長く伸びた波止が沖に向かって1本突き出しています。
波止の周囲は水深が浅く、遠浅の場所なのでキス狙いの投げ釣りの釣り場です。
波止に隣接して小さな河川が流れ込んでいて、ハゼやウナギなどが狙えます。
2019年2月に実地調査の上で、掲載しています。

①西角田漁港 波止
この漁港でメインの釣り場になる、沖に向かって長く伸びている波止は、付け根付近にはテトラポットが有りますが、途中からテトラポット無くなります。
周囲の水深が浅いので投げ釣りのポイントですが、遠投した方が有利です。

②西角田漁港 右側の護岸
波止の海に向かって右側にはテトラポットが設置された護岸が続いています。
投げ釣りでキスを狙えるので、広く釣り歩いて行くと、釣果が伸ばせます。

③西角田漁港 左側
波止の左側には、椎田干拓地が有るので、比較的波は穏やかです。
この方向からもキスが狙えます。

④西角田漁港 河口部
③の内側は河口部になっています。
ハゼやウナギが狙えるポイントです。
西角田漁港 の動画です。
①の波止の中間付近から、周囲の様子を360度撮影しました。

山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!
マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!
西角田漁港で釣れる魚
初夏から夏頃の夜釣りでウナギが狙えます。
西角田漁港の近くの釣り場
スポンサーサイト