釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
18日 9月 2019

サヨリの釣り場 苅田町・行橋市

 福岡県苅田町・行橋市のサヨリの釣り場・ポイント案内です。

 

 過去に、釣果や回遊が有った釣り場を、中心に掲載しています。

 

 サヨリは、回遊魚なので、年や時期によって回遊状況が異なることが有り、全く回遊が無い場合や回遊場所・回遊時期が大幅にずれることが有ります。

 

 他のサイトや雑誌・新聞等の情報も利用して、最新の情報をもとに釣行されることをお勧めします。

 

 苅田町

 

 行橋市

 

 に分けて掲載しています。

 


ハヤブサ(Hayabusa) サヨリ仕掛 カゴ付きスーパーボール(リール竿用) 4-1 HA136

     スポンサーサイト

 


Marufuji(マルフジ) P-082 サヨリ遠投 簡単セット 3.5号 P-082

     スポンサーサイト

 


苅田町のサヨリの釣り場

苅田赤灯台 はこちらからどうぞ

苅田赤灯台

 先端の赤灯台まで1kmを超える長さの有る波止で、苅田を代表する釣り場です。

 初夏や秋から冬にかけてサヨリの回遊が期待出来ますが、釣り場の範囲が広いので、サヨリの居場所を探し出してから、撒き餌で寄せて、サヨリの群れを逃がさないようにすると好釣果が狙えます。

 

九電裏10号岸壁 はこちらからどうぞ

九電裏10号岸壁

 外海が時化ると、サヨリの群れが溜まることも有り、サヨリの群れが回遊してくると多くの釣り人で賑わうことも有ります。

 岸壁下に1段低くなった場所が有り、足元も良く釣り易い場所です。

 サヨリの群れにシーバスが居ついていることも多く有ります。

 

苅田緑地公園周辺 はこちらからどうぞ

苅田緑地公園周辺

 河口横に有る為、餌が豊富で奥側の場所に有りますが、サヨリの回遊も繁盛に有ります。

 駐車場やトイレも近くに有り、足元も良い釣り場なので、初心者や家族連れでも楽しめる釣り場です。

 

旧フェリー乗り場 はこちらからどうぞ

旧フェリー乗り場

 以前はふ頭先端付近まで入ることが可能でしたが、現在は、SOLAS条約の関係でフェンスが張られていて立入は禁止されています。

 初夏や秋頃にサヨリの群れの回遊が繁盛に有り、サヨリの群れが接岸すると多くの釣り人が訪れます。

 

苅田南防波堤 はこちらからどうぞ

苅田南防波堤

 日産九州工場横から長く突き出た波止から釣りが可能です。

 波止の付け根付近やコーナー付近は、人気が有りフカセ釣りの釣り人を中心に朝早くからいっぱいになることも有ります。

 波止の外側には、テトラポットが張っていますが内側に無いので、内側を回遊するするサヨリの群れを探してから釣り始めるといいですよ。

 


Tansoul バッカン 釣り バケツ 折りたたみ 40cm フィッシュグリップ付き 魚掴み器 釣り具 アウトドアに最適 ホワイト 1年間製品保証

     スポンサーサイト

 


メイホウ(MEIHO) VS-7070 ランガンシステム

     スポンサーサイト

 


行橋市のサヨリの釣り場

沓尾長井漁港 はこちらからどうぞ

沓尾長井漁港

 橋を渡った先にある漁港で、広い範囲で釣りが可能です。

 その為、回遊するサヨリの務を探し出すのが大変です。

 内側は車が横付け出来て、足元も良い釣り場です。

 

稲童漁港 はこちらからどうぞ

稲童漁港

 長野間川の河口横に有る漁港で、サヨリは河口域を好んで回遊するので、魚影は濃い釣り場です。

 漁港外側にはテトラポットが設置されているので、足元の良い河口域を回遊するサヨリが狙い目です。

 川幅も有るので、遠投できる仕掛けが有利です。

 


ダイワ(DAIWA) シーバスロッド スピニング リバティクラブ 96M シーバス釣り 釣り竿

     スポンサーサイト

 


アブガルシア (Abu García) スピニングリール カーディナル2 SX (Cardinal II SX) 2500SD

     スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

サヨリ はこちらからどうぞ

 サヨリ の記事や情報はこちらからどうぞ!

 

苅田町・行橋市の釣り場

 苅田町・行橋市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 


サヨリの釣り場 北九州市小倉北区・戸畑区・八幡周辺・若松区

 北九州市小倉北区・戸畑区・八幡周辺・若松区のサヨリの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 

サヨリの釣り場 北九州市門司区

 北九州市門司区のサヨリの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


サヨリの釣り場 豊前市・吉富町

 豊前市・吉富町のサヨリの釣り場・ポイント はこちらからどうぞ!

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り場

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる