釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
25日 10月 2017

大浦漁港でショアジギング!

 山口県長門市 大浦漁港でのショアジギングや青物狙いの様子です!

 

 <目 次>

 4. 2017年10/25 今日はナブラ無し・・・

 3. 2017年10/19 エソとフグでした・・・

 2. 2017年9/22 ナブラは立っているが・・・

 1. 2017年9/12 正真正銘の連敗脱出! サワラ1匹!!

 


シマノ(SHIMANO) ペンシル コルトスナイパー ロックスライド 120mm 33g ブルピンイワシ 02T OL-212P ルアー

      スポンサーサイト

 


VARIVAS(バリバス) ショックリーダー フロロカーボン 30m 8号 30lb ナチュラル

      スポンサーサイト

 


2017年10/25 今日はナブラ無し・・・

大浦漁港
大浦漁港

 川尻漁港で青物を狙っていましたが、段々と風も強くなってきたので、風裏になる大浦漁港へと移動しました。

 

 既に、青物が良く回遊する場所はほぼ埋まっていたので、今日は他の場所へ。

 

 道具を用意していると、地元の人らしい方が、「昨日は、サワラがいっぱいここで、湧いていたよ。」と教えてくれたので、期待大です!!

 

 この場所は、他の場所よりも水深が浅く、ショアジギングをしている釣り人を見かけたことも無かったので、これまでショアジギングはしたことが無く、アオリイカのポイントという認識だったんですが、青物も回遊して来るようです。

 

 しかし、今日は、ナブラも立たず、当たりもなく終わってしまいました。

 

 このままでは、何もお土産が無いので、アオリイカを狙って帰ることにしました。

 

2017年10/19 エソとフグでした・・・

大浦漁港
大浦漁港

 ここしばらく、まとまった時間が取れなかったので、自宅の近所でしか釣りが出来ませんでしたが、今日は、午後から時間が取れたので、長門市の漁港へショアジギングに出掛けました。

 

 嫁も一緒について来たんですが、嫁はキス釣りポイントに降ろしてから、目的の大浦漁港へ!!

 

 ショアジギング前に、アオリイカが付いている場所で、イカを1匹釣ってから釣り開始です!!

 

 既に、堤防には4人のジギンガーが居ましたが、私が到着した時に2人帰られました。

 

 2人が先端付近で釣っていたので、少し間を開けて堤防の途中で釣り始めました。

 

 メタルジグで、底付近から表層までまんべんなく探っていきましたが当たりは有りません。

 

 今日は、ほとんどナブラも立っていません。

 

 そこで、メタルジグから、土佐カブラに交換して、第1投目!!

 

 底付近で2~3回シャクッた後、当たりが!!

 

 軽く合わせると、しっかりとフッキングしましたが、それほど抵抗しないので、エソかなと思いながら上げて見ると・・・

 

土佐カブラに釣れたフグ
土佐カブラに釣れたフグ

 

 フグでした。

 

 その後も何度か当たりが、土佐カブラで、フグ2匹。

 

 土佐カブラでも当たりが無くなって来たので、再びメタルジグに交換しますが、当たりは有りません。

 

 2人居たジギンガーも帰って行ってしまいました。

 

 当たりが無いまま、時間だけが過ぎていきます。

 

 5~6人の家族連れがやってきて、サビキを始めますが、釣れるのは小アジだけだろうと思いながら見ていると、時々20cm程度のアジが釣れていました。

 

 相変わらず当たりが無いままでしたが、底付近から2~3シャクリしたところで、ようやく当たりが・・・

 

 しかし、さほど抵抗する事無く、いつものゲストの・・・

 

メタルジグに釣れたエソ
メタルジグに釣れたエソ

 

 エソが上がってきました。

 

 その後は、当たりも無く、ナブラも立つことなく納竿の時間となってしまいました。

 

 今週末当たり、リベンジに来たいんですが、台風の接近しているので、無理かも知れないですね。

 


よくわかる ショアジギング

      スポンサーサイト

 

秋から始めるオフショアジギング入門!
秋から始めるオフショアジギング入門!

 これからオフショアジギングを始めてみたい方に向け、遊漁船の知識やオフショアジギングのタックルや釣り方を紹介しています。

 

 秋から始めるオフショアジギング入門! はこちらからどうぞ!

 


2017年9/22 ナブラは立っているが・・・

大浦漁港
大浦漁港

 今日は、午前中に外回りの仕事が終わり、午後早い時間に書類整理が終わったので、夕方になる前に釣行へ出ることが出来ました。

 

 行先は、先週サワラが釣れた長門市の大浦漁港!!

 

 今日も到着すると、既に目の前でサワラのナブラが立っていました!

 

 すぐに、メタルジグをセットして、キャストしますが・・・

 

 メタルジグが、ナブラのすぐ手前までしか届かない・・・

 

 すぐ手前でナブラが立っているように見えても、後10m手前でメタルジグは着水してしまい、何事も無かったかのように、ジグは手元に帰ってくる。

 

 隣で、メタルジグを投げている人も、後わずかで届かないようで、悔しそうにされていた。

 

 今日は、ナブラが射程距離内にやってくることは無く、何度もナブラが立っていたが、結局メタルジグが届くことなく終わってしまった。

 

 では、ナブラが立たなくても、水中の回遊で射程距離内を、サワラが遊泳していると思うが、こちらも当たりは無かった。

 

 シャクリを入れたり、早巻きしてみたり、スロージギングをしたり、土佐カブラを使ってみたりしたが、全く当たりは無く、唯一、スロージギングにフグがスレ掛かりしただけだった。

 

 他に3人程度ショアジギングをしていたが、他の釣り人の方も釣れていなかったので、自分の腕のせいだけでは無いようだ。

 

 いつもは釣れるエソも釣れなかったので、やはり何か釣れない要因が有ったのかも知れない。

 

 ショアジギングが釣れない横で、アジを釣っている方達には、24~28cm程度の良型のアジが釣れていた。話している会話を聞いていると、午前中は全然釣れなかったが、午後から喰い始めたようだ。

 

 次回、ここへ釣行する時は、アジ釣りにしようかな!と思っています。

 

 日没まで釣りましたが、メタルジグには当たりは無く、アジ狙いで土佐カブラを使ってみましたが、青物用で大きすぎたようで何度か当たりは有りましたが、針掛かりしませんでした。

 

 結局、ボウズで終わりましたが、良型のアジが釣れていることが分かったので、いい収穫だったと思っています。

 

秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!
秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門!

 これからオフショアでのキャスティングゲームをしてみたい方の向け、遊漁船の知識やオフショアでのキャスティングゲームのタックルや釣り方を紹介しています。

 

 秋から始めるオフショアキャスティングゲーム入門! はこちらからどうぞ!

 


ダイワ(DAIWA) メタルジグ TGベイト SLJ フック付き 45g FPHグリーンゴールド ルアー

      スポンサーサイト

 


2017年9/12 正真正銘の連敗脱出! サワラ1匹!

大浦漁港
大浦漁港

 今日は、仕事で午前中、北九州市に行き自宅に戻り、夕方いつもよりも少し早い時間に、仕事の切りが付いたので、久しぶりに長門市の大浦漁港まで足を延ばしてみました。

 

 狙いは、ショアジギングで青物!!

 

  先週末に、サワラは釣り上げましたが、ジグではなくミノーだったので、今回はメタルジグ1本に絞って狙っていきます。

 

 事前の情報では、サワラが釣れ始めたみたいなので、大いに期待出来そうです。

 

 初めに釣る予定にしていた漁港は、チヌ狙いの方とサビキでアジを釣っていた中学生に釣りたい場所を既に取られていたので、少し下見をしただけで移動しました。

 

 次に向かった漁港でも、既に数人のジギンガーがメタルジグを投げていましたが、なんとか釣りが出来る場所が有ったので、そこで釣ることにしました。

 

 道具を持って、釣り場まで移動している時に、ちょうど1匹サワラが釣れていたので、群れは回遊して来ているようです。

 

 道具をセットして釣り始めると、沖では、ナブラが立っています。ジグは届きそうに有りませんが、あちらこちらでナブラが立ち、気分は盛り上がってきます。

 

 5分と経たないうちに、先ほどサワラを釣っていた人がまたサワラを釣っていました。

 

 そろそろ、自分にも掛かってもいいころだと思いますが、約30分当たりは有りませんでした。

 

 自分の釣っている場所の左側で、大きなナブラが立っています。移動して狙えないことは無いんですが、回遊してくるのを待って、ジグを投げ続けていると、着底後、2~3シャクリ目で当たりが有り、フッキングしました。多分サワラだと思いますが、5~6秒のやり取りの後、バラシてしまいました。

 

 ようやく、掛けたサワラをバラシてしまったので、気分転換にルアー、交換しました。

 

 このルアーチェンジが良かったのか、交換してからすぐに当たりが有り、フッキングしましたが、さはど抵抗してきません。上がって来たのは・・・

 

メタルジグで釣れたエソ
エソ

 

 約20cmのエソでした。

 

 ちょと残念な気持ちです。

 

 気を取り直して、釣り続けると、1~2回当たりが有った後に、ようやくフッキングしたのは・・・

 

サワラ
サワラ

 

 ようやく本命のサワラでした!!

 

 その後も釣り続けていると、岸から約10m程度のところの水面近くで、フッキングしましたが、すぐにバラしてしまいました。

 

 その後、もう1度しゃくった後に、すぐにバレたと思ったら、アシストフックのラインが切られていました。

 

 ルアーを交換して、日没まで釣り続けましたが、1~2度当たりは有るが合わせることが出来ず、追加は出来ませんでした。

 

 今日は、追っているベイトフィッシュにマッチしていたのか、細めのジグの方が反応が良かったです。

 

 自宅近辺よりも大分と魚影が濃いので、また近いうちに釣行に期待と思っています。

 


オーナー(OWNER) メタルジグ WJB-30 投技ジグ 97mm 30g ブルピンD #24 31977 ルアー

      スポンサーサイト

 


Jackson(ジャクソン) ミノー ピンテール サゴシチューン 90mm 28g サゴシノエサ SGE ルアー

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

大浦漁港 はこちらからどうぞ
大浦漁港 釣り場情報

 大浦漁港の釣り場情報 はこちらからどうぞ!

 

長門市のショアジギングの釣り場
長門市のショアジギングの釣り場

 長門市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


松福丸でオフショアジギング&キャスティング
松福丸でオフショアジギング&キャスティング

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」でのオフショアのジギングやキャスティングの様子です!

 

 松福丸でオフショアジギング&キャスティング

 

松福丸 出船スケジュール(釣行予定)
松福丸 出船スケジュール(釣行予定)

 下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」の釣行スケジュール(釣行予定)です!

 

 9月中旬~後半からオフショアジギング&キャスティングでの出船を予定しています!

 

 松福丸 釣行スケジュール(釣行予定)

 


ショアジギング はこちらからどうぞ

 ショアジギング の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 ショアジギング のポイントも多数掲載していますよ!


秋から始めるショアジギング入門!
秋から始めるショアジギング入門!

 これからショアジギングを始めてみたい方に向け、ショアジギングの釣り場や仕掛け・釣り方などを紹介しています!

 

 秋から始めるショアジギング入門! はこちらからどうぞ!

 

サワラ料理・調理法
サワラ料理・調理法

 サワラ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 



メジャークラフト 釣り竿 ショアジギングロッド スピニング 3代目 クロステージ CRX-1002LSJ 10.0フィート

      スポンサーサイト

 


タックルハウス(TackleHouse) ミノー コンタクト フリッツ 90mm 42g ブルー・ピンク #15 FLITZ.42 ルアー

      スポンサーサイト

 


萩市・阿武町のショアジギングの釣り場
萩市・阿武町のショアジギングの釣り場

 萩市・阿武町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場
防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場

 防府市・下松市・光市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 下関市旧市内周辺
下関市 旧市内周辺のショアジギングの釣り場

 下関市旧市内周辺のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

ショアジギングの釣り場下関市 山陰・日本海側
下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場

 下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 北九州市
北九州市のショアジギングの釣り場

 福岡県北九州市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

ヒラメ料理・調理法
ヒラメ料理・調理法

 ヒラメ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


ショアジギングの釣り場 芦屋町・岡垣町
芦屋町・岡垣町のショアジギングの釣り場

 福岡県遠賀郡芦屋町・岡垣町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

ショアジギングの釣り場 宗像市・福津市・古賀市・新宮町
宗像市・福津市・古賀市・新宮町のショアジギングの釣り場

 福岡県宗像市・福津市・古賀市・新宮町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる