釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
31日 10月 2018

下関市 豊田湖

 豊田湖畔キャンプ場に隣接して、釣り桟橋が設置してあります。

 

 冬期には、ワカサギ釣りが楽しめ、県内外から釣り人がやって来ます。

 

 桟橋には手すり等も有り、すぐ傍にトイレ等も有るので、家族連れでも気軽に楽しめます。

 

 毎年、2月前半にワカサギ釣り大会が行われています。

 

 2018年10月に現地調査の上で、掲載しています。

 

 ワカサギ・ヘラブナなど(ワカサギ・ヘラブナは放流されています)

 


豊田湖 釣り桟橋の写真

①豊田湖 釣り桟橋

 豊田湖の湖面に釣り桟橋が設置してあります。

 この上から、釣りが可能です。

 遊漁料は必要有りませんが、桟橋使用料が1人200円入ります。

 貸し竿は、1本300円です。

豊田湖 釣り桟橋の写真2

②豊田湖 釣り桟橋

 釣り桟橋内は、いくつかの区画に分かれていて、転落防止のための手すりが有りますが、釣りがし易いように間が空けられています。

 椅子は設置されていないので、クーラーなどに座るか、折り畳みのイスなど座れるものを用意するといいと思います。

豊田湖 貸しボートの写真

③豊田湖 貸しボート

 桟橋から貸ボートを借りることも出来ます。9:00~16:30

 1日貸し切り 2,800円

 2人乗り1時間 600円

 3人乗り1時間 800円

釣り以外でも借りれます。

豊田湖 ペダルボートの写真

④豊田湖 ペダルボート

 釣りで使うことは無いでしょうが、ペダルボートの有ります。

 1時間 1,000円

 

豊田湖 ゲストハウスの写真

⑤豊田湖 ゲストハウス

 釣り桟橋のすぐそばに、ゲストハウスが有ります。 

 ゲストハウスには、トイレや水道などが設置されています。

 桟橋使用や貸ボートの申し込みはこちらでしますが、人が常駐していないので、083-766-3488 ビジターセンター へ連絡すれば来てくれます。

 ゲストハウス内に最近の釣果が記載され居るので、釣る前にかくにんできますよ。

豊田湖 山本ボート店跡の写真

⑥豊田湖 山本ボート店跡

 以前営業していた、山本ボート店は廃業されています。

 桟橋等も無くなっています。

遊漁船 松福丸
遊漁船 松福丸

 遊漁船 松福丸

 山口県下関市 吉母漁港 から出船する 遊漁船 松福丸 はこちらからどうぞ!

 

 ジギング・タイラバ・キャスティング・SLJ・ティップランなどで近場の釣り場にご案内します!

 

釣り桟橋への行き方

豊田湖 大駐車場の写真

①大駐車場へ車を駐車します。

 釣り桟橋は、キャンプ場内に有ります。

 キャンプ場内へは、キャンプ場使用者しか車の乗り入れは出来ないので、ここに駐車します。

豊田湖 ビジターセンターの写真

②ビジターセンター

 真っすぐ進んでいくとビジターセンターが有ります。

 釣り桟橋のゲストハウスには、人が常駐していないので、先にこちらで申し込みをする事も出来ます。

豊田湖 桟橋への道順 の写真1

③ビジターセンター手前を左折

 左折すると、キャンプ場内に入ります。

 左折した後、約50mくらい直進します。

豊田湖 桟橋 道順の写真2

④キャンプ場内で右折します。

 キャンプ場内を直進していると、右側に下へ降っていく道が有るので、右折します。

豊田湖 桟橋 道順の写真3

⑤右折後は、坂道を下って行くと、釣り桟橋に到着します。

     スポンサーサイト

 


豊田湖で釣れる魚

 11月頃から翌年3月頃まで、ワカサギが狙えます。

 ヘラブナが放流されていて、ヘラブナを狙うことが出来ます。

 


松福丸でタイラバ 最新版
松福丸でタイラバ 最新版

 松福丸でタイラバ 最新版

 

  山口県下関市 吉母漁港から出船する 遊漁船 松福丸での タイラバ釣行の最新版(最新の釣果)は こちらからどうぞ!!

 

 マダイの他に、イトヨリダイ・レンコダイ・ホウボウ・アコウなど、多彩な魚種が狙える、初心者に優しい遊漁船です!!

 

こちらの釣り場もいかがですか?

下関市の釣り場

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の岸壁や漁港・地磯などを掲載していますよ!

 

長門市の釣り場

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 20箇所以上の岸壁や漁港・地磯などを掲載していますよ!

 


    スポンサーサイト

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム

    スポンサーサイト

 


北九州市の釣り場

北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ

 北九州市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!

 

山陽小野田市の釣り場

山陽小野田市の釣り場 はこちらからどうぞ

 山陽小野田市・宇部市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 15箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 6/28の釣果です! 

 

 6月中旬頃は小型のケンサキイカが釣れていましたが、群れが入れ替わったようで、30㎝程度の良型も多くヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる