釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
09日 10月 2018

室津下漁港でロックフィッシュゲーム!

 山口県下関市 室津下漁港 でのカサゴやアコウ狙いの様子です!

 

 <目 次>

 3. 2018年10/  9 午前中にアコウ1匹!

 2. 2018年  7/19 ロックフィッシュは強引なやり取りを!

 1. 2018年  2/16 小カサゴと遊んで!

 

2018年10/9 午前中にアコウ1匹!

ゴロタの写真1
室津下漁港 ゴロタ場

 9月中旬頃から、エギングばかりしていたので、久しぶりのロックフィッシュ狙いとなりました。

 

 今日は、まだ台風25号が去った後のうねりは残っていましたが、風も無く、絶好のエギング日和でしたが、そろそろ他の釣りもしたくなってきたので、ロックフィッシュ狙いに午前中、約1時間近くの地磯に出掛けました!

 

 思ったよりも、うねりが残っていたので、外海側は諦めて、小さなワンドの出入り口付近から狙っていきました。

 

 時間が限られているので、ゴロタ岩が積み重なっている先に、駈上りが有るので、駈上りの付け根周辺を重点的に狙っていきました!

 

 いつも通り、テキサスリグにブラックバス用の使い古しのワームを装着して狙います。

 

 フグにワームを噛み切られることが多いので、昔、使っていたブラックバス用のワームの残りが重宝しています。

 

 約15分くらい時間が経ち、ワームも2~3本噛みちぎられた頃、やはり、駆け上がりの作根付近で、「グググッ!」と竿先を抑えるようなアタリが・・・

 

 一呼吸置いてから合わせを入れると・・・

 

  フッキングしましたが、サイズは小さいようで、強引に巻き取るとほとんど抵抗することなく釣り上げることが出来ました!

 

リリースサイズのアコウの写真
リリースサイズのアコウ

 

 ちょっと可愛いリリースサイズのアコウでした!

 

 山口県は、30cm未満のアコウ(キジハタ)は捕獲禁止なので、海に戻って頂きました・・・

 

アコウが吐き出したカニの写真
アコウが吐き出したカニ

 

 このアコウですが、捕食していた、カニを吐き出しました!

 

 真っ赤なカニの胴体とハサミを吐き出しましたが、これを見ると、赤のクロー系のワームなんかが有効そうですね!

 

 その後、小移動しながら時間まで釣りましたが、次のアタリは有りませんでした・・・

 

ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!
ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 

 カサゴやアコウなどのロックフィッシュを釣ってみたい方に向けて、ソフトルアー(ワーム)での釣り方や釣り場・タックルなどを紹介しています!

 

2018年7/19 ロックフィッシュは強引なやり取りを!

室津下漁港
室津下漁港

 久しぶりにロックフィッシュ狙いに出掛けました!!

 

 ここ最近は、カマス探しに出掛けることが多かったんですが、まだまだサイズが小さいので、他の魚で今狙える魚ということで、ロックフィッシュを狙ってみました。

 

 いつも通り、夕方から近所の岩場へ出掛けましたが、夕方とはいえ強烈な暑さです。近くの堤防を見ると1~2人釣り人らしき人の姿が見えますが、ほとんど釣り人は来ていません。

 

 他に釣り人が居ない貸し切り状態の岩場で、駆け上がりを狙ってソフトルアーを落とし込んでいきますが、この暑さのせいか魚もやる気はないようです。

 

 全く当たりがないまま、1時間程度移動しながら釣っていると、ちょうど駆け上がりの真下くらいにソフトルアーが差し掛かったところで、竿先に「グイグイ!!」といった感じの当たりが有りました。竿先を少し送り込んで2~3秒待って合わせを入れると、竿先を引き込んでいきます。

 

 うまく合わせが決まったようで、魚の抵抗をかわしながらリールを巻いていたんですが・・・

 

 突然、魚が根に向かって走り出し、2~3秒もしない間に、根に入られてしまいました。ここ最近、カマス子やキスしか釣っていないので、強引にやり取りしていなかったので、その感覚でリールを巻いていたので、魚に根に入る隙を与えてしまいました。

 

 強引にやり取りできるタックルを用意していただけの残念です!!

 

 魚が根から出てこないか、しばらく待っていたんですが、残念ながら出てきてくれませんでした。

 

 その後も、移動しながら探っていると、竿先に「グイグイッ」といった当たりが、今度は強引に行くぞ!!と強めの合わせを入れると、すっぽ抜けてしまいました。合わせが早かったんでしょうね!

 

 さっきのバラシですっかりペースが乱れてしまいました。

 

 その後、日が暮れるまで釣りましたが、もう当たりは有りませんでした。

 

 久しぶりのロックフィッシュ狙いは残念な結果になりました。

 

 やはりたまに狙いに来る程度では、なかなか釣果は得られませんね。

 

 近いうちに必ずリベンジに来ます!!

 

室津下漁港 はこちらからどうぞ
室津下漁港

室津下漁港

 外波止の周辺の海底には、砂地の中に藻場や岩場が点在していて、波止の際付近には、捨て石などが乱雑に置かれています。

 波止から捨て石周辺や、沖の岩場などを狙うことが出来ます。

 カサゴ中心の釣果が有り、アコウ(キジハタ)の釣果も期待出来る釣り場です。

 

2018年2/16 小カサゴと遊んで!

小さなカサゴ
小さなカサゴ

 今日は、天気もよく、海も穏やかだったので、近くの岩場にカサゴ狙いに行きました!!

 

 岸近くのゴロタ岩の周辺の隙間にソフトルアーを落としてやると、岩の隙間から小カサゴが飛び出してきて、ルアーに喰いついて来ます!!

 

 喰いついてくる瞬間が、目で見えるので、なかなか面白いですよ。

 

 ゴロタ岩を歩いて移動しながら、岩の隙間を狙っていくと1時間程度で4~5匹の小カサゴと遊ぶことが出来ました。

 

 まだまだ、小さいので、優しくリリースして、大きく成長するのを待とうと思います。

 

こちらの記事もいかがですか?

ロックフィッシュの釣り情報
ロックフィッシュの釣り情報

 ロックフィッシュの釣り情報 はこちらからどうぞ!

 

 これから産卵期前の荒食いが始まり、数・サイズともに期待できる季節になりますよ!

 

下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場
下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場

 下関市山陰・日本海側のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

萩市・阿武町のロックフィッシュの釣り場
萩市・阿武町のロックフィッシュの釣り場

 萩市・阿武町のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場
北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場

 北九州市門司区のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

芦屋町・岡垣町・宗像市・福津市・新宮町のロックフィッシュの釣り場
芦屋町・岡垣町・宗像市・福津市・新宮町のロックフィッシュの釣り場

 芦屋町・岡垣町・宗像市・福津市・新宮町のロックフィッシュの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

カサゴ・アコウ料理・調理法
カサゴ・アコウ料理・調理法

 カサゴやアコウ(キジハタ)などの捌き方や調理法を紹介しています!

 

 カサゴ・アコウ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる