小倉マリーナと言う名称ですが、所在地は門司区になります。
関門海峡沿いに波止が1本有り、そこがメインの釣り場になります。
潮通しは良く、他の関門海峡沿いの釣り場同様に、多彩な魚種が狙える釣り場です。
2018年11月に実地調査の上で、掲載しています。

①小倉マリーナ
釣り場のメインになる関門海峡沿いの波止です。
波返しは有りますが高くなく、テトラポット等も入っていないので釣りやすい場所です。

②小倉マリーナ 波止先端付近
港内に入って来る潮流が岸壁にぶつかって流れが複雑になり、魚の回遊が繁盛に有り人気の場所です。
波止は1本しか有りませんが、それほど釣り人は多くなく、足元から海面まで高くないので、アジングやメバリング・エギング等もし易い場所です。

③小倉マリーナ 港内
港内は、関門海峡の潮流の影響を受けにくいですが、漁船やプレジャーボートが係船されているので、釣り易くは有りません。
また、道路沿いのマリーナ内には立入出来ません。

④小倉マリーナ 立入禁止箇所
波止の付け根から、左側は民間企業の所有地になるので、フェンスが張られていて、立入禁止になっています。

⑤小倉マリーナ 駐車箇所
波止の付け根付近まで車で乗り入れることが出来て、駐車可能です。
道路沿いは、漁船の作業等の為、駐車禁止の看板が有るので、注意が必要です。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
小倉マリーナで釣れる魚
投げ釣りでカレイやコイチ・マダイなどが狙えます。
冬にコノシロが狙えます。
コノシロが接岸すると、シーバスも接岸してきます。