釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
21日 11月 2018

安岡漁港でアジング・アジ釣り!

 山口県下関市 安岡漁港 でのアジング・アジ釣りの様子です!

 

<目 次>

 2. 2018年11/23 常夜灯周辺は小アジだけ・・・

 1. 2016年  7/29 カマス調査で豆アジ6匹!

 


Arukazik Japan(アルカジックジャパン) フロート ブッ飛ビロッカーII M SS 25024

      スポンサーサイト

 


Arukazik Japan(アルカジックジャパン) Ar.ヘッド ジャックアッパー 0.4g #8 25351

      スポンサーサイト

 


2018年11/23 常夜灯周辺は小アジだけ・・・

  昨日は、風も強く海も時化ていたので、釣りはお休みに・・・

 

 ここ最近は、短時間でも1日1回は釣りに出掛けていたので、久しぶりに釣りに行けませんでした・・・

 

 今日も、午前中の海はうねりと風が有り、釣りに出れそうに有りませんでしたが、夕方になると何とか釣りが出来そうになって来たので、アジングに出掛けて来ました!

 

 前回は、サビキで小アジしか釣れなかったので、中アジを狙って波止の先端で、釣り始めました!

 

 ちょうど、日が暮れかかっていく、いいタイミングで釣り場に入れたんですが・・・

 

 段々と日が暮れて、周囲が暗くなっていく、ゴールデンタイムを波止の先端で回遊待ちしましたが、アタリも有りませんでした・・・

 

 回遊待ちで中アジを狙うのは難しそうなので、波止の内側に溜まっているアジが居ないか探して回りましたが、こちらもアタリすら有りませんでした・・・

 

 港内に常夜灯が有る場所に行ってみると、小アジらしき魚が水面で「ぱちゃ・ぱちゃっ!」しています。

 

 サイズは望めそうには無いけれど、中アジも混じっていることを期待して、釣り始めると、早速、第1投目からアタリが有り、予想通りのサイズのアジが釣れました。

 

小アジ の写真

 

 キャストする方向を変えてやると、続けてアタリは有り、3~4匹小アジを続けて釣ったところで、ジグヘッドに付けていたワームがちぎれてしまいました・・・

 

 これまで、クリアーのボディにラメが入ったワームを使っていましたが、クリアー・ピンクのワームに交換してみました。

 

 すると、全くアタリが有りません・・・

 

 続いて、グリーン系のチャトリュースのワームに変えると、こちらも全くアタリは有りません。

 

 次にクリアー・イエローのワームもアタリは有りませんでした・・・

 

 他のカラーでは、全くアタリが無いので、クリアー・ラメのワームに変えると、再びアタリが出始め、小アジを2~3匹追加したことろで、スレてしまったのか、アタリも無くなってしまいました・・・

 

 今日もそうでしたが、この秋のアジングは、ほとんどが、クリアー系かクリアーピンク系のワームでアジが釣れています。

 

 メバリングの時にはそれほどカラーに気を使うことなく、その日の気分でカラーを選んでもそれなりに釣れているような気がしますが、アジは結構カラーに対してシビアな気がします。

 

 サビキによく使ってあるハゲ皮も、乾燥している時は白っぽい色をしていますが、水に濡れると透明になるので、クリアー系はアジに対して有効で、サビキに水に濡れると透明になるハゲ皮や、透明や薄ピンクのスキンなどが使われ居るのかも知れませんね。

 

 最近、山陰側の漁港で中アジが釣れている情報をいくつか聞いたので、来週は、時間を作って中アジ狙いに出掛けて見たいと思っています。

 

サビキで始める釣り入門!
サビキで始める釣り入門!

 これから釣りを始めてみたい方やサビキ釣りをしてみたい方に向けて、サビキ釣りの釣り場や仕掛け・タックル・釣り方などを紹介しています。

 

 サビキで始める釣り入門! はこちらからどうぞ!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 山口県下関市吉母漁港から出船する「遊漁船 松福丸」 はこちらからどうぞ!

 

 タイラバやオフショアジギング&キャスティング・ティップラン・エギングなどでお客様を釣り場にご案内しています!

 


2016年7/29 カマス調査で豆アジ6匹!

7/29マメアジの写真

 春から忙しかった為、なかなか釣りに出かけることが出来なかったが、そろそろカマスが連れ出すころなので、調査もかねて先週1度夕方に近所の港にカマス狙いに来たが、まだカマスは回遊していなかった。

 

1週間が経ち、もう1度調査を兼ねてカマス釣りに出かけたのだが、今日もカマスは回遊しているような気配はなかった。

 

 実は、先週来た時に、隣で豆アジを釣っていたので、カマスが居なければ豆アジを狙おうとあらかじめタックルも用意してきた。

 

 カマスを狙って18:30頃から釣りを開始したが約20分経ってもカマスのあたりはなく、カマスサビキに2~3度豆アジらしい小さなあたりが有るだけなので、タックルを豆アジ用にチェンジして豆アジ狙いに切り替える。

 

 すると2~3投目に引っ張り込むようなあたりが有ったが、突然だったの合わせられなかった。やはり居るなと思い、再びキャストすると、はぼ向こう合わせで10cm程度の豆アジが釣れた。この時期に波止場からならこのサイズがアベレージだろう。その後ポツリポツリと釣れるが、15分もすると、アジがすれてきたのかほとんどあたりもなくなってしまった。

 

 

 最後にカマス狙いのタックルを5分程度キャストしたが、結局カマスは釣れなかった。まだまだこれからがシーズンなので、来週あたりまた行ってみようと思う。

 

 結局今日の釣果は、アジ12㎝1匹 10cm5匹でした。

 


デュオ テトラワークス 初めてのアジングセット DUO TETRA WORKS

      スポンサーサイト

 


メジャークラフト アジングロッド スピニング ファーストキャスト アジソリッド FCS-S682AJI 釣り竿

      スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

アジ はこちらからどうぞ

 アジ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の岸壁や漁港・地磯などを掲載していますよ!


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 タイラバ
遊漁船 松福丸 タイラバ

 1/19も釣果です! 

 

タイラバ五目で、マダイ・イトヨリ・レンコダイなど釣れています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる