
自宅では、さほど風があるようには感じなかったんですが、釣り場に着いてみると、思ったよりも風が強く吹いていました。
普段は、週末にエギングは余りしないのですが、今シーズンはほとんど昼間にエギングをしなかったので、新規釣り場開拓に出掛けました。
毎年秋に、これまで釣っていなかった場所や、他の釣り人が入っていないような場所で、エギングをしてつてる場所を探しています。
どうしても週末は、メジャーな釣り場には、エギンガーが多く集まるので、出来るだけ多くの釣り場を確保しておきたいので、釣果度外視で出掛けています。
今シーズンは、いくつか目を付けていたシャローがあるので、水温が低下する前に試しておきたかったので、強風にも関わらず釣行しました。
漁港の横に広がるシャローで、これまでアオリイカ釣りをしている人を見たことは有りませんが、この漁港ではアオリイカが釣れているので、喰い気の有る活性の高いイカが居れば釣れるだろうと思い試してみました。
結果は、釣れませんでした。
次に、同じようなシチュエーションの場所で、そう少し水深のある場所へ行きましたが、こちらも、釣れませんでした。
他にも、行ってみたい候補地は有ったんですが、強風で思うような釣りにならないので、出直した方がいいと思い、今度は今までに実績のある場所で取り合えず1匹釣ろうと、実績のある場所へ移動しました。
シチュエーション的には、ほとんど同じ場所ですが、毎年1~2度釣行して毎回1~2匹釣れている場所。
しかし、今日は、全く当たりも有りませんでした。
そろそろ、帰ろうと思い、車に乗り帰路についている途中で、これまでに何度も釣行して結構実績のある場所に差し掛かった時に、「もう1度釣って帰ろう」と思い、もう1度竿を出しました。
狙ったポイントに対して、風が右方向から吹いてくるので、ラインが流されてしまい、当たりは取れそうに有りません。
それでも、10分程度経ったところで、シャクリを入れようと軽く竿を立てたところ、違和感が有ったので合わせを入れると、ようやく待望の1匹が・・・

サイズ的には、満足できるイカでは有りませんが、1匹釣れたところで時間切れとなり納竿しました。
今日の、新規釣り場開拓は、風が強く思うような釣りが出来なかったので、もう1度出直そうと思っています。