釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
07日 1月 2019

近所でメバリング4・20cm超2匹

打ち上げられたイワシの写真

 近くの地磯に、カタクチイワシの群れが接岸し、シーバスがカタクチイワシを捕食しに集まっているという情報を、先日、釣り場を身に行った時に、釣りをしている方から聞いたので、早速、行ってみました!

 

 磯際には、シーバスに追われて、地磯に逃げ込んだと思われるような、カタクチイワシが何匹も居ました。

 

 この状況なら、今日は、シーバスの姿が見れると思いましたが、夕マズメのゴールデンタイムにも関わらず、アタリも無いまま、日が暮れていってしまいました・・・。

 

 うねりが高かったので、夜釣りは危険なので、漁港へ移動して、メバルを狙うことにしました。

 

 最初に行った漁港は、今シーズンは初めての釣行になりますが、過去にメバルが釣れた実績が有る場所なので、1~2匹は20cm超えのメバルの姿が見れるだろうと思っていましたが・・・

 

極小メバルの写真

 

 釣れたのは、5cm前後の極小メバルだけでした・・・

 

 今日は、粘っても、サイズアップは期待出来そうにないので、移動することにしました。

 

 次に向かったのは、秋に中アジが釣れていた漁港で、今シーズンも1度釣行して、小メバルですが釣れているので、そろそろサイズアップも期待出来そうなので、ちょっと様子を見に行ってみました。

 

 風に弱い場所なので、無理かも知れないと思いましたが、風は少し吹いていますが、何とか釣りが出来そうです。

 

 やる気が有るメバルから釣っていこうと思い、ミノーで表層から狙っていくと、5~投目で、早速、アタリが有りましたが、フッキングが甘かったようで、掛かった瞬間にラインが「ジィー!」と音を立てて、1~2秒出た後に、バレてしまいました・・・

 

 20㎝は超えていたと思われるので、残念です・・・

 

 この後、ミノーにもう1度、アタリが有りましたが、今度もフッキングが上手く決まりませんでした・・・

 

 ミノーには、アタリが無くなってきたので、中層を狙いに変更し、ジグ単で攻めることにしました。

 

 ジグ単に替えてから、5~6投目で、フッキングと同時に、ラインを2~3回出して、楽しませてくれたメバルは、22㎝程度のサイズでした。

 

メバルの写真

 

 このメバルを釣り上げた後、漁港内を小移動しながら小メバルを2~3匹追加して、再び、このメバルを釣った場所に戻ってきました。

 

 海底が、小さな瀬みたいになっている場所なので、しばらく、釣りをしないでいたら、次のメバルが入って来るだろうと思い、他のポイントを20分位釣って、休ませておいて再び、このメバルが釣れたポイントに入り、2~3投目で・・・

 

 アタリと同時にフッキングし、フッキングした直後から、ラインを引き出して行くので、「もっとサイズアップ出来た!」と期待したんですが、3~4秒ラインを出した後からは、ほとんど抵抗せず、釣り上げてみると・・・

 

メバルの写真2

 

 ギリギリ20㎝超えくらいのメバルでした。

 

 粘れば、まだ1~2匹くらいは追加出来そうでしたが、アタリも途絶えて来たので、この後、数投して納竿しました。

 

 シーバスはアタリも無く残念な結果になってしまいましたが、メバルは好調なようです。

 

こちらの記事もいかがですか?

メバル はこちらからどうぞ

 メバル の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 メバル のポイントも多数掲載していますよ!



     スポンサーサイト

アウトドア&フィッシング ナチュラム

     スポンサーサイト


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 5/28の釣果です! 

 

 ケンサキイカが釣れ始めました。

 

 スルメイカ混じりですが、シーズン初期の良型がヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる