釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
22日 2月 2019

島戸漁港でアジング・アジ釣り!

 山口県下関市 島戸漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

<目 次>

 3. 2019年  2/22 アジングで中アジ4匹!

 2. 2018年12/14 アジングでカサゴ・メバルに中アジ!

 1. 2018年  8/  3 小アジ混じりで中アジ5匹!

 


シマノ(SHIMANO) ルアー アジング メバリング ミノー ソアレ ライズショット フラット 50S AR-C 50mm 4.6g シンキング OM-350R 01T クリアキャンディ

      スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) ソアレ タングステンファインヘッド 1.2g SS-T12K グロー 02T

      スポンサーサイト

 


2019年2/22 アジングで中アジ4匹!

 下関市・長門市周辺の各地で、アジが回遊しているこの時期に、今まで釣っていない場所でアジを狙って、昨日は、この時期にアジを釣っていない場所へ出掛けましたが、残念な結果になってしまいました・・・

 

 釣り場に到着した時点で、既に、18時を過ぎていたので、キャスティングフロートにクリアーに赤ラメの入った3インチのワームをセットして、中層から海底付近を狙っていきました。

 

 小メバルの活性が高いのか、波止の際辺りで、何度もアタリが有りますが、フッキングしません。

 

 よく見ると、海面近くを数匹の群れで回遊しています。

 

 今日は、小メバルは釣りたくないので、3インチの大きめのサイズのワームを付けているので、何度もアタリが有りますが、1度もフッキングしませんでした。

 

 釣り始めて、約15分位経った頃に、竿先を引っ手繰っていくようなアタリが有り、23㎝くらいのアジを釣り上げることが出来ました!!

 

 釣り上げたアジの針を外していると・・・

 

 「パチャ!パチャッ!と音が聞こえてきます。

 

 10mくらい沖で、アジがベイトフィッシュを追って、波紋がたっていました!

 

 波紋がたっているすぐ先に、キャストすると・・・

 

 連続して、先ほどと同サイズくらいのアジを2匹釣り上げることが出来ました!

 

 2匹目を釣り上げた時点で、セットしていたワームが、アジを取り込む際に外れてしまっていたので、新しいワームを付けることになりました。

 

 クリアー系のワームなら、釣れるのは分かっているので、夜光の薄いピンクのカラーにしてみました。

 

 いつもなら、薄いピンク系のワームは有効なんですが、今日は違ったようで、これまで、ワームを引っ手繰っていくようなアタリだったのが、ワームに少し触っているだけのような小さなアタリに変わってしまい、中々、フッキングしなくなってしまいました・・・

 

 多分、ワームの針をセットした部分まで、喰いついていないのだと思います。

 

 そこで、アタリが有った時点で、ラインを緩めてやるとようやくフッキングしましたが、今度は合わせが甘くなり、すぐにバレてしまいました・・・

 

 いつの間にか、周囲が暗くなってきたのでピンク系のワームから、夜光のパール系のカラーにワームを変えてみると、数投目でようやく、中アジを1匹追加することが出来ました!

 

 夕マズメの短時間の時合はあっという間に終わってしまい、この1匹を釣った後、アタリは無くなってしまいました・・・

 

 水深が有る釣り場ですが、今日は、水面までベイトフィッシュを追っていたので、ミノーなどプラグ系のルアーで、充分に狙えそうでした。

 

 ワームをクリアー系で釣り続けていたら、もっと釣果は伸びていたと思いますが、色々と試してみたいので、この釣果でも今日は満足しています!

 

 次回は、再び、新しい釣り場に釣行したいと思っています。

 

アジの写真

 

 今日の釣果は、 アジ 23~25cm  4匹でした!

 

サビキで始める釣り入門!
サビキで始める釣り入門!

 これから釣りを始めてみたい方やサビキ釣りをしてみたい方に向けて、サビキ釣りの釣り場や仕掛け・タックル・釣り方などを紹介しています。

 

 サビキで始める釣り入門! はこちらからどうぞ!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 山口県下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」 はこちらからどうぞ!

 

 タイラバやオフショアジギング&キャスティング・ティップラン・エギングなどでお客様を釣り場にご案内しています!

 



シマノ(SHIMANO) スピニングリール アジング メバリング 18 ソアレ BB C2000SSPG

      スポンサーサイト

 


ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 月下美人X 2000S-P (2020モデル)

      スポンサーサイト

 


2018年12/14 アジングでカサゴ・メバルに中アジ!

 今日は、昼間に少し小雨が降ったりしましたが、さほど風が有るような感じではなかったので、少しだけ足を延ばしてみました。

 

 しばらく行ってなかったんですが、久しぶりに行ってみると・・・

 

 この場所は、北西の風に弱く、強風の向い風が吹いていました・・・

 

 しかし、何とか釣りになりそうなので、いつもよりも重めの1.2gのジグヘッドにピンテールワームを付けて釣りを始めました。

 

 少し、早めに釣り場に到着したので、常夜灯の照明は付いていますが、まだ、海面に影などは出ていません。

 

 まだ、少し早いかな?と思いましたが、せっかく早く来れたので、気に釣り始めました。

 

 釣り始めて、1投目はアタリは無く、2投目で、フグにやられたのでしょうか?アタリは有りましたが、ワームが喰いちぎられていました・・・

 

 3投目で、中層から下を狙っていると・・・

 

 アタリと同時にフッキングし、緩めのドラグのせいかラインが「ジィー!」と出ていきます。

 

 昨日と同じような展開になりましたが、少しドラグを締めこんだ後、底へ底へと突っ込んでいく魚を釣り上げると、やはり、昨日同様・・・

 

カサゴ の写真

 

 15~16cmくらいのカサゴでした。

 

 夕方は、カサゴの活性が上がるんでしょうね!アジングやメバリングをしていると夕方によく釣れてきます。

 

 その後、少しアタリが途切れましたが、常夜灯の影がくっきりとなってきた頃から、小アジが連発し始めました。

 

 アタリが有った中で、半分くらいがフッキング出来て、フッキング出来た中で、1/3くらいはバラシてしまいました・・・

 

 スレさせないように、ワームのカラーローテーションをしたり、こまめに場所移動をしながら釣っていると・・・

 

 今までの小アジとは違う、重みのある引きが・・・

 

 メバルかな?と思いながら慎重にやり取りすると・・・

 

メバルの写真

 

 20㎝には届きませんでしたが、まぁまぁのメバルが釣れました。

 

 この後、1人釣り人が来られて横で釣り始められたところ、1投目で20cmくらいのメバルを釣れれていました。

 

 そろそろ、メバルも本格的に狙えそうな感じになってきましたね。

 

 相変わらず、小アジのアタリが続いていましたが、ようやく、フッキングした後に、泳ぎ回ってくれる魚が掛かりました!!

 

中アジの写真

 

 20㎝くらいの中アジが、釣れました!!

 

 11月に入ってから、ほとんど、中アジは釣れなかったので、本当に久しぶりの中アジです!

 

 ちょうど、常夜灯周辺に中アジの群れが入って来たのでしょうか?

 

 この後、アタリが連発しましたが、相変わらず、フッキングが決まらなかったり、バラしたりで、キャッチ出来たのは、3匹だけでした・・・

 

 約15分位で、中アジの時合は終わってしまい、小アジのアタリも無くなってしまったので、後から来られた方と、いろいろと釣りの話をしながらしばらく釣った後、全くアタリが無くなったので納竿しました。

 

 最近の釣果を聞いてみると、既に先週末アタリから、メバルは釣れているそうで、もう25cmクラスのメバルも釣られているようでした。

 

 天候が回復したら、来週辺りから、本格的にメバル狙いに出掛けていこうと思います。

 

アジ・アジングの釣り場 山口市・防府市

 山口市・防府市のアジ・アジングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

カマス料理・調理法 はこちらからどうぞ

 カマス料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 



エコギア(Ecogear) ワーム アジ職人 アジマスト 2.4インチ #443 艶シラス.

      スポンサーサイト

 


エコギア(Ecogear) ジグヘッド アジチョンヘッド 2.5g

      スポンサーサイト

 


2018年8/3 小アジ混じりで中アジ5匹!

 今日は、中アジを釣りに島戸漁港へやって来ました!

 

 アジングでも、狙えそうなんですが、今週は、ほとんど釣れていないこともあり、確実に釣りたいので、今回もサビキでの中アジ狙いとなりました。

 

 18:30頃に釣り場に到着し、暗くなり始めてくる19:15頃まで

は、サビキを使っても小アジばかりなので、ジグヘッド+ワームで狙いましたが、1度当たりが有っただけで、何も釣れませんでした。

 

 19:15頃からサビキに切り替えましたが、今日は釣れるのは10~12cm程度の小アジばかりです。

 

 網かごに撒き餌を詰めて投げ、着水して仕掛けが馴染む前にウキが「プルプル」と動いて小アジが釣れている。といった感じで今日は小アジの活性が高いのか中アジが釣れません。

 

 19:30を過ぎて、仕掛けが馴染んだ後もすぐにウキに反応が無く、しばらく経ってから、ウキが少し震えた後に、水中に引き込まれていきました。竿を立ててリールを巻き始めると今までとは違う重量感が有ります。抜き上げる直前まで、抵抗して暴れています。

 

 抜き上げて見ると、18~20cmの中アジが2匹釣れました!!

 

 さぁ、これから時合だと張り切ったんですが・・・

 

 今日は、小アジの活性が高いようで、この後も着水と同時に小アジが釣れてしまいます。

 

 しばらくは、小アジしか釣れない状況が続き、そろそろ用意した撒き餌が無くなりかけてきた20:00前頃に、ウキが一気に引き込まれていき、竿全体から重量感のある重みが伝わってきました。

 

 ようやく、20cm程度の中アジが・・・

 

 同じような当たりが続き、中アジを2匹追加して、中アジの時合に入って来た頃に、撒き餌が無くなってしまいました。

 

 残念ですが、アジングで粘れないことも無かったんですが、小アジを含めれば家で食べる分には充分なので、ここで、納竿しました。

 

 

 今日は  中アジ     5匹

      小アジ     30匹   でした。

 


サビキ釣りセット ダイワリバティクラブ磯風3-45+BEGA2500ナイロンライン3号糸巻き済(サビキ ちょい投げ ウキ釣り 釣りセット)

      スポンサーサイト

 


ささめ針(SASAME) ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式) L S-553

     スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 アジ のポイントも多数掲載していますよ!

 

アジ はこちらからどうぞ

 アジ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

 


アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

イワシ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 イワシ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


アジ・アジングの釣り場 光市・下松市

 光市・下松市のアジ・アジングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

アジ・アジングの釣り場 周南市

 周南市のアジ・アジングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる