釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
24日 2月 2019

近所でヤリイカ・今日も1匹だけ。

 2月に入ってからようやく、ヤリイカが釣れ始めました!

 

 しかし、今、中アジも順調に釣れているので、アジングにも出掛けていて、中々、ヤリイカ狙いに出掛けていなくて、約1週間ぶりのヤリイカ狙いでも釣行となりました。

 

 今日は、日曜日ということも有り、場所取りが難しそうですが、天気も良く、絶好のヤリイカ狙い日和なので、夕方から、近所の漁港へ出掛けて来ました。

 

 いつもより、早めに夕食を食べて、日が暮れる前に釣り場に到着しましたが・・・

 

 既に、波止の先端近くなど、潮通しが良さそうな場所は、釣り人で埋まっていました・・・

 

 余り潮通しの良さそうにない、波止の付け根付近でも、ヤリイカの墨跡が有るのを、以前、確認していたので、波止の中間から手前辺りの釣り場でしたが、全然、気にせず、ここで釣ることとしました。

 

 いつも通り、2本のスッテに、鳥のささ身を巻いたものと、キビナゴを巻いたものの、2本のスッテの仕掛けに電気ウキを付けて、流していきます。

 

 浅めの棚と深めの棚の2本の竿を出して、その日のヤリイカの回遊する棚を探して行きます。

 

 ほとんど、風藻波も無い中、電気ウキがゆっくりと、右肩左に流れながら、手前に寄ってきます。

 

 出来れば、沖に流れていってくれた方が広い範囲を探れるんですが、この釣り場では、ほとんど手前に流れてきます。

 

 アタリが無いまま、約1時間が経った頃、私の右横で、エギングで狙っていた釣り人が帰って行ったので、そちらへ移動しました。

 

 少しですが、波止の先端側へ近づくことが出来ました。

 

 移動してから、少しだけですが、スッテに巻いている鳥のささ身が、喰われて減り始めましたが、電気ウキにはアタリらしいアタリは有りませんでした。

 

 20時を過ぎた頃に、浅めの棚にしていた、電気ウキが、倒れるほどではないですが、2~3度、お辞儀をするように、「パタパタ」と左右に振れたので、竿を持ってみると、ヤリイカが乗っているようで、重さを感じることが出来ました!!

 

ヤリイカの写真

 

 鳥のささ身を巻いたスッテに掛かっていたのは、20cm程度の雌のヤリイカでした!

 

 ヤリイカの群れが大きければ、連続して乗って来るのでしょうが、この1匹だけで、また、アタリは無くなってしまいました。

 

 ヤリイカが回遊しているのか、エサ取りのフグが餌を食べているのか、よく分かりませんが、この頃から、鳥のささ身だけでなくキビナゴも、喰われるようになってきましたが、電気ウキには、アタリは出ないままです。

 

 21時を過ぎた頃から、帰宅する方が少しづつ出始めて、それと入れ替わるように、釣り場に来られる方が現れてきました。

 

 釣り場に来られた方と少し話をしていて、電気ウキを見ていなかったら、その隙にアタリが有ったようで・・・

 

 海を見ると、電気ウキ1本、行方不明になっていました!

 

 目を離しているうちに、アタリが有って海中に沈んでいたようですが、竿を手に取り、リールを巻き始めた時には、電気ウキが水面に浮きあがって来ていました・・・

 

 仕掛けを回収してみると、しっかりと、鳥のささ身を喰っていました・・・

 

 鳥のささ身を新しいものに巻き替えて、再び、仕掛けを投入すると・・・

 

 5分も経たないうちに電気ウキが沈み始めましたが、今度は合わせが早かったのか、ヤリイカは乗っていませんでした・・・

 

 ようやく訪れた時合を逃してしまい、この後、22時頃まで釣りましたが、ヤリイカを追加することは出来ずに、納竿するこになってしまいました・・・

 

     スポンサーサイト

 

     スポンサーサイト

 


こちらの記事もいかがですか?

ヤリイカ はこちらからどうぞ

 ヤリイカ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

 

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 ヤリイカ のポイントも多数掲載していますよ!

 


     スポンサーサイト

 

アウトドア&フィッシング ナチュラム

     スポンサーサイト

 


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる