釣りサーチ!
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
  • 当サイトについて
07日 9月 2017

タチウオ狙いで、シーバス1匹!!

 昨日から釣り続いていた雨も夕方には、降りやんだので、夕食後、車で30分程度の漁港へタチウオ狙いに出掛けました。

 

 関門海峡では、8月頃からタチウオが釣れているので、山陰側でもそろそろ釣れてもいいんじゃないかと思うんですが、なかなかタチウオに巡り合うことが出来ません。

 

 これまでにも、青物狙いのショアジギングで昼間に釣れたり、アオリイカ狙いの夜釣りで、姿を見かけたりしているので、居ないはずはないと思うんですが、狙って釣るのは難しいです。

 

 漁港に到着したところ、他に釣り人は居ませんでした。

 

 ルアーは、バイブレーションをセットして、常夜灯の下で、釣り開始です。

 

 それほど水深は有りませんが、表層から、底層まで、遠投して探っていきます。

 

 常夜灯の下には、小アジが群れて居ます。よく見てみると小アジの群れに交じって、30~40cm程度のシーバスらしき魚が一緒に泳いでいます。

 

 それほど喰い気が有りそうに見えなかったので、無視して遠投していたところ、ちょうど入って来たサヨリの群れを追い始めました。

 

 バイブレーションでは、すぐ後ろまで追って来るけど、喰いついてくれません。

 

 そこで、ルアーをミノーに付け替えただ巻きしたところ、3~4投目に岸から2~3mのところで「コツッ」とミノーに喰いついてくるのが見えましたが、フッキングしませんでした。

 

 その後は、ミノーを追って来るけど喰いついてこないので、ただ巻きからトゥイッチングにアクションを変えたところ、再び口を使ってくれましたが、すぐにバレてしまいました。

 

 その後、当たりもなくなり、シーバスの姿も見えなくなったので、他の常夜灯の下へ移動しました。

 

 ここでも、常夜灯の下に小アジの群れに交じって30~40cm程度のシーバスが泳いでいました。

 

 そのシーバスを狙っていると、常夜灯の光が切れたあたりで、水面がざわついています。サヨリかイワシが水面近くに群れて居るようです。

 

 そこで、その群れの周辺を遠投して狙っていると、その群れをシーバスが追い始めたらしく、「バシャ・バシャ」と音をたてて小魚達が逃げ始めました。

 

 ミノーを何度かその群れに通していると、竿先が一気に引き込まれていくような感じで、シーバスがヒットしました。

 

 ヒット直後、何度か水面でえら洗いをした後、手前まで寄せてきて、タモを車から出していなかったので、ラインをつかんで抜き上げました。

 

 上がって来たのは・・・

 

釣り上げたシーバスの写真

 

 約45cmのシーバスでした。

 

 その後、しばらくの間、小魚をシーバスが追いかけていましたが、ルアーには反応してくれませんでした。

 

 その後、もう一か所別の常夜灯の下で釣りをしましたが、そこにはシーバスの姿は有りませんでした。

 

 この漁港では、時々シーバスの姿を見かけていたんですが、いつもはなかなか口を使ってくれないんですが、今夜は雨で水が濁っていたせいか、反応が良かったです。

 

 60cm超えのシーバスも見かけたことがあるので、本格的に狙えばまだまだサイズアップが期待出来そうです。

 

こちらの記事もいかがですか?

タチウオ はこちらからどうぞ

 タチウオ の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!

シーバス はこちらからどうぞ

 シーバス の釣行記録や情報はこちらからどうぞ!



     スポンサーサイト

アウトドア&フィッシング ナチュラム

     スポンサーサイト


tagPlaceholderカテゴリ: 釣り

遊漁船 松福丸

遊漁船 松福丸 3/19釣果
遊漁船 松福丸 3/19釣果

 水温が低下し、タイラバでは厳しい季節ですが、胴付き仕掛けなどの餌釣りでは、レンコダイ・イトヨリダイなど釣れています。

 

 詳細は、 遊漁船 松福丸 で!

 

 予約状況は 今後のスケジュール(航行予定)で ご確認ください!

 

ペットシッター・ララ

ペットシッター・ペットホテル

 

 旅行に行きたい!

 入院やケガの時

 急な用事のとき

 

こんな時の強い味方です!!

 

 ワンちゃん・ネコちゃんをいつもと同じ環境でお世話致します!

 

ペットホテルは出来るだけゲージに入れないお預かりです!!

 

詳細は ↓ こちらからどうぞ!

 

  ペッシッターララ

ペットシッターララ バナー写真

  ペッシッターララ


潮汐の確認はこちらからどうぞ!

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • トップ
  • ショアジギング
  • アオリイカ
  • ロックフィッシュ
  • アジ
  • ヒラメ・マゴチ
  • キス
  • シーバス
  • カマス
  • タチウオ
  • イサキ
  • メバル
  • ハゼ
  • カワハギ
  • サヨリ
  • 投げ釣り
  • イイダコ
  • マダコ
  • ヤリイカ
  • コウイカ
  • ヒイカ
  • チヌ
  • ワカサギ
  • 釣り人料理
    • 魚の干物の作り方
    • 大型青物(ヒラマサ・ブリ)料理
    • アオリイカ料理
    • アカムツ(ノドグロ)・クロムツ料理・調理法
    • アジ料理
    • イトヨリダイ料理
    • イワシ料理
    • エソ料理
    • カサゴ・アコウ料理
    • カマス料理
    • カレイ・舌平目料理
    • カワハギ料理
    • キス料理
    • キビナゴ料理
    • 金太郎料理
    • コノシロ料理
    • サバ料理
    • サワラ料理
    • タイ料理
    • ヒラメ料理
    • メバル料理
  • 下関市の釣り場
  • 長門市の釣り場
  • 萩市の釣り場
  • 山陽小野田市・宇部市の釣り場
  • 山口市・防府市の釣り場
  • 光市・下松市・周南市の釣り場
  • 北九州市の釣り場
  • 芦屋町・岡垣町の釣り場
  • 宗像・福津・古賀・新宮町の釣り場
  • 苅田町・行橋市の釣り場
  • 築上・豊前・吉富町の釣り場
  • 遊漁船 松福丸
    • 今後のスケジュール(釣行予定)
    • 松福丸 レンタルタックル
    • 松福丸 過去の釣果 2022年8月~
    • 松福丸 過去の釣果 2021年6月~2022年7月
    • 釣行海域
  • 当サイトについて
  • トップへ戻る
閉じる