釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
04日 1月 2019

近所でメバリング3ミノーでメバル1匹

 今日は、朝から穏やかな陽気でした!

 

 最近、近所の漁港で、中アジがサビキで釣れているという情報が有ったので、この天候なら、狙いに行けるだろうと思い、午後から、冷凍庫に入れていた、撒き餌を外に出して解凍させていたのですが・・・

 

 気温が低いせいか、夕方になっても、まだ、使える状態になっていませんでした・・・

 

 仕方がないので、昨日に引き続いて、メバル狙いに行くことにしました。

 

 昨年の年末に1度行った地磯で釣ろうと思い、近くまで行ったところ・・・

 

 波・風ともに強くなっていたので、地磯での釣りを諦めて、最近、よく行っている漁港へ行くことにしました。

 

 漁港へついてみると、カサゴが釣れているのか、テトラポットの上から穴釣りをしている釣り人が3人居ました。

 

 夕方の時間帯はカサゴの活性も上がって来るので、狙い易い時間ですが、会話を聞いていると、それほど、活性は高くないようです。

 

 まだ、日が高いので、シンキングペンシルをカウントダウンさせて、中層付近の棚を、探って行きました。

 

 レンジを替えながら、色々な棚を探っていったんですが、日が高い間は、アタリは有りませんでした・・・

 

 1時間くらいして、ようやく、常夜灯の照明が点灯したので、そちらへ移動しました。

 

 まだ、照明の光がはっきりとしない状態なので、シンキングペンシルを使い続けましたが、アタリは有りませんでした。

 

 しばらくして、照明の光がはっきりと見えだした頃に、シンキングミノーにルアーを交換しました。

 

 今日は、中々アタリは無く、ライズも起こっていませんでした。

 

 ジグ単に交換すれば、釣れそうな気もしますが、風も結構、吹いているので、ジグ単だと釣りにくいような感じです。

 

 ミノーで狙えば、釣れれば、サイズもそこそこなので、ジグ単に交換しないまま、粘っていると・・・

 

 いきなり、引っ手繰るように当たってきて、そのままフッキングしました。

 

 少し抵抗した後、足元まで寄せ、抜き上がれるサイズですが、貴重な1匹なので、タモで掬い取りました。

 

メバルの写真

 

 何とか、20㎝を超えたくらいのサイズのメバルでした。

 

 ミノーのフロントフックに掛かっているので、表層を泳ぐミノーをメバルが中層付近から、喰って来たのでしょうね!

 

 ミノーで狙うと、メバルの場合はフロントフックに、アジの場合はリアフックに掛かることが多いですが、メバルは下から、喰って来ることが多く、アジは追いかけるようにして喰って来ることが、多いのでしょうね!

 

 この後は、アタリが無く、もう1箇所有る常夜灯へ移動してみましたが、そちらでもアタリは無く、いつの間にか、雨も強く降り出したので、納竿することとしました。

 

 今日釣れたルアーは、ラパラのCD3です。

 

 以前は、何処の釣具店でも、良く見かけましたが、最近ではほとんど見かけなくなりましたが、私のメバル狙いの主力ルアーです!

 

Rapala(ラパラ) カウントダウン 30mm B(ブルー) CD-3

日本市場で爆発的に売れたルアーがこのカウントダウン。名前のとうり秒数をカウントすることで沈む深さを変えることが可能なルアーです。安定した姿勢でフォールしていきますので常にヒットレンジにルアーを沈めることが可能なのです。リトリーブを開始するとレンジをキープして独特のウォブリングで魚を誘います。


こちらの記事もいかがですか?

メバル はこちらからどうぞ

 メバル の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 40箇所以上の、港湾・漁港・河口などを掲載していますよ!



エーグル (AIGLE) メンズウェア

     スポンサーサイト

     スポンサーサイト


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 6/28の釣果です! 

 

 6月中旬頃は小型のケンサキイカが釣れていましたが、群れが入れ替わったようで、30㎝程度の良型も多くヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる