釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
27日 12月 2018

そろそろメバルシーズン本番?

 ここ最近、3回続けて釣行している漁港へ今日も出掛けて来ました!

 

 しかし、前回までの3回は夕食後のに出掛けて居ましたが、今日は、夕マズメの時間を狙って行ってみました。

 

 釣り場には、まだ明るい時間帯に到着したので、いつもは、2つ有る常夜灯の周辺で釣ることが多いですが、今日は、普段はほとんど釣りをしない、常夜灯の間で釣ることにしました。

 

 まず最初に、段々と暗くなる状況で、活性の高いメバルが海面近くに浮いてくることを期待して、ミノーで表層を探ってみました。

 

 方向を変えながら一通り探ってみましたが、アタリらしいアタリは有りませんでした。

 

 次に、ジグ単で中層から下の周辺を、狙って見ましたが、こちらもアタリは有りませんでした。

 

 段々と、周囲が暗くなってきたので、暗くなる前に場所を少し移動して、再び、ミノーで狙いましたが、アタリは有りませんでした。

 

 ジグ単に替えて、2~3投目で・・・

 

メバルの写真

 

 16~17cm程度のメバルが釣れました。

 

 結構、沖で掛かったので、もう、餌を探して動き回っているようです。

 

 ミノーでは全く反応しませんでしたが、ジグ単に替えてやると、すぐに釣れました。

 

 しばらく、アタリは有りませんでしたが、暗くなってきたので、常夜灯周辺に移動しようと思っていると・・・

 

カサゴの写真

 

 テトラポットの際で、小さいカサゴが喰って来ました!

 

 この時間帯はカサゴの活性が高くなるのか、このサイズのカサゴが定番ゲストのように姿を見ることが多いですね。

 

 カサゴが釣れたところで、常夜灯の周辺へ移動しました。

 

 昨夜、中アジが釣れた場所で、今日も期待していましたが、今日は、ミノーにもジグ単にもアタリすら有りませんでした・・・

 

 もう、1箇所有る常夜灯の周辺に移動して、2~3投目。

 

 キャストしたミノーに、今までよりは、強いアタリが有り、アタリと同時にフッキングしました。

 

 リールからラインが気持ちよく出ていき、少しやり取りした後、足元まで寄せて、抜き上げることが出来ました。

 

メバルの写真2

 

 20㎝は楽に超える、メバルでした。

 

 気が付きませんでしたが、少しメバルのライズが、こちらの常夜灯の周辺では有り、メバルの活性も高いようです。

 

 続いて、5~6投目に、またヒットして、ヒットした瞬間はラインを出して行き、中々の引きを楽しませてくれ、足元まで寄せたんですが、抜き上げようとして、バラシてしまいました・・・

 

 まだまだ、ライズは続いているので、すぐに、キャストを繰り返していると、5~10分後くらいに、また、ヒットしてくれました!

 

 今度、同サイズ程度のメバルで、走り回るアジとは違って、底に潜っていくような感じの引きで楽しませてくれました。

 

 足元まで寄せたところで、バラさないように、タモで掬いました。

 

メバルの写真3

 

 この後、メバルの活性も下がっていったのか、ライズは無くなり、ミノーに2~3回、当たって来ましたが、警戒している為、喰いが浅いのか、フッキングしなかったり、フッキングしてもすぐにバレたりで、メバルを追加することは出来ませんでした。

 

 ミノーでのメバル狙いを諦めて、ジグ単に替えましたが、小アジが1匹と、メバルの15~17cm程度が3匹と、釣れるサイズも小さくなって来たので、納竿することとしました。

 

 今シーズン、始めて、20㎝超えのメバルのライズも有り、満足できる釣行でした!

 

こちらの記事もいかがですか?

メバル はこちらからどうぞ

 メバル の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

長門市の釣り場 はこちらからどうぞ

 長門市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 メバル のポイントも多数掲載していますよ!



今回、使用したミノーです!

nada(ナダ) BEAGLE(ビーグル) F 35mm クリアチャートバック

               スポンサーサイト

 

 ●メバル用スモールミノー●ライトソルトミノー・ビーグルはF(フローティンク)とSS(スローシンキング)の2夕イプ。メインターゲットとなる夜間のメパルゲームを想定し、スロースピードにおける安定したスイムアクションと泳ぎだしのレスポンスを重視しています。また、あえてフアット感を出したボディ形状は飛距離も十分、特殊なタックルを使わずともメバルゲームを楽しむことが可能です。もちろん、メバル以外にもメッキ、カマス、セイゴなどライトターゲット全般に効果を発揮します。

tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 6/28の釣果です! 

 

 6月中旬頃は小型のケンサキイカが釣れていましたが、群れが入れ替わったようで、30㎝程度の良型も多くヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる