6月頃から、豆アジの姿を見かけるようになり、夏休みの頃になると各地の波止などで、サビキ釣りで小アジがたくさん釣れるようになってきます。
夏の終わり頃には、中アジ程度のアジが朝マズメや夕マズメから夜間にかけて釣れ始めます。
水温の低下と共に、サイズアップしていき、晩秋から冬にかけて大アジも狙えるようになってきます。
場所によっては、昼間からいいサイズのアジが釣れたり、1年中、アジが狙える釣り場も有ります。
山陽小野田市・宇部市のアジ・アジングの釣り場を
山陽小野田市
宇部市
に分けて紹介します。
山陽小野田市のアジ・アジングの釣り場
漁港内には、釣り禁止の波止や立入禁止箇所が多く有ります。
海に向かって右側の内湾側に有る波止は、サビキ釣りやアジングなどで小アジ中心の釣果が有ります。
どちらかというと、サイズ狙いよりも数狙いの釣り場です。
スポンサーサイト
宇部市のアジ・アジングの釣り場
初夏から秋にかけて、宇部港周辺の一帯でアジの釣果が有ります。
サビキ釣りの釣り人に人気で、シーズンになると多くの釣り人が訪れています。
昼間はサビキ釣りで数釣りが可能で、常夜灯が有るので、照明周辺などを中心に攻めると、夜間のアジングでも数釣りが可能です。
山口宇部空港に隣接している大きな港で、Y字型の波止が主な釣り場です。
波止の付け根の外側付近にはテトラポットが有りますが、中間付近から、先に無いので足元の良い釣り場です。
初夏から秋にかけて、サビキ釣りで実績が有り、夜間はアジングでも狙えます。
港内側には立入禁止エリアが有ります。
セイゴ~70㎝程度のシーバスの魚影が濃い釣り場なので、釣り上げた小アジを餌にした泳がせ釣りで、狙うことも出来ます。
沢波川を挟んで2つの漁港が有りますが、海に向かって左側の石波止の漁港は、全体的に水深が浅めなので、右側の漁港の方が、アジの魚影は濃いです。
漁港周辺、投げ釣りに適した砂地の海底が多いので、サビキ釣りなどで小アジ中心の釣果が有ります。
どちらかというと、サイズ狙いよりも数狙いの釣り場です。
2本有る外波止の先端付近が、潮通しも良くアジの回遊が期待出来ます。
港内は足元がいいので、サイズは期待出来ませんが、初夏から秋にかけてサビキ釣りなどで小アジの数釣りは可能です。
常夜灯が設置されているので、アジングで狙うことも可能です。