釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
05日 1月 2020

ヒラメのしゃぶしゃぶ

ヒラメのしゃぶしゃぶ はこちらからどうぞ

 お刺身に出来るような新鮮なヒラメをそぎ切りにして、身の中まで火が通らない程度に湯にくぐらせると、身が甘くなってとても美味しいですよ!

 

 寒い冬には、お刺身もいいですけど、「しゃぶしゃぶ」なら暖まりますよ!! 

 

ヒラメの下処理

ヒラメの5枚おろし はこちらからどうぞ

①ヒラメを5枚おろしにします。

 

 市販のヒラメの切り身でも大丈夫です。

 

 ヒラメの5枚おろしの仕方 はこちらからどうぞ!

 

ヒラメの腹骨をすき取る

②ヒラメの身から腹骨を、包丁を寝かせるようにして、すき取ります。

(下見側のみ)

 


ヒラメの皮を引く

③皮と身の間に包丁を入れて、尾側から頭側に向かって、皮を引っ張りながら身から皮をはがしていきます。

 

ヒラメの身を削ぎ切りにする

④皮を引いたヒラメの身を、火が通りやすいように、薄く削ぎ切りにします。

 


ヒラメのしゃぶしゃぶ

⑤お皿に並べて、ヒラメのしゃぶしゃぶ用の下処理は完成です!!

 


しゃぶしゃぶの材料

しゃぶしゃぶの具材

⑥今回、用意した材料は

 

 豆腐       1丁

 白滝       1袋

 白菜       1/4株

 エノキ      1袋

 もやし      1袋 

 

⑦豆腐は8等分程度の食べやすい大きさに切り分けます。

 

⑧白菜は、4cm程度の長さに切ります。

 

⑨エノキは、石づきを切り取ります。

 

⑩ポン酢しょう油に、もみじおろしや小ネギのなどを添えます。

 

他に、長ネギやシイタケ・シメジ・ニンジンなども材料に使えます。

 

⑪鍋に出し汁を入れ、ヒラメ以外の材料を入れます。

 

 ヒラメは、身の中まで火を通す必要は無いので、3~5回程度、鍋の中で湯にくぐらせてから、お召し上がりください。

 


こちらの記事もいかがですか?

ヒラメのフライ

ヒラメのフライ はこちらからどうぞ

 ヒラメのフライ はこちらからどうぞ!

 

ヒラメの卵スープ

ヒラメの卵スープ はこちらからどうぞ

 ヒラメの卵スープ はこちらからどうぞ!

 


ヒラメ料理

ヒラメ料理 はこちらからどうぞ

 他のヒラメ料理 はこちらからどうぞ!

 

カサゴ・アコウ料理

カサゴ・アコウ料理 はこちらからどうぞ

 カサゴ・アコウ料理 はこちらからどうぞ!

 


ヒラメ はこちらからどうぞ

ヒラメの釣り方

 

 天然物のヒラメは高級魚ですが、ルアーや小アジなどを餌にした「泳がせ釣り」などで、ヒラメを釣ることが出来ます。

 

 身近な、岸壁や漁港などでも釣れることが有りますよ!

 

 ヒラメの釣り方や竿や仕掛けなどの情報 はこちらからどうぞ!

 

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り人料理

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる