釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
21日 12月 2018

近所でメバリング2・地磯はまだでした。

 ここ最近、漁港の常夜灯周辺で、ポツリ・ポツリと、メバルの姿が見れ出したので、今日は、夕方から近所の地磯へメバル探しに出掛けて来ました。

 

 今まで、この時期に地磯でメバルを狙ったことは余り有りませんが、2月後半から3月前半の早春の頃には、地磯で狙うことが多いので、今の時期でも釣れるのか以前から確認してみたいと思っていました。

 

 今日、行った場所は、早春の頃には、夕マズメの時間帯には、20cm超えのメバルが水面でライズをしていることが良く有り、ミノーやトップウォータープラグで狙うことが出来、とても楽しくメバリングが出来る場所ですが、1月や2月前半は、時化て釣りを出来る日がほとんどないので、これまで、早春の時期にしかメバリングが出来ませんでした。

 

 そういった訳で、今回は、ボウズ覚悟で、メバル探しに出掛けました。

 

 普段から行くことが有る場所ですが、やはり地磯なので、明るいうちに入っていないと危険なので、日が暮れる前に釣り場に入りました。

 

 今日は、海はべた凪で、風もほとんどなく絶好のメバル日和です。

 

 まだ、明るいので、釣れないだろうと思いながらも、小型のミノープラグをキャストして行きました。

 

 メバルが潜んでいそうな、駆け上がり沿いにミノーを通してみたり、磯際や沈み瀬などの周辺を、しつこく通し続けましたが、アタリは有りませんでした。

 

 やがて、日も落ちて周囲も暗くなってきたので、余り障害物がないエリアに移動しました。

 

 メバルの活性が高ければ、そろそろライズが始まっても良さそうな時間帯ですが、水面は穏やかなままで、魚がいるような気配は全く有りませんでした。

 

 そんな状況の中、少しづつ移動しながら釣っていると、ようやくアタリが・・・

 

 それほど、抵抗もしないので、小メバルかな?と思っていたら・・・

 

フグの写真

 

 フグでした・・・。

 

 フグは本当に小型のプラグが好きなようで、地磯でメバル狙いをした時には、よく釣れてしまいます。

 

 その後も、釣り続けましたが、2~3匹フグを追加しただけだったので、ミノーでの釣りを諦めて、ジグ単にリグを変更しました。

 

 水深が2~5m程度の地磯なので、ミノーで狙うにはちょうどいい場所だと思うので、出来ればミノーで釣りたかったですが、アタリが無ければ仕方ありません・・・。

 

 しかし、ジグ単でも、たまにアタリが有ったと思ってもフッキングせず、ワームのテールがフグに噛み切られるだけだったので、納竿することとしました。

 

 漁港などでは、メバルの姿が見え始めましたが、まだまだ、居る場所は限られているようですね。

 

 でも本格的なメバルシーズンも目前なので、漁港へ通いつつ、地磯にも時々顔を出してみようと思います。

 

こちらの記事もいかがですか?

メバル はこちらからどうぞ

 メバル の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 メバル のポイントも多数掲載していますよ。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

     スポンサーサイト

エーグル (AIGLE) メンズウェア

     スポンサーサイト


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる