釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
09日 8月 2018

サーフでヒラメ パート2

 今日は、中アジを狙いに、お出掛けしようと思っていたんですが

仕事が長引いてしまい、夕マズメの時間に釣りが出来そうにないので、夕食後、近所の砂浜へ出掛けました。

 

 昨日までは、結構な強さの風が吹いていましたが、今日は打って変わってべた凪で無風です。

 

 夕方の砂浜は、他に誰も釣り人が居なくて独り占めです!

 

 あまり水深が有る場所ではないので、9cmのフローティングミノーで

釣りは始めました。

 

 2~3投毎に、少しづつ移動しながら釣っていきます。波打ち際から5~6m程度のところに小さい駆け上がりが有るようで、その場所まで来ると

、ミノーが駆け上がりの部分の海底に当たる感触が「コツッ・コツッ・コツッ!」と手に伝わってきます。

 

 水の中には、クラゲが多いみたいで、4~5投毎にラインやミノーのフックに付いたクラゲのねばねばを取ってやらないと、ミノーがきちんと動いてくれません。

 

 何度も、クラゲのねばねばを取りながら釣り続けていると、あたりはすっかりと暗くなってしまいました。

 

 沖に投げたミノーを手前まで巻いて来て、いつも通り駆け上がりで、ミノーが海底に当たり始めるタイミングで、突然「ガツン!」といった感じで当たりが有りました。初めは、駆け上がりの海底にミノーが当たったのかと思い、合わせが遅れてしまいました。

 

 すぐに竿を立てて合わせを入れて魚とやり取りをします。

 

 水深が無いため、既に魚は水面で「バシャ・バシャ」と音を立てて暴れています。少しづつ波打ち際に寄せて、砂浜にずり上げようと思ったところに、少し強めの追い波が来て、一瞬ラインが緩んでしました。

 

 その瞬間にバレてしまいました・・・

 

 この砂浜には、ヒラメ・マゴチの他にシーバスも居ますし、釣り上げたことは無いですが、良型のチヌの姿を見かけることも有ります。

 

 暗くて、魚種はよく分かりませんでしたが、シーバスなら「えら洗い」をしてジャンプするだろうし、マゴチはもっと強力にラインを出すだろうし、チヌなら竿先をは炊いてくるので、ヒラメだろうと思っています。

 

 今までは、砂浜からのヒラメ狙いは日中や夕マズメにしかしたことが有りませんでしたが、夜間の方が釣れるのかも知れませんね。

 

 砂浜から釣るのなら、夜間でもそれほど危険ではないので、これから

、夜間の砂浜巡りをするのもいいだろうと思いました。

 

 その後も、1時間程度砂浜を移動しながら釣りましたが、2回目のアタリは有りませんでした。

 

 今年は、災害と言われるほどの猛暑が続いていて、とても昼間に釣りに行こうという気にはなりませんが、夜間ならそれほどの暑さではなく

、自宅にいるよりは涼しいくらいなので、しばらく、夜間の砂浜に出掛けてみようと思います。

 

こちらの記事もいかがですか?

下関市の釣り場 はこちらからどうぞ

 下関市の釣り場 はこちらからどうぞ!

 

 ヒラメ・マゴチ のポイントも多数掲載していますよ!

ヒラメ・マゴチ はこちらからどうぞ

 ヒラメ・マゴチ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!



     スポンサーサイト

アウトドア&フィッシング ナチュラム

     スポンサーサイト


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 イカメタル
遊漁船 松福丸 イカメタル

 6/28の釣果です! 

 

 6月中旬頃は小型のケンサキイカが釣れていましたが、群れが入れ替わったようで、30㎝程度の良型も多くヒットしています!

 

6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ
6/7 遊漁船 松福丸 タイラバ&SLJ

 6/7の釣果です!

 

 タイラバやSLJなどで、アマジ・サバ・青物・マダイ・アコウなどがヒットしています!

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2025年1月
    • 松福丸 過去の釣果 2023年11月~2024年12月
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~2023年10月
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる