午前中は、まだ雨は降っていませんでしたが、午後になり雨が降り出してきました・・・
今日は、「釣りに行くのは難しいかな?」と思っていましたが、海はしけていないようなので、夕方から、近くのサーフへアオリイカ狙いに行きました。
海はほとんど波も風も無く、雨さえ気にしなければ釣りやすい状況でした!
周囲が暗くなり始めた頃に到着したので、余り釣りをする時間が無いので、テンポ良く釣っていくことにしました。
第1投目をキャストして、余り餌木を沈めずに、表層から中層の辺りをシャクッていきます。
波打ち際の手前付近まで餌木が来た時点で、手元にアオリイカが餌木を引っ張っていく感触が・・・

順調に、第1投目からアオリイカを釣ることが出来ました!!
時間が無いので、広いサーフを探っていくために、2~3投して、アタリが無ければ、すぐに10~15m程度移動して、活性の高いアオリイカを探して行きます。
3~4回、移動したところで・・・
移動した後の第1投目で、着水した後の、1シャクリを入れて、餌木をフォールさせていると、ラインを引っ張っていく感触が伝わってきました・・・
軽く竿を立てて、合わせを入れると、1匹目と同サイズくらいのアオリイカが釣れました!

ここまで、順調に2匹釣れましたが、サイズ的には、小ぶりなアオリイカばかりです・・・
この後、サイズアップを目指したかったんですが・・・
キャストした際にリールのベールが戻ってしまい、餌木が切れて飛んで行ってしまいました・・・
PEラインの部分で切れていたので、ラインシステムをこの暗闇の中、老眼が進んできている目で組むことは無理なので、ここで納竿としました・・・
もう1~2匹は釣れそうな感じだったので、残念です。