
先日、宇賀漁港にアジングに来た時に、ブラクリを使った穴釣りで、カサゴが釣れていたので、ロックフィッシュ狙いに宇賀漁港へやって来ました!
去年もこの時期に、何度かロックフィッシュ狙いに来て釣果が出ているので、期待は持てそうです!
宇賀漁港は18時までしか釣りが出来ないので、早めに仕事の方を付けて、16時30分頃から釣り始めました。
波止周辺の捨て石や駆け上がりを狙って、テキサスリグのワームを落とし込んで行きます。
余り遠投はせずに、足元の捨て石を中心に、どんどんと移動しながらテンポよく釣っていくと・・・
17時を過ぎた頃に、「ガツ・ガツッ!」といった感じアタッて来ましたが、合わせが早過ぎたのか、針掛かりさせることが出来ませんでした・・・
気を取り直して、どんどんと移動して行き、活性の高いロックフィッシュを探して行くと・・・
17時45分頃に「コツ・コツッ!」といった感じでアタリましたが、魚のサイズが小さかったようで、こちらもフッキングしませんでした・・・
18時には、納竿しないといけないので、段々と焦ってきて、この後は雑な釣りになってしまい、アタリも無く終わってしまいました・・・
宇賀漁港はの去年の今頃は、良型の青物が釣れていましたが、今年は、見た感じそれほど釣れているようでは、釣り人も去年よりは少ないようですね。
今日は、合わせが決まりませんでしたが、魚は居るようなので、近いうちにリベンジにやってこようと思います。