釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
24日 11月 2019

光市 フィシィングパーク光

 沖に突き出た釣り桟橋から、安全に釣りが楽しめる、家族連れには最適な釣り場です。

 

 桟橋周辺の海底には、多くの漁礁が沈められていて、多彩な魚種が居ついています。

 

 サビキ釣りでのアジ釣りは、ほぼ周年にわたって釣果が有ります。

 

 フカセ釣りや小アジを餌にした泳がせ釣りでも、大物の実績が有り、ベテランの方でも充分に楽しめる釣り場です。

 

 投げ釣りやルアー釣りは禁止です。

 

 入場料が必要です。

 


フィシィングパーク光 案内図

①フィシィングパーク光 案内図

 沖に向かって、くの字型の釣り桟橋が伸びていて、桟橋周辺に漁礁が配置されています。

 桟橋には、万が一の転落事故の備えて、救命浮環が備えられています。

 管理棟右横に伸びている、西ノ浜漁港は、入場料は要りません。

 設置されている漁礁は、自然石1700㎡・ヒューム管1,000㎡・鋼製漁礁9個です。

 釣り桟橋周辺の水深は、10~15m程度です。

 

フィシィングパーク光 釣り桟橋

②フィシィングパーク光 釣り桟橋

 釣り桟橋手前側付近には、漁礁が沈められていて、泳がせ釣りでヒラメ・マゴチ・シーバスなどの実績が有ります。

 

 曲がり角付近は、多彩な魚種の回遊が有り、アジ・メバルの好ポイントでフカセ釣りのチヌやクロ狙いも実績が有ります。

 サヨリの回遊も多く見られ、カワハギやウマヅラハギなどの釣果も有ります。

 

 先端付近は、周年アジの安定した釣果が有り、泳がせ釣りでのアオリイカの実績ポイントです。

 フカセ釣りでも、チヌやクロの安定した釣果が有り、冬から春にかけては、メバルの釣果も有ります。

 

フィシィングパーク光 管理棟

③フィシィングパーク光 管理棟

 釣り桟橋付け根付近に有る管理棟に、トイレが有ります。

 飲み物の自販機も有り、貸し竿やサビキやフカセ釣りなどの仕掛けセット・餌(撒き餌・オキアミなど)なども販売しているので、手ぶらで観光のついでに立ち寄ることも可能です。

 

フィシィングパーク光 駐車場

④フィシィングパーク光 駐車場

 管理棟横に、約50台駐車出来る専用駐車場が有ります。

 

 隣の西ノ浜漁港で釣りをする場合には、ここに駐車しないようにしてください。

 

フィシィングパーク光 料金等

⑤フィシィングパーク光 営業時間・料金等

   開園時間

 4月・9月・10月 AM6時~PM9時

 5月~8月     AM5時~PM9時

 11月・3月    AM6時~PM8時

 12月・1月・2月 AM7時~PM5時

 

 料金

基本釣り料金(入場料+4時間)は、大人(16歳以上)690円

                  子供(6歳以上) 410円

延長料金(1時間毎に)       大人       230円

                  子供       110円 

閉園2時間前釣り料金        大人       230円

                  子供       110円

入場料(入園のみ)         大人       230円

                  子供       110円

 (釣りをしない場合にも、入場料は必要です。)

 (障害者手帳をお持ちの方は割引料金が適用されます。)

 

 休日

毎週水曜日(但し、祝祭日の場合は、開園します。)

年末年始 (12月30日から翌年1月2日まで)

 

 上記の営業時間・料金等は、2019年11月時点のものです。

 

 最新の情報は 0833-79-0377 フィシィングパーク光 へお問い合わせください。

 

 HPは https://www.city.hikari.lg.jp/kankou/fishing/index2-1.html でご確認下さい。

 

 注意事項

 市販の撒き餌以外は使用禁止です。

 12歳未満の方は保護者の同伴が必要です。

 釣り竿は1人につき2本以内です。(入園者が多い場合は1人につき1本まで)

 フィシィングパーク内では、係員の指示に従ってください。

 


MAKANATS 海釣りセット はじめてでも簡単 サビキ釣り ばっちりセット (エサなし)

     スポンサーサイト

 


松福丸でタイラバ 最新版
松福丸でタイラバ 最新版

 松福丸でタイラバ 最新版

 

  山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!

 

 マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!

 

フィシィングパーク光で釣れる魚

アオリイカ はこちらからどうぞ

 春・秋共に泳がせ釣りで、アオリイカが狙えます。

 

アジ はこちらからどうぞ

 周年、サビキ釣りやフカセ釣りでアジが狙えます。

 夏から秋にかけてサバの釣果も有ります。

 アジングは出来ません。

 


サヨリ はこちらからどうぞ

 初夏や秋頃にサヨリの回遊が有ります。

 

シーバス はこちらからどうぞ

 小アジの泳がせ釣りでシーバスが狙えます。

 


タチウオ はこちらからどうぞ

 秋の早朝や夜釣り(21時まで)でタチウオが狙えます。

 

チヌ・クロはこちらからどうぞ

 フカセ釣りで、チヌ・クロが狙えます。

 


ヒラメ・マゴチ はこちらからどうぞ

 小アジを餌にした泳がせ釣りで、ヒラメやマゴチが狙えます。

 

メバル はこちらからどうぞ

 冬から春にかけて、フカセ釣りでメバルが狙えます。

 

 メバリングは出来ません。

 


ロックフィッシュ はこちらからどうぞ

 漁礁周辺などで、カサゴが狙えます。

 


 夏から秋にかけて、カワハギやウマヅラハギが狙えます。

 



サビキ釣り入門オールインワンセット (初心者 サビキ竿 リール サビキ仕掛け 水汲みバケツ アミ姫 他 全6点 サビキ釣りセット)

     スポンサーサイト

 


RISEWAY(ライズウェイ) ロッド 釣れるンジャー サビキセット 360(3.6m)

     スポンサーサイト

 


ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!
ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 

 カサゴやアコウなどのロックフィッシュを釣ってみたい方に向けて、ソフトルアー(ワーム)での釣り方や釣り場・タックルなどを紹介しています!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 遊漁船 松福丸

 山口県下関市 吉母漁港 から出船する 遊漁船 松福丸 はこちらからどうぞ!

 

 ジギング・タイラバ・キャスティング・SLJ・ティップランなどで近場の釣り場にご案内します!

 

フィシィングパーク光の近くの釣り場

室積港

室積港 はこちらからどうぞ

 足元の良い釣り場です。

メバリングやアジング・エギングはこちらで出来ますよ!

 

西ノ浜漁港

西ノ浜漁港 はこちらからどうぞ

 フィシィングパーク光 に隣接している漁港で、波止や護岸から釣りが可能です。

 


光市・下松市・周南市の釣り場

光市・下松市・周南市の釣り場

 光市・下松市・周南市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

山口市・防府市の釣り場

山口市・防府市の釣り場

 山口市・防府市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる