釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
15日 10月 2018

久津漁港でショアジギング!

 山口県長門市油谷 久津漁港 でのショアジギングや青物狙いの様子です。

 

 <目 次>

 1. 2018年10/15 サゴシに振られてエソ3匹・・・

 

秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!
秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!

 これからオフショアでのキャスティングゲームをしてみたい方の向け、遊漁船の知識やオフショアでのキャスティングゲームのタックルや釣り方を紹介しています。

 

 秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門! はこちらからどうぞ!

 


第一精工 ノットアシスト 2.0 カーボンブラック

      スポンサーサイト

 


2018年10/15 サゴシに振られてエソ3匹・・・

久津漁港
久津漁港

 今日は、朝から長門市の青海島や人工島付近を、当ホームページの釣り場案内に掲載するための、実地調査へ出掛けました!

 

 その帰りに、夕方、油谷の久津漁港でエギングをしていると、サゴシのナブラが立っていました!

 

 サゴシのナブラが立っても、なかなかメタルジグが届く範囲ではないことが多いのですが、今日は充分に射程距離です!

 

 こんなことも有るかと思い、ショアジギング用のタックルも用意していたので、エギングを止めて、すぐに、ショアジギング用のタックルを準備し、ナブラを狙い撃ちにしました!

 

 ところが・・・

 

 ナブラの先へメタルジグをキャストして、サゴシの群れを散らさないようにして、メタルジグをナブラの中へ通していきますが、アタリは無く、完全に無視されています。

 

 しばらく、ナブラを狙って釣りましたが、アタリが無いので、メタルジグのカラーを替えたりも、大きさを変えたりもしましたが、アタリが無いので、ナブラを直接狙うのは止めて、中層付近を回遊しているサゴシを狙うことにしました。

 

 一旦、底どりをしてから表層付近まで、ワンピッチやただ巻きで狙っていると・・・

 

 早速、アタリが・・・

 

 狙い通りだと、思いながら、寄せて来ると、青ではなく、茶色い魚体が見えてきました・・・

 

 1匹目はエソでした・・・

 

 すぐ近くに居た、地元のおばあちゃんは、

 

 「サゴシよりもエソの方が美味しいよ」

 

 と言ってくれましたが、今日の狙いはサゴシなので、エソが美味しいのは知っていますが、素直には喜べませんでした。

 

 まだまだ、ナブラは続いているので、中層付近を狙うと・・・

 

 立て続けに、エソが2匹釣れました。

 

 サゴシのナブラは続いていましたが、今日は、エソしか釣れないような気がして来たので、再びにエギングを再開しました。

 

 ショアジギングを止めた事を喜ぶかのごとく、サゴシのナブラは激しくなっていきました。

 

 ナブラが立っているのに、メタルジグに反応しないことは良く有ることなんですが、今日のサゴシはさほど大きくはなく、30cm超え程度のものが多かったように見えました。また、追っていたベイトも小さかったようです。

 

 その為、20gのメタルジグでも、大きすぎたことが原因の一つに挙げられるかも知れません。

 

 また、リーダーも30ポンドと、サゴシに対しては太すぎたように思うので、リーダーの太さも原因かと思います。

 

 以前に、このサイズのサゴシが、メタルジグでは反応が無かったのに、土佐カブラで連発したことが有ったので、今日は、土佐カブラの方が良かったかも知れませんが、用意していませんでした。

 

 今日は、短時間で、それほど準備をして来ませんでしたが、サゴシが回遊していることが確認できたので、近いうちに、リベンジにやって来ようと思います。

 

エソのミンチの作り方
エソのミンチの作り方

 エソのミンチの作り方 はこちらからどうぞ!

 

エソ料理・調理法 はこちらからどうぞ
エソ料理・調理法

 エソ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


秋から始めるオフショアジギング入門!
秋から始めるオフショアジギング入門!

 これからオフショアジギングを始めてみたい方に向け、遊漁船の知識やオフショアジギングのタックルや釣り方を紹介しています。

 

 秋から始めるオフショアジギング入門! はこちらからどうぞ!

 


林釣漁具製作所 50本入 土佐かぶら 白皮夜光白フラッシャーアジ型 金針 9号

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

長門市のショアジギングの釣り場
長門市のショアジギングの釣り場

 長門市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

萩市・阿武町のショアジギングの釣り場
萩市・阿武町のショアジギングの釣り場

 萩市・阿武町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


松福丸でオフショアジギング&キャスティング
松福丸でオフショアジギング&キャスティング

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」でのオフショアのジギングやキャスティングの様子です!

 

 松福丸でオフショアジギング&キャスティング

 

松福丸 出船スケジュール(釣行予定)
松福丸 出船スケジュール(釣行予定)

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」の釣行スケジュール(釣行予定)です!

 

 9月中旬~後半からオフショアジギング&キャスティングでの出船を予定しています!

 

 松福丸 釣行スケジュール(釣行予定)

 


防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場
防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場

 防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場
下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場

 下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


秋から始めるショアジギング入門!
秋から始めるショアジギング入門!

 これからショアジギングを始めてみたい方に向け、ショアジギングの釣り場や仕掛け・釣り方などを紹介しています!

 

 秋から始めるショアジギング入門! はこちらからどうぞ!

 

大型青物(ブリ・ヒラマサ)料理・調理法
大型青物(ブリ・ヒラマサ)料理・調理法

 大型青物(ブリ・ヒラマサ)料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 



シマノ(SHIMANO) Classicグローブ ECWGLBSTS11MB0105 ブルー M

      スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) グローブ サンプロテクション アームカバー AC-067Q ライトグレー S

      スポンサーサイト

 


久津漁港 はこちらからどうぞ
久津漁港

 久津漁港の釣り場情報 はこちらからどうぞ!

 

ショアジギング はこちらからどうぞ
ショアジギングの情報

 ショアジギングの情報 はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 下関市旧市内周辺
下関市 旧市内周辺のショアジギングの釣り場

 下関市旧市内周辺のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

タイ料理・調理法
タイ料理・調理法

 タイ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 北九州市
北九州市のショアジギングの釣り場

 福岡県北九州市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

サワラ料理・調理法
サワラ料理・調理法

 サワラ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 芦屋町・岡垣町
芦屋町・岡垣町のショアジギングの釣り場

 福岡県遠賀郡芦屋町・岡垣町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

ショアジギングの釣り場 宗像市・福津市・古賀市・新宮町
宗像市・福津市・古賀市・新宮町のショアジギングの釣り場

 福岡県宗像市・福津市・古賀市・新宮町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる