
今日は、1日仕事で夕食を食べるまで、スケジュールがいっぱいに詰まっていました。
気分転換に夕食後、近くの漁港へ。
狙いはアオリイカ!!
漁港へ到着すると、釣りたかった場所には、既に家族連れがアジ釣りをしていたので、常夜灯のない外波止で釣ることにしました。
今まで、ほとんど夜のエギングをしてこなかったので、常夜灯の無い場所でのエギングは余り得意では有りません。
暗がりの中を約30分エギを投げて、シャクリ続けましたが、当たりは有りませんでした。
これまで、釣りをほとんどしたことは無いが、常夜灯が付いている場所があるので、試しにそこへ移動しました。
それほど、明るくない常夜灯ですが、釣り始めて足元を見ると、ビックリするほどシーバスらしき魚の影が青光りして泳いでいます。
今夜は、エギしか持ってきていないので、エギングを続けますが、どうも気になって仕方が有りません。
少しづつ横に移動しながら釣っていると、突然、竿先を引っ手繰るような当たりが有り、リールからラインが出ていきます。
2~3秒で出ていくラインが止まったと思ったら「バレて?」しまいました。
シャクッた後にエギが沈んでいるところにシーバスが喰いついたようです。
当然、エギのカンナでは、寄せることも難しかったと思いますが、残念です。
その後も、エギングを続けましたが、足元を泳ぐシーバスの青白い影が気になり、集中出来ず当たりも無いまま納竿してしまいました。
近いうちにシーバス狙いに来ようと思いますが、その時に今夜みたいにシーバスは居てくれるでしょうか?