釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
01日 12月 2018

久原漁港でアジング・アジ釣り!

 山口県長門市 久原漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

<目 次>

 1. 2018年12/1 サビキで中アジ2匹!

 

2018年12/1 サビキで中アジ2匹!

 ここ最近、アジ釣りでパッとした釣果が上がっていません・・・

 

 そこで、今日は心機一転、長門市まで足を延ばしてみました!

 

 出来れば、夕マズメ前に釣り場に到着したかったので、15:00頃に家を出発して、釣り場に向いました。

 

 途中で、釣り場で食べれるように、おにぎりを買い込んで、16:30頃に釣り場に到着しました。

 

 土曜日ということも有り、まだ、釣り場に多くの釣り人が居ましたが、何とか、釣り座の確保は出来ました!

 

 この場所へは今シーズン、何度か釣りに来ていますが、段々と釣果が低下しているような気がしますが、状況が好転していることに期待しての釣行です。

 

 いつもの通り、土佐カブラを使った自作のサビキをセットして、釣り開始です。

 

 まだ、日が明るいうちはアタリは無いだろうと思っていたので、すぐにアタリが無いのは、気にしませんでしたが・・・

 

 約1時間近く、アタリは全く有りませんでした・・・

 

 潮は動いているようで、さほど風は吹いていないのに、ウキは左から右に流れています。

 

 波止の外側を、遠投して狙っていますが、波止の内側では、波止の際へサビキを落としてやれば、小アジが釣れています。

 

 日が暮れるまでは、内側で小アジでも釣ろうかと、弱気になってしまいますが、小アジ釣りなら、自宅近所の漁港でも釣れるので、ここは我慢して、中アジ狙いに徹していきます。

 

 日が傾き始め、周囲が暗くなり始めたので、電気ウキを点灯させた後、よそ見をしていると、電気ウキが見えません・・・

 

 「アレッ!」と思っていると・・・

 

 竿先を引っ手繰っていくような衝撃が伝わってきました。

 

 すぐに、竿を立ててやり取りしましたが・・・

 

 ハリスが切れてしまいました・・・

 

 多分、青物が土佐カブラに掛かったようで、1.5号のハリスでは、一瞬で切れてしまいます・・・

 

 仕掛けを交換して、釣りを再開すると・・・

 

 ようやく、18:00を過ぎた頃に、電気ウキが震えるようなアタリが・・・

 

 電気ウキが震えるような当たりの時は、小アジが多いのですが、やっぱり、釣れたのは、小アジでした・・・

 

 小アジが3~4匹続けて釣れた後に、ようやく電気ウキが水中に消えて行きました!

 

 今までとは違う手ごたえで、上がって来たのは、20cm前後の中アジでした!

 

 次の1投でも、電気ウキが水中に消えていき、中アジの手ごたえが竿から手に伝わってきますが、足元まで寄せた後、抜き上げる時にバレてしまいました・・・

 

 すぐに、撒き餌を詰めて、仕掛けを投げ込みましたが、バラシてしまったのが悪かったのか、アタリは「ピタッ!」と無くなってしまいました。

 

 この後、1時間近くアタリは無く、そろそろ、撒き餌が無くなりかけた頃に、電気ウキがピクピクした後に、沈んでいきました!

 

 ようやく、2匹目の中アジが釣れましたが、撒き餌もすぐになくなってしまい、アジ釣りは終了となってしまいました・・・

 

 約2時間30分釣りをして、中アジ2匹は厳しい結果で、釣れた時間帯は18時前後の10分間にも満たない間と19時頃に1匹釣れた時だけと、法等に短い間だけでした。

 

 アジの群れが居ないのか、群れが居ても食いが悪いのかは分かりませんが、次回の長門へのアジ釣り釣行は、別の釣り場にしようと思っています。

 

 今日は、早めに釣り始めたので、撒き餌が無くなった後には、アジングかエギングをしようと思い両方のタックルを準備していたので、漁港内の常夜灯周辺を見て回りましたが、アジの姿が余り見えないので、エギングをして帰ることにしました。

 

釣れたアジの写真

 アジ 15㎝前後   4匹

 アジ 18~20cm 2匹でした・・・

 

サビキで始める釣り入門!
サビキで始める釣り入門!

 これから釣りを始めてみたい方やサビキ釣りをしてみたい方に向けて、サビキ釣りの釣り場や仕掛け・タックル・釣り方などを紹介しています。

 

 サビキで始める釣り入門! はこちらからどうぞ!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 山口県下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」 はこちらからどうぞ!

 

 タイラバやオフショアジギング&キャスティング・ティップラン・エギングなどでお客様を釣り場にご案内しています!

 



サビキ釣りセット ダイワリバティクラブ磯風3-45+BEGA2500ナイロンライン3号糸巻き済(サビキ ちょい投げ ウキ釣り 釣りセット)

      スポンサーサイト

 


サビキ釣りセット (エサ付き) 釣竿セット 釣りセット 釣具セット 3m 300X-A

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

アジ はこちらからどうぞ

 アジ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 アジ のポイントも多数掲載していますよ!


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる