釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
17日 1月 2019

肥中漁港でアジング・アジ釣り!

 山口県下関市 肥中漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

<目 次>

 3. 2019年  1/17 ミノーで中アジとメバル

 2. 2018年11/21 小アジが6匹だけでした・・・

 1. 2017年  6/23 小アジが2匹だけでした・・・

 


TICT(ティクト) Mフロート 4g

      スポンサーサイト

 


アジング専用キャスティングフロート アジロケット FS335 F 2(ケイムラ)

      スポンサーサイト

 


2019年1/17 ミノーで中アジとメバル

 今日は、朝から海は時化気味でした。

 

 夕方から、釣りに出かけましたが、少し早めに家を出て、2~3箇所釣り場を見て回りましたが、結局、釣りが可能だったのは、風裏になる肥中漁港だけでした・・・

 

 出来れば、色んな釣り場へ行きたいのですが、冬は釣りに行けるだけでも、いいのかも知れませんね。

 

 波・風ともに有りますが、風は追い風気味で、波は、外波止が防いでくれているので、問題なく釣りは出来ます。

 

 まだ、日が暮れ始めるまで、1時間近く有るので、底中心に攻めて行くことにして、メタルバイブを沈めて、メバルを狙いましたが、アタリは有りませんでした・・・

 

 そこで、メタルバイブで届かないエリアを狙うことにして、メタルジグで遠投してみましたが、こちらも当たりは無いままで、いつの間にか、常夜灯の照明が点灯していたので、常夜灯の下へ移動しました。

 

 ここで、ルアーをいつも通り、ミノーに交換して、表層に浮いてくる、やる気のある魚を狙うことにしました。

 

 すると、5分も経たないうちに・・・

 

 手前まで、引いてきたミノーに、メバルが壁際から、喰いついて来ましたが、フッキングしませんでした・・・

 

 しかし、次の1投で、同じ場所で、メバルがヒットしました。

 

 足元でヒットしたので、さほどやり取りすることもなく、抜き上げることが出来ました!

 

メバルの写真

 

 22cmくらいのメバルでした!

 

 相変わらず、壁際からメバルが出てくることが多いです。

 

 この後も、10分位アタリが無かったので、3~4m横に移動してみると・・・

 

 今度も、壁際からメバルが飛び出してきて、1匹よりは小さめのメバルが釣れました。

 

 この後、しばらくアタリが無くなったので、ルアーをミノーからリップレスミノーに変えて、飛距離を出して、広い範囲を探ってみることにしました。

 

 すると・・・

 

 今まで、ルアーが届いていなかったポイントで、アタリが有り、ヒットが走り廻っています。

 

 20cm前後のアジで、5分おきくらいに、3匹アジが続けて釣れたところで、「ピタッ!」とアタリが無くなってしまいました・・・

 

アジの写真

 

 しばらく、粘りましたが、アタリが出ないので、もう1箇所有る常夜灯の下へ移動しまたが、ここでもアタリは無く、もう、今日の時合は去って行ったようなので、納竿することとしました。

 

 今日のアジは、岸から少し離れた場所を回遊しているようで、逆に、メバルは、壁際から離れていないような感じでした。

 

メバルの写真2

 

 今日の釣果は、メバル  2匹と

        中アジ  3匹  でした!

 

サビキで始める釣り入門!
サビキで始める釣り入門!

 これから釣りを始めてみたい方やサビキ釣りをしてみたい方に向けて、サビキ釣りの釣り場や仕掛け・タックル・釣り方などを紹介しています。

 

 サビキで始める釣り入門! はこちらからどうぞ!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 山口県下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」 はこちらからどうぞ!

 

 タイラバやオフショアジギング&キャスティング・ティップラン・エギングなどでお客様を釣り場にご案内しています!

 



nada(ナダ) ミノー ファットビーグル SS 43mm 4.2g クリアナダ 39063 ルアー

      スポンサーサイト

 


デュオ ミノー テトラワークス トト42S 生シラス DEA0210 ルアー

      スポンサーサイト

 


2018年11/21 小アジが6匹だけでした・・・

 午前中に、エギングに出掛けましたが、空振りに終わってしまったので、夕方、確実に釣れる魚を狙おうと思い、撒き餌とサビキを準備してアジ狙いに出掛けて来ました!

 

 17時前に釣り場に到着しましたが、今日は、私の他に誰も釣り人は居ませんでした・・・

 

 午前中、エギングをしながら見ていると、小アジは釣れていましたが、中アジクラスは混じっていませんでした・・・

 

 しかし、夕マズメには、中アジは回遊して来るだろうと、ここ最近の釣果から思っています。

 

 釣り始めてすぐには、アタリは出ず、17時半頃になりようやく、電気ウキがプルプルと震えた後、水中に沈んでいきました。

 

 しかし、15㎝程度の昼間釣れていたのと、同じ位のサイズしか有りませんでした・・・

 

 その後と、ポツ・ポツと18時頃まで、同サイズのアジが釣れましたが、18時を過ぎた頃から、アタリも無くなってしまいました・・・

 

 電気ウキは、右から左側にゆっくりと流されて行き、潮はしっかりと動いているようなので、もう少しアタリが有っても良さそうですが、結局、19時過ぎまで釣りましたが、電気ウキが沈むことは有りませんでした・・・

 

 釣り場を見に来られた方の話しでは、「月夜は、アジが各地に散ってしまうので、余り、漁港などには寄って来ないので、地磯の方が釣れますよ!」と言われていました。

 

 私は、ほとんど潮汐を気にしないで、行ける時に釣りに行くとスタイルなので、これまで月夜や闇夜といったことも、全く気にしないで釣りに出掛けていましたが、今度は1度、月夜の地磯へ出掛けて、本当に釣れるのか?確認してみようと思います。

 

 今日は、午前中のエギングに続きアジも不発でした・・・

 

 明日は、天気が崩れそうなので、リベンジには出掛けるのは、無理そうですね・・・

 

小アジの写真

 

 今日の釣果は、小アジ 6匹だけでした・・・

 

 これなら、昼間に小アジを狙った方が良かったかも知れませんね・・・

 

アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

メバル料理・調理法 はこちらからどうぞ

 メバル料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


2017年6/23 小アジが2匹だけでした・・・

 ここ最近、ブログには載せていないんですが、そろそろタチウオが釣れ始めるころなので、タチウオ探しに何度か出掛けていたんですが、釣果は有りませんでした。

 

 しかし、フッキングはしなかったんですが、2~3度20cm程度のアジがワームを追って来たのを目にしたので、今日はアジ狙いに出掛けました。

 

 やって来たのは肥中漁港。

 

 常夜灯が何箇所か有り、そこにアジが集まって来ていることは知っていましたが、今まで、コアジばかりで余り型のいいアジは釣れた記憶が有りませんでした。

 

 そんなわけでこれまでは、本格的にアジを狙いに来たことは無かったんです。

 

 そこで、ジグヘッドにピンテールのワームをセットして、型のいい味を狙っていきますが、常夜灯の周りには、小アジがいっぱい群れています。

 

 この群れの下か、常夜灯の明かりが切れた辺りが狙い目だろうと、深めの棚から狙っていきますが、一向に当たりが有りません。

 

 群れている小アジ達もピンテールのワームを興味なさそうに見送っていきます。

 

 カラーを変え、棚を変え、巻く速度を変え、アクションを変え、と出来ることはしましたが結局釣れたの10cm程度のアジが2匹だけでした。

 

 たまたま、前回は型のいいアジが居たのか、今日のアジのご機嫌が悪かったのか分かりませんが、思い付きで狙いに来てもなかなかいい結果は出ませんね。

 

釣れた小アジの写真

初心者 ライトゲームセット アジング ワーム ジグヘッド メバリング パドルテール ピンテール 8色 x 2種類 おもり&ケース付き

      スポンサーサイト

 


アジング・メバリング 入門 フライデーライトゲームセット (fridayset03) (Bセット)

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

アジ はこちらからどうぞ

 アジ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 アジ のポイントも多数掲載していますよ!


メバルの釣り場 長門市

 長門市のメバルの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

アジ・アジングの釣り場 萩市

 萩市・阿武町のアジ・アジングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


メバル はこちらからどうぞ

 メバル の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる