夕食後、近所の漁港へアジングへ行きました。
今日は、仕事が立て込んでいてなかなか釣りに行く時間が取れず、昼間も夕マズメも行くことが出来ませんでした・・・
11月に入ってから、アジ狙いに出掛けることが多くなってきましたが、釣果が上がっているのは、サビキ釣りがほとんどなので、アジングでも釣果を出したいところですが、正直、今日は厳しいかも知れないと思いながらの釣行でした。
ここ最近、サビキで釣れるには釣れていますが、夕食後の時間帯は、釣れる時合が30分~1時間に1回程度訪れるようなパターンが多いので、アジング狙い続ける集中力と体力が自分に有るかと言えば、無いと思います。
しかし、常夜灯周辺で狙うと、数は稼げるんですが、サイズが今一つのことが多いので、常夜灯の無い、サビキでそこそこのサイズのアジが釣れる場所で、アジングで釣りたいので、今日は、今後の為に、ボウズ覚悟で出掛けました。
釣り場に到着すると、風も無く気持ちよく釣りが出来そうですが、この条件なら、「エギングの方が良かったかも?」と浮気心も出てきてしまいます。
この釣り場では、ほとんど足元で釣れた記憶はないので、飛ばしウキを付けて遠投した後、一旦底付近まで沈めた後、中層辺りまで探って行きましたが、すぐにはアタリは有りませんでした。
釣り始めて、約10分くらい経過した頃に、海底付近から中層へゆっくりと巻きあげている途中で「コツ・コツッ!」といったアタリが1度有りましたが、アジのサイズが小さいのか、合わせは決まりませんでした・・・
他に3~4人しか釣り人は居ないので、波止野上を移動しながら、釣っていると・・・
キャストした後、底どりするために、沈めている途中で「コッ!」と当たった後、「グゥーン!」と持って行きましたが、合わせが早かったようで、すっぽ抜けてしまい針掛かりしませんでした・・・
その後藻釣り場を移動しながら釣って行きましたが、約1時間30分当たりは無いまま終わってしまいました・・・
本当は、17時頃から18時30分頃の時間帯に狙いたいのですが、なかなか仕事で、最近その時間に釣行出来ません。
明日も夕方仕事の予定が入っているので、夕マズメ狙いは無理そうですが、近いうちに夕マズメのアジングで釣果を出したいと思っています。