去年(令和元年)に発売された、メジャークラフトの「餌木蔵」。

 

 去年の秋イカシーズンは時間が取れなくて、ほとんどエギングに出掛けることが出来ず、今年の春イカシーズンは、コロナ感染症でほとんどエギングに出掛けませんでした。

 

 1度試してみたいと思っていた「餌木蔵」を購入してみました。

 

 「メジャークラフト」は、リーズナブルな価格で、使える商品を提供してくれるので、メタルジグやロッドは、多くの商品を愛用しているので、「餌木蔵」にも期待しています。

 

角島 元山港 常夜灯下
角島 元山港 常夜灯下

 釣り場に選んだのは、角島の元山港で、岸壁の角にある、常夜灯の下には、多くの墨跡が残っていて、この秋イカシーズンに既に多くのアオリイカが釣れているようです。

 

 角島でここだけが、夜間の釣りが可能なので、夕方以降、仕事帰りの方や仕事が終わった後に来る釣り人で、夜遅くまで賑わっています。

 

 今日は、仕事の切りが付いた後、夕方、早めに釣り場に到着しました。

 

 ここ、10日間位の間、風が強い日が続いていますが、風裏になるだろうと思ってきた、元山港でも強い風が吹いていました。

 

 何とか、エギングは出来るので、3号の「餌木蔵」をセットして釣り始めました。

 

 餌木の沈下速度は、ヤマリアの「エギ王Q」などよりも、遅めに設定されているようですが、体感的には、それほど遅いようには感じませんでした。

 

 ただ、強風が左横から吹き付けているので、沈下速度の違いが分かるような状況では無かったかも知れませんが・・・

 

 ラインが流されてなかなかアタリが分からずに、苦労していると・・・

 

 岸壁の壁際について居たらしい、「コロッケサイズのアオリイカ」手前まで寄せてきた餌木に抱きついて来るのが見えました。

 

 全く抵抗することも無く、簡単に抜き上げてしまいました・・・

 

餌木蔵に釣れたコロッケサイズのアオリイカ
餌木蔵に釣れたコロッケサイズのアオリイカ

 

 3号の餌木とほとんどサイズが変わりませんでした・・・

 

 この後、1時間程度粘りましたが、アオリイカのアタリは無く(アタリは分からず?)、風が強く寒くなってきたので、納竿しました。

 

 明日からは、大分、風が弱くなるような予報が出ているので、午前中にもう一度、角島へ足を運んでみようと思います。

 


メジャークラフト エギ 餌木蔵 3.0号 日本製カンナ EGZ-3.0#4 KABUKI ピンク/シルバー

      スポンサーサイト

 


メジャークラフト エギ 餌木蔵 2.5号 日本製カンナ EGZ-2.5#7 アジ/ゴールド

      スポンサーサイト

 


2018年12/4 そろそろ限界? アオリイカ0匹・・・

常夜灯周辺の写真
角島 元山港 内波止

 先週は、まだアオリイカが釣れていました。

 

 なので、今週もエギングに出掛ける予定にしていました。

 

 天気予報では、今週末に今シーズン1番の寒気が入るような予想をしているので、寒気が入ってアオリイカの活性が下がる前に行こと思い、夕方から、エギングに出掛けて来ました。

 

 一度、近くの漁港へ行きましたが、思ったよりも波・風が有ったので、いつもは夜間に行くことが多い別の漁港へ向かいました。

 

 ここは、漁港内でしか釣りが出来ないので、普段は夜間しか行くことは有りませんが、夕マズメに港内に入って来るアオリイカを漁港の入り口で狙い撃ちにすることにしました。

 

 17時頃に、漁港に到着したので、まだ、周囲は明るいですが、もう常夜灯は点灯していました。

 

 地元の小・中学生が3~4人が波止で泳がせ釣りをしていましたが、餌にしているアジが、20cm前後有り、最近、アジングに来た時には、小アジしか釣れなかったので、夜間よりも昼間や夕マズメの方が大きいアジが釣れるようです。

 

 漁港と外海との出口付近の釣り座は空いていたので、そこから、漁港の出入り口付近を中心に餌木を投げ続けて行きました。

 

 段々と周囲は暗くなっていき、常夜灯の灯りがはっきりと、分かるようになるまで、漁港の出入り口で回遊待ちをしましたが、アタリは有りませんでした。

 

 漁港内に常夜灯が設置されている場所が何箇所か有るので、今度はそちらにも移動して釣ることにしました。

 

 残念ながら、ここでもアタリは無く、常夜灯の正目の際辺りを、海蛇が行ったり来たり目の前を何度も往復していました。

 

 時々、アジらしき魚が水面をライズしていますが、やっぱり、夜間に釣れる小アジ程度の大きさしか有りませんでした・・・

 

 結局、アタリらしいアタリは無く、約1時間30分の釣行は終わってしまいました・・・

 

 ある程度はボウズを覚悟してのエギングですが、そろそろ限界なのかも知れませんね!

 

 今度は、この漁港へ夕マズメにアジ狙いに来ると、中アジくらいは釣れるのかな?と思っています。

 


エギング 10本 セット イカ 釣り エギ 夜光 ラトル内臓 ボンバーフック ケース付 進化版 2.5号

      スポンサーサイト

 


DRESS(ドレス)タクティカルレッグバッグエアボーン ランガンスタイル BK

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場
下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場

 下関市 山陰・日本海側のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場
下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場

 下関市 関門・彦島エリアのアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


長門市のアオリイカの釣り場
長門市のアオリイカの釣り場

 長門市のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市門司区のアオリイカの釣り場
北九州市門司区のアオリイカの釣り場

 北九州市門司区のアオリイカの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 



メジャークラフト エギングロッド スピニング N-ONE ショアティップラン NSE-S862EL 釣り竿

      スポンサーサイト

 


メジャークラフト エギングロッド スピニング 3代目 クロステージ エギング CRX-832E 8.3フィート 釣り竿

      スポンサーサイト

 


角島 元山港 はこちらからどうぞ
角島 元山港

 角島 元山港の釣り場案内 はこちらからどうぞ!

 

アオリイカ はこちらからどうぞ
アオリイカの釣り情報

 アオリイカの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

木本社会保険労務士事務所

 コロナ感染症対策として「雇用調整助成金」が拡充されています!

 売り上げが前年同月に比べて5%以上減少していると申請出来ます。

 制度の概要は ⇩ こちらからどうぞ!!

コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!
コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
    • 過去の釣果 2020年1月~
    • 過去の釣果 2019年4月~12月
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる