釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
26日 4月 2019

小雨の特牛漁港でコウイカ1匹

 今週になってから、スッキリとしない天気が続いています。

 

 そんな天候ですが、少しづつ、アオリイカの釣果は上向いてきているようで、自宅近くの漁港では、連日多くのエギンガーが「ピシッ!・ピシッ!」とロッドをシャクッています!

 

 波止には、墨跡も多く付いていて、アオリイカの釣果も上がり始めているようです!

 

 先日も、夕方から室津下漁港へ釣行しましたが、アタリも無く終わってしまいました。

 

 その日も室津下漁港には、10人前後のエギンガーがロッドをシャクッていました。

 

 今日は少し早くから時間が取れたので、少し足を延ばしてみました!

 

 しかし、今日もスッキリとしない天候で、小雨の中での釣行となりました。

 

 雨だけでなく、風や波も有ったので、入れる釣り場は限られてしまうので、確実に釣りが出来そうな特牛漁港で釣ることにしました。

 

 まずは、様子見がてらに、水深が浅めの藻場や岩場が点在している箇所から、攻めて行きました。

 

 3~4投毎に、1m程度横に移動して、約30分程度、浅場を攻めましたが、アタリは有りませんでした。

 

 まだ、浅場に回遊して来るアオリイカは居ないようでした・・・

 

 そこで、アオリイカの通り道になりそうな場所で、夕マズメに餌を探したり、漁港を出入りするアオリイカを「待ち伏せ」することにしました。

 

 基本、海底は砂地の場所なので、居つきのアオリイカは居ないと思いますが、移動中のアオリイカは回遊して来ると思います。

 

 風は、強く吹いていますが、ちょうど追い風になるので、餌木もよく飛んでくれて、それほど釣りには問題は有りませんが、微妙なアタリは取れそうには有りません。

 

 潮は良く動いているようで、右側に餌木をキャストすると、いい具合に目の前を横切るように餌木が流されて、左側へ流れていきます。

 

 アオリイカの「待ち伏せ」を始めて30分位経った時に・

 

 風で左側にたわんでいたラインが、真っすぐに伸びていったので、合わせを入れると・・・

 

 合わせは決まったようですが、重量感は有りますが、ほとんど抵抗らしい抵抗はしません・・・

 

 もしかすると「コウイカ」かも?と思っていると、やはり・・・

 

コウイカの写真

 

 コウイカでした・・・

 

 砂地の海底の場所で、底中心に攻めていたので、狙った訳では無いですが、当然の結果でしょうか?

 

 しかし、コウイカとは言え、イカの姿が見れたので、テンションも上がって、「夕マズメにアオリイカを釣りあげるぞ!」と強風にめげずにシャクリ続けましたが、途中で小雨だった雨が、大粒の雨に変わり、福も濡れてきたので、連休前に風邪をひくのも、馬鹿みたいなので、納竿することとしました。

 

 大型連休は、何処も多くのエギンガーでいっぱいになるので、エギングは控えて、そろそろキスを探しに出掛けようと思っています。

 

     スポンサーサイト

 

こちらの記事もいかがですか?

アオリイカ はこちらからどうぞ

 アオリイカ の釣行記録や記事は こちらからどうぞ!

 

コウイカ はこちらからどうぞ

 コウイカ の釣行記録や記事は こちらからどうぞ!

 


     スポンサーサイト

 


デュエル(DUEL) エギ EZ-Q キャスト 17g 3.5号 リアルサクラエビ RSE

     スポンサーサイト

 


アオリイカの釣り場 長門

 アオリイカの釣り場 長門市 はこちらからどうぞ!

 

アオリイカ の釣り場 山口市・防府市

 アオリイカの釣り場 山口市・防府市 はこちらからどうぞ!


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる