
今日は、サビキで中アジを狙いに、車を30分程度走らせて、地磯にやって来ました!!
昨年もこの時期に中アジが釣れているので、多分、釣れるだろうと思います!!
夕マズメの時間を狙っていたんですが、18:30頃に到着して、サビキをセットして仕掛けを投げると、早速、ウキが「プルプル」と震えているので、巻き上げると、約10cm程度の小アジでした。
そこで、暗くなり始めるまで、メタルジグでカマス探しをする事にしました!!
すると、早速、第1投目から鉛筆サイズのカマスが・・・

まだ、全然、大きくなっていません!
その後も、棚を変えたり、キャストする位置を少しづつ変えたりして広い範囲を探っていくと、時々、「コツッ・コツッ」といった小さい当たりが有りますが、なかなか掛かりません。
1~2度、小さなナブラも立ったりしていますが、メタルジグは完全に無視されています。
そんななか、相手をしてくれたのが・・・

カマス釣りの定番ゲスト、ムツです!!
ムツは、3匹釣れたんですが、ムツもサイズがまだまだです!!
19時頃になり、もう1度サビキを投げてみようかなと思い、ヘッドライトも出しやすい場所に用意しようと探したんですが・・・
ヘッドライトを、入れ忘れていました。
19:30頃から、中アジ狙いをしようと思っていたんですが、暗くなる前に、切り上げないといけなくなぅたので、サビキ仕掛を投げ入れると、まだ小アジしか釣れません。
ようやく、15分位経過したころから、約20cmの中アジが釣れ始めました。
小アジ交じりなんですが、中アジも釣れ始め、これからと思ったころには周囲は暗くなり始め、ヘッドライトがないので、残念ながら納竿となってしまいました。
釣れる時合が短いので、釣っている時の写真が有りませんが・・・

小アジ交じりで、中アジ 9匹でした!!
ヘッドライトが有れば、これから本格的に釣れたどろうと思うんですが、次回に期待したいと思います!