釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
  • 当サイトについて
12日 11月 2017

川棚漁港でショアジギング!

 山口県下関市 川棚漁港でのショアジギング・青物狙いの様子です。

 

 <目 次>

 4. 2018年  8/17 今シーズン初のショアジギング!

 3. 2017年11/12 スーパー・ライト・ジギングでサバ6匹!

 2. 2017年10/  2 久しぶりのショアジギングは・・・

 1. 2017年  8/11 昨日に続いて、今日はカンパチ(ネイゴ)3匹!

 

      スポンサーサイト

 


オルルド釣具 メタルジグ セット 30g 7cm メタルジグセット 10個セット アシストフック付 メタルジグH ワラサ ブリ ヒラマサ マダイ ジギング ライトショアジギング A+Bセット qb100185c01n0

      スポンサーサイト

 


2018年8/17 今シーズン初のショアジギング!

川棚漁港
川棚漁港 外波止

 8月になってから、釣りに行くと、少しづつですが、ショアから

、ジギングをしている人の姿を見かけるようになりました。

 

 釣りながら、ショアジギングを

している人達を見ていると、まだ

、釣れたシーンは見ていませんが

、去年の今頃の時期には、地元でカンパチが釣れているので、本格的シーズン入り前のウォーミングアップと青物調査もかねて釣行してみました。

 

 場所は、去年の同時期にカンパチが釣れた川棚漁港です。

 

 既に、8月になってから、何組かのジギンガーが青物を狙っていましたが、私が居る時には釣れていませんでした。

 

 しかし、地元の人からは、「カンパチが釣れていた!」とか「堤防の先端でナブラが立っていた!」いう話は、聞きました。

 

 私が釣行した時に、そういったシーンに巡り合わないのは、まだまだ青物の群れが小さいのか、ベイトが少ないので、居ついていないといったところでしょうか?

 

 仕事がきりが付き、夕方から出掛けると、今日はジギンガーの人が合計5人居ました。あまり釣れていないのか、休みながらのダラダラモードで釣っていました。そのうちの1人は、サビキでアジを釣りながらジギングをしていました。まだまだ、暑いので、長時間ジギングをしようとすると、本気モードでは無理ですよね。

 

 釣り場は、思ったよりも風が強かったですが、ジギングには全然問題なさそうです。

 

 タックルをセットして、釣り開始です!!

 

 本格的なシーズンインを前にしてのウォーミングアップも兼ねているので、早めのワンピッチジャークと早巻きとゆっくとした1/2ピッチから落とし込んでいく、3つのパターンを交互に繰り返して、魚を探していきます。

 

 去年の11月以来のショアジギングですが、問題なくメタルジグは動かせています。

 

 流れ藻が有り、時々メタルジグが引っかかった時に一瞬「ドキっ!」としますが、それ以外はアタリも何も有りませんでした。

 

 結局、約1時間半のジギングは、シーズンイン前のウォーミングアップに終わってしまいました。

 

 例年ならば、この時期には、長門市辺りから、カンパチが釣れ始めた情報が入って来るんですが、今年はまだそういった情報は入って来ていないので、今年は、カンパチの大きな群れは接岸してきていないのでしょうか?

 


シマノ(SHIMANO) ショアジギングロッド コルトスナイパー BB S1000H サーフ 防波堤 磯

      スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) PEライン ピットブル 4本編み 200m 1.5号 スーパーブルー 31.7lb PL-M64R 釣り糸

      スポンサーサイト

 


2017年11/12 スーパー・ライト・ジギングでサバ6匹!

 今日は、午後から、川棚漁港へ出掛けました!!

 

 午前中に、キス釣りに来た際に様子を見たところ、港内でナブラが立っていたので、期待してやって来ました。

 

 魚種は、ナブラだけではよく分からなかったんですが、それほど魚種にこだわりはないので、期待度MAXでの釣行です!!

 

 釣り始めて、しばらくすると、早速ナブラが・・・

 

 ナブラの進行方向の先に、メタルジグを投げて巻き始めると、早速当たりが・・・

 

 ライトタックルだと、結構な引きです!!

 

 手前まで、寄せると、水中に緑の魚体が見えます。

 

 釣り上げてみると、20cm前後のサバでした!!

 

 針を外し、すぐにキャストしますが、すでに、サバの群れは移動していました。

 

 その後も、サバの回遊を待ちながら、キャストを続けて、ナブラが立つと釣れるが、すぐに群れは去ってしまい、また、サバの回遊を待つ。

 

 といった感じで、釣り続けました。

 

 1度、サゴシの群れが、回遊してきたんですが、針掛かりした後に、ラインを切られてしまいました。

 

 結局、2時間程度の釣りの釣果は・・・

 

サバ6匹の写真
サバ6匹!

 

 サバ6匹でした!!

 

 20㎝程度のサバなので、余り脂は乗っていませんが、干物にちょうどいいサイズなので、開きにして干物にしようと思います。

 

 メタルジグだけでなく、ジグサビキで狙うのもいいかも知れませんね!

 


ハヤブサ(Hayabusa) ジギングサビキ 堤防ジギングサビキセット 3本鈎 HA281 20g M 8-4-6

      スポンサーサイト

 


メジャークラフト メタルジグ マイクロショアジギさびきジグ入りセット MICROSABIKI-S-SET S-SET

      スポンサーサイト

 


2017年10/2 久しぶりのショアジギングは・・・

川棚漁港 外波止・先端付近
川棚漁港 外波止・先端付近

 ここ10日間くらい、仕事の関係で昼間に釣りに来ることが出来ませんでした。

 

 今日、ようやく夕方から釣りに来る時間が取れたので、川棚漁港へ久しぶりのショアジギングに出掛けて来ました。

 

 漁港へ着くと、日中に時々振っていた雨のせいか他に釣り人は居ませんでした。

 

 あちらこちらに墨の跡が付いていて、結構アオリイカが釣れているようです。

 

 今回は、エギングではないので、潮通しのいい堤防の先端付近まで行き、ショアジギング開始です!!

 

 青物の回遊を信じて釣り始めますが、15分と経たないうちにライントラブル!

 

 PEラインに結び目が出来てしまい、なかなか解けないので、解こうとしているうちにラインがヨレヨレになってしまったので、結局、切る事なり、リーダーを結んだりで時間はどんどんと過ぎて行ってしまいました。

 

 10月に入り日の入りも早くなり、もう当たりは暗くなりそうな感じです。

 

 ライントラブルに対応している間に、いつの間にか近くで2人、ショアジギングをしていましたが、この2人にも当たりは無かったようです。

 

 来た時には振っていなかった雨も降りだし、段々と本降りになってきました。

 

 しばらく雨の中、後から来た2人も釣っていましたが、雨脚が強くなると帰って行ってしまいました。

 

 夕暮れまで粘りましたが、当たり無しで終わってしまいました。

 

 なかなか昼間に釣りに来れないので、久しぶりのショアジギングになってしまいましたが、惨敗でした。

 


デュエル(DUEL) ルアー シルバーポップ60 60mm GSPL

      スポンサーサイト

 


ヤマシタ(YAMASHITA) ポッパー ポップクイーン F80 80mm 16g キャンディクマノミ L04H VPQF80L04H ルアー

      スポンサーサイト

 


2017年8/11 昨日に続いて、今日はカンパチ3匹!

 昨日の夕方、小串漁港でカンパチが3匹釣れたので、今日は夕方から川棚漁港へ、ジギングへ出掛けた。

 

 今日は親子連れが投げ釣りをしているが、余り釣れているような感じではなかった。

 

 海面は波もなく穏やかな感じだった。

 

 釣り始めて10分と経たないうちに、当たりが有り早速カンパチが釣れた。

 

メタルジグに釣れたカンパチ
メタルジグに釣れたカンパチ

 

 サイズは約25㎝程度で昨日釣れたカンパチと同じ位だ。

 

 再び、ジグを遠投し狙っていると、20m先当たりで、ナブラがたち始めた。

 

 素早くジグを回収し、ナブラがたっていたあたりにキャストして、2シャクリ目くらいで、竿先にグッググといった感じの当たりが有り、同サイズのカンパチが釣れた。

 

 ナブラが収まったので、遠投して狙っていると、時々、2~30m先で小さなナブラがたつがすぐに収まってしまい、ナブラを狙い撃ちすることが出来なかった。

 

 ちょうど、ジグを回収したところで、2~30m先でナブラがたったので、10m程度先にジグをキャストして、シャクリ始めるとすぐに当たりが有った。

 

 ほとんど向こう合わせで掛かったので、そのまま釣り上げるとこれも25cm程度のカンパチだった。

 

 その後も遠投して狙い続けたが、ナブラはもうたつことはなく、当たりもなかった。

 

 今日は遠投するよりも、ナブラがたっていた30程度先を中心に狙った方がよかったかも。

 

 しかし、1時間程度で、3匹釣れたので、それなりに満足出来た釣行だった。

 


メジャークラフト ルアー メタルジグ ジグパラ ショート 20g #1 イワシ JPS-20

      スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) メタルジグ コルトスナイパー イワシロケット 20g JM-C20R 01T メッキマイワシ

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

下関市 旧市内周辺のショアジギングの釣り場
下関市 旧市内周辺のショアジギングの釣り場

 下関市 旧市内周辺のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場
下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場

 下関市 山陰・日本海側のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


長門市のショアジギングの釣り場
長門市のショアジギングの釣り場

 長門市のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

萩市・阿武町のショアジギングの釣り場
萩市・阿武町のショアジギングの釣り場

 萩市・阿武町のショアジギングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 



メジャークラフト 2代目ソルパラX スーパーライトショアジギ ロッドSPX-942SSJ-9.4フィート(約286cm)

      スポンサーサイト

 


メジャークラフト ジギングロッド 振出 スピニング ソルパラX SPXT-90MH シーバス エギング 釣り竿

      スポンサーサイト

 


川棚漁港 はこちらからどうぞ
川棚漁港 釣り場情報

 川棚漁港の釣り場情報 はこちらからどうぞ!

 

 

ショアジギング はこちらからどうぞ
ショアジギングの情報

 ショアジギングの記事や情報 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

木本社会保険労務士事務所

 コロナ感染症対策として「雇用調整助成金」が拡充されています!

 売り上げが前年同月に比べて5%以上減少していると申請出来ます。

 制度の概要は ⇩ こちらからどうぞ!!

コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!
コロナ対策に雇用調整助成金を活用しよう!

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
    • 過去の釣果 2020年1月~
    • 過去の釣果 2019年4月~12月
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる