釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
29日 8月 2018

下関市 室津下漁港

 足場もよく、多彩な魚種が狙えるので、釣りを始めたばかりのビギナーからベテランまで幅広い層が楽しめる釣り場です!!

 

 トイレも有りファミリーフィッシングに最適です。

 

 大物青物の回遊も有り、ショアジギングも可能です。

 

 湾内に有るので、外海が多少時化ても釣りが可能です。

 

 2018年8月に実地調査の上で、掲載しています。

 


室津下漁港 外波止の写真1
外波止

①釣りのメインになる外波止です。

 アオリイカの有名ポイントで春・秋共に釣れます。冬期はヤリイカが、スッテ仕掛けのウキ釣りで釣れます。

 クロ・チヌ狙いのフカセ釣りの方も外波止の中間辺りに多いです。

室津下漁港 外波止先端の写真
外波止・先端付近

②外波止先端付近

 夏のカンパチや秋のサゴシ・ハマチ等は先端付近からショアジギングで狙えます。秋に内側で中~大アジが狙えます。

 アジが釣れる時期に、アジの泳がせで、ヒラメが釣れることも有ります。

室津下漁港 駐車場横の写真
駐車場横岸壁

③駐車場横

 駐車場の横では、フカセ釣りでチヌやクロが狙えます。

 釣り場に車を横付け出来るので、家族釣れにもおススメ出来ます。サビキの小アジやちょい投げのキス釣りがいいです。

室津下漁港 トイレの写真
トイレ

④トイレ

 駐車場の横には、トイレが有るので、家族釣れも安心です。

 

 2018,8月現在、駐車料金は取っていませんが、以前は500円必要でした。

内波止付け根の砂浜
内波止付け根の砂浜

⑤内波止付け根の砂浜

 ちょい投げで、キスが狙えます。

小形のキスが多いですが、数釣りが狙えます。

室積海水浴場
室積海水浴場

⑥室津海水浴場

 ⑤同様キスの数釣りが狙えます。

 沖にテトラポットが入っているので、遠投の必要は有りません。

 夏は海水浴客が居るので、釣りは出来ません。

内波止先端の写真
内波止・先端付近

⑦内波止

 内波止でも、アオリイカやフカセ釣りのクロ・チヌが狙えます。

 キスや小アジも釣れ、それを餌にしたヒラメ狙いの人も多いです。

 先端付近は投げ釣り禁止です。

 室津下漁港 の動画です。

 

 ①の外波止の付け根付近から、周囲の様子を360度撮影しました。

 

 撮影時、風が強かった為、大きな風の音が入っています。

 


ダイワ 18 アオリトライアル 2500BR

     スポンサーサイト



室津下漁港で狙える魚

室津下漁港でエギング!
室津下漁港でエギング!

春・秋共に有望で、多くの釣り人がアオリイカを狙っています。

 

 室津下漁港でエギング! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのエギング・アオリイカ狙いの様子です。

 

室津下漁港でショアジギング!
室津下漁港でショアジギング!

8月頃からカンパチが釣れ始め、秋になると入れ替わるようにサゴシやヤズなどが釣れ始めます。

ハマチが回遊して来ることも有ります。

 

 室津下漁港でショアジギング! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのショアジギングや青物狙いの様子です!

 


室津下漁港でアジング・アジ釣り!
室津下漁港でアジング・アジ釣り!

夏のファミリー向けの小アジから、秋から冬の時期に中~大アジも狙えます。秋にはサバも交じって釣れています。

 

 室津下漁港でアジング・アジ釣り! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

室津下漁港でキス釣り! はこちらからどうぞ
室津下漁港でキス釣り!

小型中心ですが、キスの数釣りが楽しめます。春から秋頃までが狙い目で、水深が無いので冬場には、ほとんど釣れません。

 

 室津下漁港でキス釣り! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのキス釣りの様子です!

 


ヒラメの写真
ヒラメ

ルアーやキス・アジの泳がせ釣りで、ヒラメ・マゴチが狙えます。

小アジが釣れる夏から秋頃が狙い易いです。

カマスの写真
カマス

8月頃から9月にかけてカマスが回遊してきますが、年によって回遊してくる年と回遊して来ない年が有り、ムラが有ります。


チヌ はこちらからどうぞ
チヌ・クロ

 春~秋には、フカセ釣りでクロ・チヌを狙っている方が多く居ます。釣果も出てますよ!

ヤリイカ はこちらからどうぞ
ヤリイカ

ヤリイカ・ササイカは例年2月~3月頃がシーズンです。年によっては年末頃から釣れていることも有ります。


メバルの写真
メバル

年末頃から冬期はメバルが狙えます。

常夜灯が無いので、朝・夕のマズメが狙い目です。

ロックフィッシュ
ロックフィッシュ(カサゴ)

堤防の捨て石周辺でロックフィッシュが狙えます。

 

  室津下漁港でロックフィッシュゲーム! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのカサゴやアコウ狙いの様子です!

 


イイダコ はこちらからどうぞ
イイダコ

 9月から12月頃までイイダコが狙えます。

 

コウイカ はこちらからどうぞ
コウイカ

 秋や早春から初夏にかけて、エギングでコウイカが釣れることが有ります。

 

 室津下漁港でコウイカ・モンゴウイカ! はこちらからどうぞ!

 

 室津下漁港でのコウイカ・モンゴウイカ狙いの様子です!

 


室津下漁港の近くの釣り場

涌田漁港

涌田漁港の写真
涌田漁港

 のんびりとキスや小アジ狙いたいときはお勧めですよ!

 

吉母 御崎手前の砂浜

吉母 御崎手前の砂浜 はこちらからどうぞ
吉母漁港

 キス釣りにお薦めの場所です。

海水浴シーズン以外はほとんど糸が居ないので、のんびり釣りが出来ます。

 



ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 K HF スーパーシャロー 3.5号 19.5g トロピカル SL03 TRP ルアー

     スポンサーサイト

 


ヤマシタ(YAMASHITA) エギ エギ王 LIVE 3.5号 21g ムラムラチェリー #005 603972 ルアー

     スポンサーサイト

 


下関市の釣り場

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ
下関市の釣り場

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の岸壁や漁港・地磯などを掲載していますよ!

 

長門市の釣り場

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ
長門市の釣り場

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 20箇所以上の岸壁や漁港・地磯などを掲載していますよ!

 



カツイチ(KATSUICHI) イカキャッチャーII IS-12 M

      スポンサーサイト

 


シマノ ヤエン A-RB ラインローラーヤエン M YA-001B 91995

    スポンサーサイト

 


北九州市の釣り場

北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ
北九州市の釣り場

 北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!

 

山陽小野田市の釣り場

山陽小野田市の釣り場 はこちらからどうぞ
山陽小野田市・宇部市の釣り場

 山陽小野田市・宇部市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 20箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • ルアー船 ブルーアクエリアス
    • ブルーアクエリアス 過去の釣果 2021年1月~
    • ブルーアクエリアス 過去の釣果 2020年1月~12月
    • ブルーアクエリアス 過去の釣果 2019年4月~12月
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 釣行海域
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる