釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
15日 1月 2019

小串漁港でアジング・アジ釣り!

 山口県下関市 小串漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

<目 次>

 4. 2019年  1/15 ミノーでメバル1匹・中アジ6匹!

 3. 2018年11/17 夜釣りのアジング・不調でした・・・

 2. 2018年10/24 時合を逃して・中アジ3匹!

 1. 2017年10/30 台風後のアジング・小アジ1匹・・・

 


DUKES フィッシュグリップ 改良版 サイドロック 魚つかみ サイドロック 専用ホルダー コード付 vr2

      スポンサーサイト

 


ダイワ(Daiwa) ジグヘッド アジング メバリング 月下美人 SWライトジグヘッド SS 1.0g #8 926324

      スポンサーサイト

 


2019年1/15 ミノーでメバル1匹・中アジ6匹!

 今日の午前中に、仕事で海の近くを通った時に、結構な波高だったので、「釣りは難しいかな?」と思っていましたが、夕方、小串漁港へ出掛けて来ました!

 

 釣り場に着いてみると、様子を見に来られていた釣り人の方から、話しかけられて、少し話をしましたが、「最近、余りアジが釣れていない」ということで、話しをしているうちに段々とテンションが下がって行ってしまいました・・・

 

 釣り場に状況は、風は強めに吹いていますが、波はさほどでもなく、問題なく釣りは出来そうです。

 

 まだ、日が沈んでいなかったので、活性の有る魚をミノーで釣って後から、ジグ単でじっくりと攻めていこうと、いつも通りの作戦で今日も狙っていきます。

 

 まだ、照明の影は出来ていませんが、常夜灯の下を釣り座にして釣り始め、ミノーを投げ続けていくと・・・

 

 約15分位経った頃に・・・

 

 竿先に「クンクン!」とアタリが有った後、左右に走り廻りました!

 

 さっきの人は「アジは釣れていない」と言っていたのに、どうやらアジのようです!

 

 バラシてしまわないように、タモで掬いました。

 

アジの写真

 

 20㎝超えの中アジでした!

 

 どうやら、中アジの群れが入ってきて居るようで、この後も、5~10分毎に、中アジが釣れ続いて、30分位経過した頃に、時合が終わったようで、6匹の中アジを釣り上げることが出来ました!

 

 アタリが無くなったので、そろそろ次の常夜灯へ移動するころだと思い、別の常夜灯の下へ向かいました。

 

 別の常夜灯の下へ移動して、第1投目。

 

 着水後、ミノーを巻き始めてすぐに、アタリが有り、今度は走り廻らずに、重みがある引きをしています。

 

 予想通りメバルで、無理をせずに、タモで掬いました!

 

メバルの写真

 

 こちらもアジ同様に20㎝超えのサイズでした!

 

 この後、同サイズ位のメバルを1匹追加し、アタリも無くなったので、「帰ろうかな?」と思っていると、ライズしているところが有ったので、そのにキャストしてみると・・・

 

 ちょうど、ライズが有った付近で、ヒットしましたが・・・

 

 ヒットした直後から、ジャンプを繰り返しています!

 

 どうやら、メバルではなく、シーバスがヒットしたようです!

 

 しかし、足元近くまで寄せた後、タモに入れる前に、ジャンプされた時に、ラインがヒレに当たったようで、切れてしまいました・・・

 

 残念ですが、メバル用にナイロンの0.6号をリールに巻いているので、仕方が有りません。

 

 まだ粘ろうかとも、思いましたが、ここで納竿としました。

 

 今日は、時化ていた為、中アジが港内近くまで接岸していたのでしょうか?

 

 結局、ジグ単は用意していましたが、1度も使うことなく、ミノーだけで満足がいく釣果を得ることが出来ました。

 

アジとメバルの写真

 今日の釣果は、

 アジ  6匹  メバル 2匹

 でした。

 


YO-ZURI(ヨーヅリ) ルアー(ソルト): エバミノー 55mm SHAJ: スラッシュホログラムアジ

      スポンサーサイト

 


メガバス(Megabass) ルアー グレートハンティング45フラットサイド (F) タクミイワナ 36593

      スポンサーサイト

 


2018年11/17 夜釣りのアジング・不調でした・・・

 夕食後、小串漁港へアジングへ行きました。

 

 今日は、仕事が立て込んでいてなかなか釣りに行く時間が取れず、昼間も夕マズメも行くことが出来ませんでした・・・

 

 11月に入ってから、アジ狙いに出掛けることが多くなってきましたが、釣果が上がっているのは、サビキ釣りがほとんどなので、アジングでも釣果を出したいところですが、正直、今日は厳しいかも知れないと思いながらの釣行でした。

 

 ここ最近、サビキで釣れるには釣れていますが、夕食後の時間帯は、釣れる時合が30分~1時間に1回程度訪れるようなパターンが多いので、アジング狙い続ける集中力と体力が自分に有るかと言えば、無いと思います。

 

 しかし、常夜灯周辺で狙うと、数は稼げるんですが、サイズが今一つのことが多いので、常夜灯の無い、サビキでそこそこのサイズのアジが釣れる場所で、アジングで釣りたいので、今日は、今後の為に、ボウズ覚悟で出掛けました。

 

 釣り場に到着すると、風も無く気持ちよく釣りが出来そうですが、この条件なら、「エギングの方が良かったかも?」と浮気心も出てきてしまいます。

 

 この釣り場では、ほとんど足元で釣れた記憶はないので、飛ばしウキを付けて遠投した後、一旦底付近まで沈めた後、中層辺りまで探って行きましたが、すぐにはアタリは有りませんでした。

 

 釣り始めて、約10分くらい経過した頃に、海底付近から中層へゆっくりと巻きあげている途中で「コツ・コツッ!」といったアタリが1度有りましたが、アジのサイズが小さいのか、合わせは決まりませんでした・・・

 

 他に3~4人しか釣り人は居ないので、波止の上を移動しながら、釣っていると・・・

 

 キャストした後、底どりするために、沈めている途中で「コッ!」と当たった後、「グゥーン!」と持って行きましたが、合わせが早かったようで、すっぽ抜けてしまい針掛かりしませんでした・・・

 

 その後も釣り場を移動しながら釣って行きましたが、約1時間30分当たりは無いまま終わってしまいました・・・

 

 

 本当は、17時頃から18時30分頃の時間帯に狙いたいのですが、なかなか仕事で、最近その時間に釣行出来ません。

 

 明日も夕方仕事の予定が入っているので、夕マズメ狙いは無理そうですが、近いうちに夕マズメのアジングで釣果を出したいと思っています。

 

メバル料理・調理法 はこちらからどうぞ

 メバル料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 アジ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


2018年10/24 時合を逃して・中アジ3匹!

 午前中、エギングに出掛けましたが、ボウズに終わってしまってしまったので、夕方、アジを釣りに出掛けて来ました!

 

 午前中、風が強かったので、サビキ仕掛けでアジを狙いました。

 

 準備をして、「さぁ出掛けよう!」としたところに、仕事の電話が入ってきて、打ち合わせをしていると、思ったよりも時間が掛かってしまい、釣り場に到着したころには、辺りは薄暗くなり始めていました・・・

 

 すぐに、先週、アジ釣りをした場所が空いていたので、その場所に入り、釣りの準備を始めました。

 

 強風の中、エギングをしている人が数人居ましたが、釣れているような感じでは有りませんでした。

 

 波止の先端付近に、アジ釣りをしている人が居ましたが、ウキは浮いたままでした。

 

 仕掛けの準備が出来て、投入すると・・・

 

 最初の2投目まではアタリは無く、早めに仕掛けを回収して、撒き餌を詰め替えて仕掛けを投入していきます。

 

 3投目で、着水後しばらくして、ウキが「すぅ~と!」沈んできました!

 

 アベレージサイズの20㎝前後の中アジでした!

 

 4投目も着水後、すぐにウキが沈みこんでいき、同サイズのアジが釣れました!

 

 次も、着水後、すぐにウキが沈みこみましたが、すぐにバレてしまいました・・・

 

 ここで、バラシてしまったのがまずかったのか、この後、アタリが無くなってしまいました・・・

 

 約15分後くらいに、ウキが沈み込み、3匹目の中アジが釣れて、「今から時合が来るかな?」と思い期待しましたが、用意した、約1時間分の撒き餌が無くなるまで、ウキが沈むことは有りませんでした・・・

 

 波止の先端付近に、サビキでアジ釣りをしている人の電気ウキを見ながら釣りをしていましたが、今日は、先端付近も余り良くなかったようで、私が見ている時に電気ウキが沈みこむことは有りませんでした・・・

 

 到着してすぐに2匹釣れたので、もう少し早い時間が時合だったのかも知れませんね?

 

中アジ3匹の写真

 

 今日の釣果は、中アジ3匹でした。

 

 今度はもう少し早い時間に、アジ釣りに出掛けようと思います・・・

 

サビキで始める釣り入門!
サビキで始める釣り入門!

 これから釣りを始めてみたい方やサビキ釣りをしてみたい方に向けて、サビキ釣りの釣り場や仕掛け・タックル・釣り方などを紹介しています。

 

 サビキで始める釣り入門! はこちらからどうぞ!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 山口県下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」 はこちらからどうぞ!

 

 タイラバやオフショアジギング&キャスティング・ティップラン・エギングなどでお客様を釣り場にご案内しています!

 



アジング・メバリング 入門 フライデーライトゲームセット (fridayset03) (Bセット)

      スポンサーサイト

 


アブガルシア(Abu Garcia) ワンショルダーバッグ2 ブラック

      スポンサーサイト

 


2017年10/30 台風後のアジング・小アジ1匹・・・

 ようやく、台風が去っていったんですが、まだまだ影響が残っているのか、風も強く寒い1日でした。

 

 夕方から時間が取れたので、小串漁港へアジ釣りに出掛けました。

 

 最近は、アジは好調に釣れているようなので、期待して出かけたんですが・・・

 

 なかなか当たりは有りません。

 

 隣でサビキ釣りをしている方には、20cm前後のアジが、小アジ交じるでポツリポツリと釣れています。

 

 当然すぐ近くで釣りをしているので、私のところにも回遊してきていると思うんですが、全く当たりは有りません。

 

 約30分程度釣ったところで、少し場所を移動しました。

 

 すると、足元近くまで仕掛けが来たところで、ようやく当たりが・・・

 

 しかし、12cm程度のアジでした。

 

 これから釣れるぞ!! と気合が入りましたが、結局後が続かず、小アジ1匹に終わってしまいました。

 

 そろそろ本格的に秋も深まってきて、青物の回遊もあるようです。

 

 数人ショアジギングをしている方が居ましたが、4~50cm程度のサワラが釣れていました。

 

 次は、ショアジギングにするか、アジ釣りか、エギングにするか迷ってしまいますね!!

 

 

 1匹だけ釣れた貴重なアジです!!

 

 昨日釣った魚達と唐揚げになりました!!

 


シマノ(SHIMANO) フロロカーボンライン ソアレ アジング 150m 2.0lb ピュアクリア CL-L52N 釣り糸

      スポンサーサイト

 


シマノ(SHIMANO) アジングロッド 19 ソアレ BB アジング S64UL-S 掛けのオールラウンド 幅広いリグに対応

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 アジ のポイントも多数掲載していますよ!

アジ はこちらからどうぞ

 アジ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!


メバルの釣り場 下関市山陰・日本海側

 下関市山陰・日本海側のメバルの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

アジ・アジングの釣り場 長門市

 長門市のアジ・アジングの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる