
春から忙しかった為、なかなか釣りに出かけることが出来なかったが、そろそろカマスが連れ出すころなので、調査もかねて先週1度夕方に近所の港にカマス狙いに来たが、まだカマスは回遊していなかった。
1週間が経ち、もう1度調査を兼ねてカマス釣りに出かけたのだが、今日もカマスは回遊しているような気配はなかった。
実は、先週来た時に、隣で豆アジを釣っていたので、カマスが居なければ豆アジを狙おうとあらかじめタックルも用意してきた。
カマスを狙って18:30頃から釣りを開始したが約20分経ってもカマスのあたりはなく、カマスサビキに2~3度豆アジらしい小さなあたりが有るだけなので、タックルを豆アジ用にチェンジして豆アジ狙いに切り替える。
すると2~3投目に引っ張り込むようなあたりが有ったが、突然だったの合わせられなかった。やはり居るなと思い、再びキャストすると、はぼ向こう合わせで10cm程度の豆アジが釣れた。この時期に波止場からならこのサイズがアベレージだろう。その後ポツリポツリと釣れるが、15分もすると、アジがすれてきたのかほとんどあたりもなくなってしまった。

最後にカマス狙いのタックルを5分程度キャストしたが、結局カマスは釣れなかった。まだまだこれからがシーズンなので、来週あたりまた行ってみようと思う。
結局今日の釣果は、アジ12㎝1匹 10cm5匹でした。