先週に引き続いて、ロックフィッシュ狙いに出掛けて来ました。
近所の地磯に出掛けましたが、釣り場に到着したのは、17時30分頃で、既に薄暗くなり始めていました。
すぐに、テキサスリグをタックルにセットして釣り始めましたが、なかなかアタリが出ませんでした・・・
少しづつ、場所を移動して狙っていくと、ようやく「コツッ!」といった感じで小さく当たった後、ラインを引っ張り始めましたが、合わせは決まらず、すっぽ抜けてしまいました・・・
この後に、根掛かりしてしまい、ラインブレイクしたので、新しくテキサスリグを結びましたが、ワームをチューブワームからストレートワームに変えてからの、第1投目で、着底した瞬間に「コツッ!」とアタリが有りました。
いつもなら「グググッ!」といった感じで持って行くんですが、そのままでリグを持って行かないので、一呼吸置いて合わせを入れると・・・
根に入りかかっていたのか、根掛かりしたように動かないので、強引に竿をあおると、根から抜け出たようで、リールを巻き取ることが出来ました!

20cm超えのギリギリお刺身サイズのカサゴでした!!
周囲もだいぶ暗くなってきていて、今からロックフィッシュの活性が上がるだろうと期待していたんですが・・・
その後は、全くアタリもなく、段々と暗くなってきて、時間も無くなってくるので、釣りも雑になってしまい、根掛かりも連発してきたので、18時30分頃に納竿しました。
夕マズメのベストタイムだったので、もう少しアタリも有るだろうと思っていましたが、期待外れに終わってしまいました・・・
ロックフィッシュは夜間の方が活性が上がるそうですが、近いうちに夜間のロックフィッシュ狙いの出掛けてみたいですね。