釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
01日 4月 2019

萩市 三見明石浄化センター前

 三見漁港と飯井港の間の山道沿いに有り、浅い地磯に短い波止が2本有る小場所です。

 

 海底は複雑な岩場で、水深は浅い場所が多いですが、深めの場所を探せば、フカセ釣りやエギング・ルアー釣りなども可能です。

 

 2019年3月に実地調査の上で、掲載しています。

 

 チヌ・クロ・アオリイカ・メバル・カサゴなど


三見明石浄化センター前 右側の波止の写真

①三見明石浄化センター前 右側の波止

 海に向かって右側に有る波止です。

 短い波止なので、余り沖に出ていません。

 波止の周囲の海底には、複雑な岩場が有ります。

 

三見明石浄化センター前 右側の地磯の写真

②三見明石浄化センター前 右側の地磯

 ①の右側に有る地磯で水深は浅くなっています。

 奥まで歩いて行くことが出来るので、釣り歩いて行くと、ある程度、水深が有る場所を見つけることが出来ます。

 

三見明石浄化センター前 左側の波止

③三見明石浄化センター前 左側の波止

 ①の波止同様に、波止の周囲は水深の浅い岩場になっています。

 

三見明石浄化センター前 左側の岩場の写真

④三見明石浄化センター前 左側の岩場

 ③の波止の左側は、水深の浅いゴロタ場になっています。

 奥まで釣り歩いて行くと、ある程度、水深の有る場所を見つけることが出来ます。

 

三見明石浄化センター前 建物の写真

⑤三見明石浄化センター前 建物

 海岸横に有る小さな建物が、「三見明石浄化センター」です。

 

 三見明石浄化センター前 の動画です。

 ①の波止から周囲の様子を撮影しています。

 


ダイワ(DAIWA) ロックフィッシュロッド ベイト HRF KJ 77MHB ロックフィッシュ 釣り竿

     スポンサーサイト

 


松福丸でタイラバ 最新版
松福丸でタイラバ 最新版

 松福丸でタイラバ 最新版

 

  山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!

 

 マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!

 

三見明石浄化センター前で釣れる魚

アオリイカ はこちらからどうぞ

 春・秋共にアオリイカが狙えます。

 

 水深が浅く、岩場が複雑なので、根掛かりは多発します。

 

チヌ はこちらからどうぞ

 水深が有る場所を探せば、フカセ釣りでチヌが狙えます。

 

 水深が浅いので、チニングでも狙い易い釣り場です。

 


メバル はこちらからどうぞ

 冬から春にかけてメバルが狙えます。

 

ロックフィッシュ はこちらからどうぞ

 岩場を釣り歩いて、カサゴやアコウなどのロックフィッシュが狙えます。

 


ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!
ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 ソフトルアーで狙うロックフィッシュゲーム入門!

 

 カサゴやアコウなどのロックフィッシュを釣ってみたい方に向けて、ソフトルアー(ワーム)での釣り方や釣り場・タックルなどを紹介しています!

 

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 遊漁船 松福丸

 山口県下関市 吉母漁港 から出船する 遊漁船 松福丸 はこちらからどうぞ!

 

 ジギング・タイラバ・キャスティング・SLJ・ティップランなどで近場の釣り場にご案内します!

 

三見明石浄化センター前の近くの釣り場

飯井港

飯井港 はこちらからどうぞ

 萩市と長門市の境に有る、小さな港で、砂地の海底に藻場や岩場が点在しています。

 

 周辺の道路が狭いので、大型車では、通行できない可能性が有ります。

 

尾ヶ崎 地磯

尾ヶ崎 地磯 はこちらからどうぞ

 三見明石浄化センター前と三見漁港の間に有る地磯で、ここはフカセ釣りが可能な水深は有ります。

 



ドレス(DRESS) ディノグリップ LD-GR-5009 パープル

     スポンサーサイト

 

     スポンサーサイト

 


萩市の釣り場

萩市の釣り場 はこちらからどうぞ

 萩市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

長門市の釣り場

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 20箇所以上の、港湾・漁港・地磯などを掲載していますよ!

 


     スポンサーサイト

 


アルファタックル(alpha tackle) CRAZEE HEAVY ROCK FISH C762H 69552

     スポンサーサイト

 


山口市・防府市の釣り場

山口市・防府市の釣り場 はこちらからどうぞ

 山口市・防府市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 15箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!

 

光市・下松市・周南市の釣り場

光市・下松市・周南市の釣り場 はこちらからどうぞ

 光市・下松市・周南市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる