釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
10日 2月 2020

マダイの中落ちの処理方法

マダイの中落ちの処理方法 はこちらからどうぞ

 3枚おろしにした後の、タイの頭やカマ・中骨などは上手に処理すれば美味しくいただけます。

 

 塩焼きやお吸い物・かぶと煮など色々な調理法が出来ますよ!

 

マダイの中落ちを切り分ける

マダイの中落ち

①マダイを3枚おろしにした後に残った頭や中骨を調理しやすいように処理していきます。

 

 マダイの3枚おろしの仕方は ⇩ こちらからどうぞ!!

マダイの3枚おろし
頭を切り離す

②頭を切り離さないで、3枚おろしにした場合は、頭を切り離します。

 


マダイの中骨を切り分ける

③マダイの中骨を食べやすい大きさに切り分けます。

 

 中骨はお吸い物やアラ炊きなどに使用することが出来ます。

 

頭からカマを切り離す

④頭に付いているカマを切り離します。

 

 出刃包丁で、頭の付け根の部分を叩くように捨て切り離します。

 


タイの頭を割る

⑤タイの頭をしっかりとおさえ、目と目の真ん中に包丁が来るようにし、力を入れて切ります。

 

 包丁の刃先が入ったら、包丁を持っていない側の手で、包丁の背なかを叩くと力が入れやすいですよ。

 

完成した中落ちの処理

⑥中落ちの処理が完成しました!!

 


マダイの頭のウロコを落とす

マダイの頭

⑦マダイの頭のウロコは残ったままなので、ウロコや汚れを落とします。

 

 熱湯と氷水を用意しておきます。

 

マダイの頭にキッチンペーパーを乗せる

⑧マダイの頭にキッチンペーパーや布巾を乗せます。

 

 今回は頭だけですが、カマの部分も同様に処理することが出来ます。

 


マダイの頭に熱湯をかける

⑨あらかじめ沸かして置いた熱湯を⑧のマダイの頭にかけます。

 

氷水の中で洗う

⑩熱湯をかけた頭を氷水の中に入れて、ウロコの部分を手でこすって取り除きます。

 

 内側に残っている血合いなども取り除きます。

 

 この処理をしっかりしておくと、煮物にした時に出る灰汁が出にくくなりますし、塩焼きなどにしても魚臭さが無くなります。

 


こちらの記事もいかがですか?

タイ料理・調理法

タイ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 タイ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 

サワラ料理・調理法

サワラ料理・調理法 はこちらからどうぞ

 サワラ料理・調理法 はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り人料理

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 タイラバ
遊漁船 松福丸 タイラバ

 1/19も釣果です! 

 

タイラバ五目で、マダイ・イトヨリ・レンコダイなど釣れています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる